湘南藤沢エリア
2016-01-28 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後は、21日(木)と週明け25日(月)~26日(火)は腹前後のサイズがあり、全域でそこそこ遊べていました!
しかし、その他の日は膝位のスモールコンディションで、潮が引いてる時間に少し乗れる程度。。。
なお、気になる地形は先週の19日(火)の荒れた影響で、砂がだいぶ動いてしまったため、辻堂周辺は以前よりもインサイドが深めになってしまいました。。。
水温は先週と変わらずやや低めなので、ブーツは履いた方がよく、早朝や夕方の気温が低い時間帯に入る人は、グローブをしてもいいと思いますよ。
それでは先ずは『辻堂』から。
先週の荒れた影響で、だいぶ砂が動いたようで、インサイドの地形が深くなってしまいましたが、ドン深ではないため、腰以下でも潮が多くなければブレイクする浅さは保っていますね。
↓↓↓25日(月)10時10分頃

↓↓↓26日(火)9時40分頃

サイズが小さめの時は潮回りを見て入りましょう。
続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。
この辺も辻堂と同じように、インサイドが少し深めになってしまったものの、腰以下のサイズでも潮が少し引いてくれば、ブレイクする浅さは保っていますので、少しは乗れる地形です。
↓↓↓25日(月)10時10分頃の湘洋中前

↓↓↓26日(火)9時40分頃の湘洋中前

↓↓↓26日(火)9時40分頃のスエヒロ

『地下道』。
ここも少しだけインサイドの地形が変わったかな?程度で、膝位のサイズが小さい時でも潮が少なめならブレイクする浅さですね。
↓↓↓25日(月)10時10分頃

最後に、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』。
この周辺は先週と比べて大きな変化がなく、インサイドよりはやや深めな感じもしますが、スケートパーク~水族館前の間にいくつかのピークがあるので、ややトロめながらも乗れる地形です。
↓↓↓25日(月)10時25分頃の河口左側

↓↓↓25日(月)10時25分頃の銅像前

↓↓↓25日(月)10時25分頃の青壁

↓↓↓26日(火)10時頃の銅像前

↓↓↓26日(火)10時頃の青壁

水族館前周辺は他よりもサイズが小さめで、トロいブレイクのため、ロングボードの方が楽しめますね。
↓↓↓25日(月)10時35分頃

↓↓↓26日(火)10時10分頃

今後は現在のところの予報では、冬型の気圧配置は緩んでサイズは下がってしまいそうですが、潮が少なめの時間帯なら少しは出来る位の波はありそうな感じです。
その後、週末に南岸を低気圧が通過する予報のため、通過するコースによってはサイズに変化があるかも?しれないので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう!
今週は以上です。
それでは、また来週!
*****
レポート一覧へ
*****

