非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2016-06-30 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000


先週(6/22更新)のレポートでも、大雨が降った事についてふれましたが、その後23日(木)には、更に物凄い雨が降った影響で河口近辺のポイントに、どうやら変化が有った様ですので、その辺りを中心に「地形レポート」早速お届けしたいと思います!


では、いつも通り『千倉』から。
まずは監視所前、こちらは冒頭でも述べた大雨の影響で、更に砂が流れ出て溜まり、遠浅になりましたが、残念な事に、ここ最近は南寄りの弱いウネリが続くせいか?、波が小さいです(小さ過ぎる)。
まあそれでも、潮の多い時間帯で、テイクオフ~1ターンがギリギリ程度は出来ますが・・・。
・6月28日(火)、ハイタイド約1時間前の監視所前。
_1
決して地形は悪くは無いと思いますので、早くウネリが入って欲しいものです!

そして教習所前。
こちらも、監視所前とほぼ同じ様な地形で、潮が引き過ぎるとサイズも無くなってしまい、ダンパーブレークとなってしまいます・・・。
・6月28日(火)、ハイタイド約1時間前の教習所。
_2

そして前回(6/22更新)お伝えしました、ロータイド限定で出現していた「大兼前」のレフトブレークですが、ここ最近は、肝心のウネリが無い為、休業状態となってしまっています。。。


次はお隣『千歳』
この日は、ハイタイド近くでサイズも無かったので、インサイド寄りの厚めのブレークが3ピーク共目立ちました。
それでもセットを選べば、充分楽しめそうなコンディションでしたので、地形は心配なさそうですヨ!
・6月28日(火)、ハイタイド約50分前の正面。
_1

・6月28日(火)、ハイタイド約50分前の左寄り。
_2

・6月28日(火)、ハイタイド約50分前の右寄り。
_3

引き続きお勧めの時間帯は、ロータイド近辺となる様ですが。。。
また、ロータイド時は勿論の事、潮の有る時間帯でもインサイドのリーフには、くれぐれもお気を付け下さい.


そして和田方面『花籠』
こちらも河口を有するポイントですが、残念ながら正面のモッコリした砂は未だそのままでした。。。
がしかし、右(千歳方面)に蛇行している河口の砂が、最近の南西風や南ウネリにより、正面側へ多少移動している様で、ハイタイド近くの腰前後にも関わらず、写真の様な波がブレークしていました!
・6月28日(火)、ハイタイド約40分前の正面。
_1
ミドルに砂が付き、良いバンクが出来た様ですね。
潮がもっと少なければ、コンディションが更に上向きそうな地形になりました!
※右方向へ大きく蛇行している河口。
_2

そして、右寄りですが、河口が蛇行している割には、若干深めに見受けられました・・・。
・6月28日(火)、ハイタイド約40分前の右寄り。
_3

そして、旧公民館前寄り。
インサイド迄は乗り継げませんが、ファーストブレークでアクションを入れて、楽しめそうな波がブレークしていました!
・6月28日(火)、ハイタイド約30分前の旧公民館より。
_4


続いていて『大原駐車場前』
こちらは、ハイタイド近くでサイズも無いせいか、トップのみのダラダラでした。
まだまだ、深めの地形となっている様です・・・。
・6月28日(火)、ハイタイド約30分前の大原駐車場前。
_1
それでも、潮の少ない時間帯でしたら、多少の期待は持てそうな気も・・・。


そして最後に『白渚』
ここ最近の2度に渡る豪雨の影響で、こちらの河口も相当量の土砂が流出したと思われますが、残念ながら本来の河口正面の地形は、それ程上向いてはおらず、写真の様な厚めで消えてしまう波ばかりでした。
・6月28日(火)、ハイタイド約20分前の河口寄り。
_1
まあ、ハイタイド近くと言う事も、影響しているとは思いますが・・・。

そしてS&S寄り。
河口が左(漁港寄り)へ大きく蛇行してしまっていますので、こちらはその恩恵を受けている様です。
ハイタイド近くで、腰前後のウネリでも、ファンウエーブがブレークしていました。
・6月28日(火)、ハイタイド約20分前のS&S前。
_2
実は私もこの取材の後お邪魔しまして、良いセットを何本か堪能する事が出来ました。
ただし、ロータイド近くでしたが、途中で厚くなりインサイド迄は降り継げませんでした(腕のせいかな?!(汗))

まだまだ、完全復活とは行きませんが、最悪の状態は抜け出した様ですので、ロータイド近辺を中心に楽しめそうです!!


今回の地形概況は以上となりますが、やはりここ最近の豪雨の影響で、花籠~千歳の途中に有る「某河口」も、要チェックかも!?です・・・。

これ、写真の掲載は控えましたが、南房総フリークでしたらお分かりですよね(笑)。


それでは最後に水温
ここ数日吹いた南西の風に寄り、若干下降気味です。

シーガルで我慢出来ない程では有りませんが、ジャーフルでも暑過ぎる事は無い位ですので、ジャーフルとシーガルをお持ちになる事をお勧めします!


今回は以上です。
それでは、また来週(水or木)にお届けします!

*****
レポート一覧へ
*****