湘南藤沢エリア
2017-03-01 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

前回チェック(2/10~2/13)から2週間ぶりの地形チェックの様子をお知らせします。
この2週間の間に、春一番並の低気圧が3つも通過したそうですが、今までになかったと思います。
この影響でしょうか、広い範囲で地形が変化していました。
今回は、3つ目の低気圧が抜けた後の地形チェックの様子をお届けします!
【第二駐車場前】
この辺は変わらずな感じでしたが、、、他より深い地形で、小さいときはわれにくいです。。。


【辻堂】
台湾に行く前までは、しばらくの間、インサイド寄りがダンパーぎみで、話にならない地形が続いていましたが、決して良くはないながらも、少し乗れるようにはなっていました。

サイズが頭前後のときに入りましたが、

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も広い範囲で、良くはないですが、

サイズが頭ぐらいあった日は、

この辺もアウトは少し深めになったかも?。。。
【地下道前~スケートパーク】
この辺も、良くはないものの、インサイド寄りが少しだけ、前より乗れるようになりました。
アウトのブレイクは、

続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も広い範囲で、インサイド寄りの地形に変化が少し出ていて、



水族館前周辺も、ミドル~インサイドが少し良くなったように思います。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、この先の波ですが、今のところの予報では、2日(木)~3日(金)にかけて気圧の谷が通過し、サイズアップしそうです。
しかし、サイズダウンが早いかも?知れません。
その後、週明け月曜日(3/6)には、次の気圧の谷が通過する予報で、また少し変化があるかも。。。
さて、水温ですが、台湾帰りなので、余計冷たく感じるのかも知れませんが、前回(2/10(金)~2/13(月))のチェックの時より少し下がった様に感じ、私はグローブして入りました。
風が強いときは、ヘッドキャップを被っている人も結構見かけましたよ。。。
最後に台湾土産(?)をお届けします。ごめんなさい。。。




今回は以上です。
それでは、また来週(3/6週)水曜日(予定ですが)にお届けします。
*****
レポート一覧へ
*****

