非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2016-12-27 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




今週もよろしくお願いします!

前回更新(12/21)後の一週間ですが、低気圧が発達しながら抜けて、強いオンショアからオフショアに変わった24日(土)は、腹~胸ぐらいのサイズが残り、藤沢エリア全域で遊べていました。
翌25日(日)には膝~腰に下がってしまいましたが。。。

大きく荒れた日があったので、地形に変化があるかな?と思いましたが、大きな変化はないようで、良くはないですが、引き続きミドル~インサイドがやや浅めな地形の状態が続いています。

それでは、各ポイント毎の24日(土)と25日(日)の地形レポートと写真をお届けします。


今回も【第二駐車場前】を見てきました。
地形は変わらずで、インサイドのブレイクは、他のポイントより岸寄りですが、
_1
潮位1m超えで小さくても何とか少しだけ乗れています。

胸ぐらいあった日は、ミドルからのブレイクで、写真を撮った朝は潮位が87cmぐらいと、引いていたので、
_2
_3
まあまあ乗れる波でしたが、潮が上げると少しわれにくくなっていました。


【辻堂】
波が残った24日は、ミドルから形よくブレイクする波もたまにあって、
_1
_2
選んで乗ればまあまあ遊べそうでしたが、砂のつき方はあまり良くないですね。。。

ミドル~インサイドがやや浅めな状態は変わってないので、
_3
小さくても何とか乗れる地形はキープしていますが。。。


【湘洋中前~スエヒロ/地下道前】
この辺は、広い範囲で似たような地形が続いていて、やはり、ミドル~インサイドがやや浅めな地形は変わらずなので、
_1
スモールサイズでも乗れてはいましたが、
_2
以前よりは砂のつき方が悪くなっています。。。

ただ、24日のサイズがあれば、
_3
_4
全域どこでも遊べそうな波がブレイクしてましたよ!


続いて鵠沼方面。
鵠沼は全体的に大きな変化はないようで、広い範囲でブレイクしていて、地形は安定してますね。
【銅像周辺】
24日は胸ぐらいあって、ミドルからのややワイドなブレイクでしたが、
「河口左」
_1
選べばまあまあ乗れる波が入ってました。
「銅像前」
_1
ただしかなりの混雑でしたね。

【青壁~水族館前】
24日は、他より少しサイズが下がってましたが、コンスタントに波が入ってました。
「青壁」
_1
「水族館前」
_1
ややトロイブレイクですが、浮力のある板やロングボードなら充分乗れそうでした。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。


続いて、水温ですが、また少し下がっていて、ブーツを履かなくてもできますが、履いたほうが体が冷えなくていいかなと思います。
多少個人差はあるので、みなさんの判断でブーツやグローブはつけてください。


さて、この先の波ですが、今のところの予報では、27日~28日はサイズアップしそうです。
その後も弱い冬型の気圧配置となって、小さ目だと思いますが、年末まで小波でできるぐらいは続きそうな感じです。

ただし、予報は良く変わるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。


年末も事故や怪我、トラブルの無いように、みなさんがルールとマナーを理解して、波乗りを楽しんでください!


さて、今回のレポートが今年最後になります。
一年間見てくれてありがとうございました。

新年は1月11日(水)更新を予定しています。
みなさんが、来年もいい波にたくさん乗れるように願ってますよ~!

では、良いお年をお迎えください。

*****
レポート一覧へ
*****