湘南藤沢エリア
2016-07-20 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週の更新(7/13)後は、14日(木)に腹~胸、16日(土)まで腹前後ぐらいあって、全域で潮が引きすぎない時間帯に遊べる状態が続いていました。
その後、サイズは下がりましたが、浮力のある板なら乗れるぐらいの波が残り、連休中はどこも混雑でしたね。。。
地形は、相変わらず全体的に大きな変化はなく、インサイド~ミドルぐらいが浅めな状態が続いています。
それでは、波が有った7/14(木)~下がり傾向の7/18(月)にかけて、ちょくちょく地形チェックしてきましたので、その時のレポートをお届けします!
【辻堂】
相変わらずな地形で、インサイド~ミドルが浅めですので、ご覧のとおり腹以上サイズがある時は、潮が引きすぎない方が乗れる地形です。
・7/14:正面左手/左船小屋


・7/15:正面左手/左船小屋


・7/18:このサイズに下がると、正面より浅い分、左船小屋の方が反応が良いです。
正面左手/左船小屋


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺りの地形も変わっていないようで、インサイド~ミドルが浅めですので、腹以上のサイズの時は、潮が少し多め(1メートル前後)ぐらいが良さそうです。
・7/14:湘洋中/スエヒロ


・7/16:湘洋中

・7/18:湘洋中

【地下道前】
ここの地形も変わらずで、インサイド~ミドルぐらいの水深は更に他より浅めですので、潮が引きすぎない時間帯が狙い目となる傾向が顕著です。
・7/14

続いて鵠沼方面。
【銅像前~水族館前】
鵠沼も全体的に大きな地形の変化はないようで、インサイド寄りが浅く、潮が多めのほうが乗れそうな地形が続いていました。
・7/14:銅像前

青壁~水族館前方面まで行くと、地形云々の前に例によって他より小さ目で、ブレイクがトロ目なので、ロングボードや浮力のある板なら少し乗れそうでした。
・7/14:青壁/水族館前


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、しばらくはスモールコンディションが続いてしまいそうですが、24日(日)に、少しサイズに変化があるかも知れません。
何れにせよ大きく上がることはないと思いますが。。。
まぁ、気象庁も予報をちょくちょく変えますので、常に最新の気象情報や波情報を、マメにチェックしておきましょう!
そして最後に水温。
大きくは変わらずで、日中の天気良いときはトランクスにタッパぐらいでできています。
早朝や夕方、風が強いときはスプリングやシーガルでも良いのでは。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

