湘南藤沢エリア
2016-07-06 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

前回の更新(6/29)後は、3日(日)に腹前後あって、オンショアながら選べば乗れる波がありましたが、その他の日は膝~腿ぐらいが続いて、潮と風の合う時間帯に少し乗れていた印象です。
そして、気になる地形ですが、相変わらず全体的に大きな変化はない様子です。
それでは、6/30(木)~7/4(月)にかけて、ちょくちょく地形チェックしてきましたので、その時のレポートをお届けします!
【辻堂】
地形は変わらず、インサイド寄りは少し浅めな状態が続いています。
3日以外は膝~腿の日が続いてましたが、それでも潮が引いてる時間帯なら少し乗れていました。
6/30:潮位49cmの正面

7/4:正面

7/4:左船小屋

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺の地形も変わらずです。
特徴としては、辻堂よりインサイド寄りが少し浅めですので、少し潮が引いていれば膝~腿ぐらいでも乗れていました。
・湘洋中:6/30(潮位49cm)、7/1(潮位118cm)、7/4(潮位83cm)





【地下道前】
ここも地形変化は無い様子で、インサイド寄りが周辺で一番浅めです。
特にサイズが小さい時は、インサイドの浅い地形に反応しますので、潮が少し多めの時間帯の方がご覧の通り乗れそうな地形です。
・7/4:潮位83cm


この辺は、上げている時間帯中心のチェックが良いかと。
続いて鵠沼方面。
【銅像前~水族館前】
こちら鵠沼も、全体的に大きな変化はないようです。
インサイド寄りが少し浅めなので、潮が多めのときの方がピークがハッキリし易く乗り易い感じですが、引きすぎるとペラペラな早めなブレイクになり、イマイチな印象になりそうな地形が基本です。
・7/4:銅像前


青壁~水族館前まで行くと、他より小さくトロ目なブレイクで、ロングボードなら少し遊べるかな?ぐらいの波でした。
・7/4:青壁/水族館前


目安は、他が腰腹以上のサイズになると思いますが、これは好みの問題かも知れませんね。。。
また、海水浴場のエリア規制も手伝い、物凄い混雑も有り得ますので、充分注意してください。
今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
さて、この先の波ですが、今のところの予報を見た感じでは、8日(金)まではスモールコンディションで、潮の合う時間帯に小波で遊べる程度と思います。
そして何と言っても気になるのが「台風1号」。
ウネリの反応は、予想が難しいですが、週末9日(土)ぐらいから入るかな?と個人的には予想していますが、台風の進路や沖の風が大きく影響しますので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておいてください!
週末に台風のウネリが入ると、久しぶりにサイズがある波になりそう(?)です。
そうなると、サイズを軽減する水族館前周辺は海水浴規制もあり、早朝に人が集中することが予想されます。
事故(怪我)やトラブルの無いように、ルールとマナーを守るのは当然のことながら、もしサイズが大きいときは、ビギナー~中級者の方は入らないようにしましょう!
潮が大きく動く時期でもありますので、波のサイズが上がれば上がるほど、潮の大きな動きも手伝い、沖や横への強い流れが発生すると思いますので、充分注意して良い週末を!
そして最後に水温ですが、ここへ来て急激に上がってきた印象です。
朝夕はスプリングやシーガルぐらいで、天気の良い日中なら、トランクスにタッパでも行けるぐらいになっています。
ただし、肌の露出が多くなるので、日焼けと怪我には充分気をつけてください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

