南房総エリア
2016-11-01 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

早いもので、今年も残すところあと二ヶ月足らず。
朝夕はめっきり涼しくなり、秋の深まりを実感する今日此の頃ですが、前回(10/26更新)のレポート後も、風さえ無視すれば、サイズには困らず、どこでもサーフ可能な当エリアでした。
そして、今日(11/1)の取材時は、どこのポイントも無風で、いわゆる「面ツル」!
そうなると、地形の良し悪しが判断しやすくなりますので、果たして地形の変化は?・・・。
という事で、今週も当エリアの「地形レポート」、早速お届けしたいと思います。
では、いつも通り『千倉』から。
まずは監視所方面側、前回(10/26更新)もお伝えしましたが、ミドル付近が深目な地形は、若干改善されつつ有り、最近のお勧めの潮回りは、ミドルタイド近辺ですね・・・。
ロータイドはダンパー、そしてハイタイドですと、ショアーブレーク気味になってしまいます。
・11月25日(火)、ロータイド約2時間前の監視所側。

そして教習所前。
こちらは、インサイド寄りが深目のようで、サイズが無く潮の多い時間帯ですと、ほぼウネリのみとなってしまいます。
ですので、ミドル?ロータイド手前がお勧めの時間帯となります。
・11月1日(火)、ロータイド約2時間前の教習所側。

次はお隣『千歳』。
こちらの地形に大きな変化は無く、引き続きミドル付近が深目のままの様で、潮の多い時間帯やサイズが無い時等は、コンディションを落としてしまいますが、ウネリが敏感に入りやすくサイズには不自由しないので、今のところずっと楽しめています。
・11月1日(火)、ロータイド約1時間50分前の正面。

・11月1日(火)、ロータイド約1時間50分前の左寄り。

・11月1日(火)、ロータイド約1時間50分前の右寄り。

尚、左寄りには未だリーフが露出しているようですので、お気をつけ下さい!
そして和田方面『花籠』。
こちらは、インサイドこそ深目のようですが、ミドルに良いバンクがキープされているようで、まずまずのブレークを見せていました!
ただ、本来の河口付近は「ドン深」の様で、ウネリしか有りませんでした。
・11月1日(火)、ロータイド約1時間40分前の正面。

・11月1日(火)、ロータイド約1時間40分前の右寄り。

そして、旧公民館前寄り。
こちらは、潮の少ない時間帯でしたら楽しめる地形は、キープされているようです。
・11月1日(火)、ロータイド約1時間30分前の旧公民館より。

続いて『大原駐車場前』。
こちらは、インサイド寄りが深目な地形は、変わっていませんでした。。。
しかし、引き続きミドル~アウトには、良いバンクが有り、ご覧のような波がブレークしていました!
・11月1日(火)、ロータイド約1時間30分前の大原駐車場前。

そして最後に『白渚』。
河口側は、ロータイド手前でしたが、この時期は潮がさほど大きく引かないので、ダンパーにならずに楽しめていましたよ!
・11月1日(火)、ロータイド約1時間20分前の河口付近。

そしてS&S寄り。
こちらも河口同様、ある程度潮が乗っている方が、コンディションが上向きますので、その辺りを考慮して、良い波をゲットして下さい!
・11月1日(火)、ロータイド約1時間20分前のS&S前。

以上が、今週(11/1チェック)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
数週間前に比べ流石に若干下がってきましたので「3mmジャーフル」をベースに、穏やかな日中でしたら「シーガル」や「ロングスプリング」等を、サブとして用意されることをお勧めします。
今回は以上です。
それでは、また来週(水or木)にお届けします!
*****
レポート一覧へ
*****

