非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2016-03-09 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後も地形に大きな変化は無く、膝~腿前後の小さい日が多かったですが、週明けからは大きくサイズアップし、時間帯によっては全域で遊べていました!


水温は気温の高い日が多かったので、少し上がっていたため、グローブしてたのは私だけでした(笑)
昨日8日(火)は気温が高く、ブーツを履いてない人の方が多かったので聞いたら、『冷たく感じるけど大丈夫です。』と言ってましたが、私は寒がりなのでもうしばらくブーツを履くと思います。



それでは先ずは『辻堂』から。

地形は変わらずな感じで、インサイドはやや浅めで、ミドル付近は少し深めとなっており、腰前後までのサイズの時は少し潮が引いてる時間帯に出来ますね。
↓↓↓5日(土)11時40分頃
_DSC03479

そして、頭前後のサイズになるとアウトからブレイクしますが、ミドルでトロくなってしまいます。。。
↓↓↓8日(火)8時10分頃
_DSC03594



続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。

この辺の地形もインサイドはやや浅めなので、腰前後のサイズの時はインサイドで乗れます。
↓↓↓6日(日)8時25分頃の湘洋中前
_cm_DSC03489

頭前後のサイズがあるとアウトからのブレイクになりますが、辻堂と同様にミドルが少し深いため、インサイド手前で厚くなってしまいますね。。。
↓↓↓8日(火)8時10分頃のスエヒロ
_cm_DSC03580



『地下道』

ここも変わらずインサイドは浅めで、腰前後までのサイズなら少し遊べて、頭前後になるとアウトからブレイクし、まあまあ距離が乗れて楽しめる地形です!
↓↓↓5日(土)11時40分頃
_cm_DSC03475



最後に、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』

全体的に地形の大きな変化はなく、スケートパーク~水族館前までの間にいくつかのピークがあり、腰前後までのサイズだとややトロめなブレイクながら広い範囲で乗れます。

そして、頭前後のサイズとなった7日(月)~8日(火)は、ややワイドな波が多めでしたがアウトからブレイクし、選べば距離が乗れる波もあり遊べていました!
↓↓↓8日(火)8時25分頃の銅像前
_DSC03633

↓↓↓8日(火)8時25分頃の青壁
_DSC03631


水族館前周辺は他よりもサイズが小さく、他が頭前後でもこの辺は胸前後のかなりトロめな波だったので、ロングボーダーや初~中級者の人達で混んでいましたね。
↓↓↓8日(火)8時40分頃
_DSC03652

↓↓↓8日(火)8時40分頃
_DSC03659



今後は現在のところの予報では、徐々にサイズが下がってしまうものの、インサイドで遊べるぐらいの波は残りそうです。

なお、10日(金)と14日(月)は南岸を低気圧が通過する予報なので、少し変化があるかも?
ただし、予報は変わる事があるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェック
しておいてください。


今週は以上です。
それでは、また来週!

oc124



*****
レポート一覧へ
*****