南房総エリア
2016-05-11 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

前回(5/4)のレポートでは、オンショアクローズ気味のコンディションでしたので、地形の悪化が心配されていた和田方面に、はたして恵みの時化となったのか?その後の変化は有ったのか?
非常に気になるところでしたが、ズバリ「ありました!」。
という事で、当エリアの地形概況、早速お届けしたいと思います。
では、いつも通り『千倉』から。
まずは監視所前、ここ数回のレポートでお伝えしていた、バックウオッシュ地形は解消されました。
インサイドからミドル迄かなり砂が付き、大潮のロータイド時には、ピーク迄ほぼ歩いて行ける程ですので、かなりサイズも下がり、ブレークもワイドダンパーに・・・。
ですが、お勧めのミドルタイド~ハイタイド手前迄の時間帯なら以下の様なブレークが!!
5月10日(火)、ハイタイド約3時間後の監視所前。

そして教習所前。
こちらは、ミドル~インサイド寄りに良い地形が有る様です。
潮が多めでもそこそこ楽しめていますよ!
5月10日(火)、ハイタイド約3時間後の教習所。

次はお隣『千歳』。
5/8(日)に、NSA千葉南の支部予選がこちらで行われ、私はジャッジとして終日海を見続けていましたが、潮が多い時間帯でも、インサイド寄りの地形にしっかり反応して良い波でした!
今迄、正面手前が深めだった地形は解消された様でした。
一番のお勧めは、ロータイド後の潮の上げ込みの時間帯です!
取材に訪れた時も、ショルダーの張った良い波がブレークしていました。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間10分後(引いた)の正面。

そして、右寄り、左寄りも、更に地形が上向いた様で、しばらくは人気のスポットとなりそうです。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間10分後の右寄り。

5月10日(火)、ハイタイド約3時間10分後の左寄り。

そして、ここで注意して頂きたいのが、潮の引いた時間帯に剥き出しになるインサイドのリーフです。
支部予選の時にも、数人の選手が足を切っていました。。。
お気をつけ下さい!
そして和田方面『花籠』。
さて、和田方面一発目の花籠正面ですが、こちらは残念ながら大きな変化は有りませんでした。
アウトでトップのみのダラダラで途中ウネリに戻り、インサイドでダンパー(涙・・・)。
ここは引き続き、見守るしかないですね・・・
5月10日(火)、ハイタイド約3時間20分後の正面。

しかし!右寄りは、河口が蛇行している関係で、正面より砂が付いている様で、潮の多い時間帯でしたが、まずまずの波がブレークしていました。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間20分後の右寄り。

そして、旧公民館前寄りですが、ファーストブレークで1~2アクションは入れられそうな波でしたが、残念ながら、途中でウネリに戻ってしまっていました。
それでも、花籠正面よりは良い感じでしたが。。。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間30分後の旧公民館より。

続いて『大原駐車場前』。
こちらは、かなり厳しい状況でした。
インサイド以外は、かなり深めの地形となっている様ですね・・・。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間30分後の大原駐車場前。

そして最後に『白渚』。
この日は、胸前後のサイズが有ったので、アウトで1ターンは出来そうな波がブレークしていましたが、やはり残念ながら、こちらもこの後が続きませんでした・・・。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間40分後のクジラのオブジェ右寄り。

そしてS&S寄り。
こちらも、胸前後のサイズが有ったので、テイクオフは出来そうな波がブレークしていましたが、この後、一気にダンパーになってしまっていました。
やはり地形は壊れたままです。
5月10日(火)、ハイタイド約3時間40分後のS&S前。

両ピーク共に「潮が引いても、この状況はあまり変わらない…」との事でした(ローカルサーファー談)。
ただ、インサイド寄りには、中・上級者向けとなってはしまいますが、こんな波もブレークしてしましたので、ご検討下さい!

以上が、今週(5/10)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
「流石に5月ともなると、みなさん3mmジャーフルですね、中にはシーガルやロングスプリングの方も・・・」
と、前回のレポートでお伝えしましたが、その後連日吹き続けた「南西」の風により、一気に水温低下!
とは言っても、暖かい外気との温度差で、尚更手足に冷たさを強く感じる程度ですので、引き続き3mmのジャーフルがお勧めです。
ただし、シーガルやロングスプリングは、水温が元に戻る迄、封印された方が良いと思いますよ。
今回は以上です。
それでは、また来週(水or木)にお届けします!
*****
レポート一覧へ
*****

