非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2016-12-07 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





前回(11/30)の更新後の週末辺りから、風も弱く穏やかな陽気に恵まれている当エリアですが、残念ながら波のサイズは下降気味で、昨日(12/6)の取材時は、ほぼハイタイドと重なった事もあり、どこのポイントも、ちょっと寂しいコンディションでした。。。

では、今週も当エリアの「地形レポート」お届けしたいと思います。


いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側「コロコロ良く変わるなあ・・・。」と言うのが正直な感想。
またインサイド~ミドル付近迄が、深目の地形になってしまった様です。
ですので、お勧めの時間帯はミドル~ロータイド手前となります。
・12月6日(火)、ハイタイド約1時間前の監視所側。
_1
この後間もなくハイタイドを迎え、ほぼショアーブレークのみとなってしまいました。。。

そして教習所側。
こちらは前回(11/30更新)もお伝えした、インサイド~ミドル付近が深目の地形に変化は無く、潮の多い時間帯は、ブレークしづらく、トップのみのダラダラとなってしまいます。
・12月6日(火)、ハイタイド約1時間前の教習所側。
_2
こちらも、監視所側同様、ミドル~ロータイド手前がお勧めの時間帯となります。


次はお隣『千歳』
こちらは、しばらく続いている、インサイド~ミドル付近が深目な地形に大きな変化は無く、しっかりしたウネリは有るものの、インサイド寄りでしかブレークしていませんでした・・・。
それでも、ほぼハイタイドの時間帯でしたが、1アクションは出来ていましたので、サイズが極端に無い時以外は、楽しめる地形をキープしている様です!
・12月6日(火)、ハイタイド約50分前の正面。
_1
引き続きお勧めは、潮の少ない時間帯となる地形の様です。

・11月29日(火)、ロータイド約50分前の左寄り。
_2


そして右寄りですが、潮の増減に関わらず、サイズが無い時は、インサイド寄りでしか反応しない地形の様です。
・12月6日(火)、ハイタイド約50分前の右寄り。
_3



そして和田方面『花籠』
取材時は「西南西」の風が強かったので、和田方面迄来ると、面が大分ガタついて来ます。
ほぼハイタイド時でしたが、厚目ながら1アクションは入れて乗れていました。
がしかし、その後ウネリに戻っていましたので、やはり深目のままの地形の様です。
・12月6日(火)、ハイタイド約40分前の正面。
_1
引き続き潮が多くて、サイズが無い時は、かなりコンディションを落としてしまいますので、その辺りを考慮して、良い波当てて下さい!

こちら右寄りは、引き続き河口が蛇行しているので、正面より砂が付いている様です。
・12月6日(火)、ハイタイド約40分前の右寄り。
_2
適度にホレた波がブレークしていました!

そして、旧公民館前寄り。
こちらは、ほぼ花籠正面と同じ様な地形で、ファーストブレークの後、厚くなり波は消えてしまっていました。
・12月6日(火)、ハイタイド約30分前の旧公民館より。
_3
やはりお勧めは、少しでも潮の少ない時間帯となる様です。


続いて『大原駐車場前』
こちらは、ほぼハイタイド時でしたが、引き続きミドルに、安定したバンクが有る様で、写真の様なショルダーの張った波が、ブレークしていました!
・12月6日(火)、ハイタイド約30分前の大原駐車場前。
_1
ただ、今迄にも何度かお伝えしている通り、インサイド寄りが深目の様で、途中でウネリに戻ってしまいましたが。。。


そして最後に『白渚』
河口寄りですが、河口が本来の位置へ戻ったせいか、以前よりは砂が付いた様に見えましたが、
_1
それでも、ミドル付近はまだ深目の様で、ファーストブレークの後、ウネリに戻りがちでした。
・12月6日(火)、ハイタイド約20分前の河口付近。
_2
ただ、サイズが胸~肩以上有れば、もう少しアウトのバンクに反応して、潮の少ない時間帯を中心に、コンディションが上向く様です。

そしてS&S寄り。
こちらは、河口寄り程深くは無い様で、ハイタイド近くでしたが乗れていました!
・12月6日(火)、ハイタイド約20分前のS&S前。
_3
引き続き、こちらも潮の少ない時間帯がお勧めとなる様ですね。


以上が、今週(12/6チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
冒頭でも触れた通り、ポカポカ陽気が続いていた時は「3mmジャーフル」で、ちょうど心地良かったです!
願望も含めて、年内一杯このまま「3mmジャーフル」で、過ごせそうな雰囲気もあり、引き続きここは「3mmジャーフル」、もしくは「3mmスキン(ラバー)フル」をお勧めします!


今回は以上です。
それでは、また来週(水or木)にお届けします!

*****
レポート一覧へ
*****