ラスタ前~三角 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【伊勢】東向きのポイントを中心に何とか出来そう/【磯ノ浦】スモールコンディション
UPDATE 11/13 16:30
〈気圧配置〉
明日は前線上に発生する低気圧が東海上に離れ、大陸から高気圧が張り出してくる予想。

【伊勢】
〈現状〉
夕方の国府の浜や市後浜は風の影響は少なくヒザ~モモ・コシサイズを何とかキープしたものの、つながり気味な波でポイントを選んでも1アクションがやっと。
一方、南張ではヒザ~モモウネリのみの厳しいコンディションが続きました。
〈風〉
北西~北風が中程度で吹き続き、日中にやや強まる程度。
〈ウネリ〉
はるか東海上の高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱めに続き、東海上の低気圧などにより東~南東のウネリの反応が若干上向く程度。
〈今後と狙い目〉
東向きのポイントは沿岸で吹く北寄りの風が多少影響しつつ、小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るくらいでしょう。
まずは若干風が弱そうな朝のうちに潮の上げ込みに合わせてチェックして、出来そうであれば浮力ある板などで入水を。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの、おおむね厳しいスモールが続く見込み。
【磯ノ浦】
〈現状〉
夕方も磯ノ浦は風は弱い北寄りで、スネ~ヒザたまのsetモモサイズを何とかキープしたものの、つながり気味な波で少し滑るのがやっと。
〈風〉
北~北東風が中程度で吹き続くでしょう。
〈ウネリ〉
海上・沿岸ともにやや強まる北~北東風に抑えられて南~南西ウネリの反応が弱く残る程度。
〈今後と狙い目〉
海面は問題ないものの、物足りないかキビ英真似スモールとなりそうです。
朝の潮の引きや午前中の上げ込みも考慮しつつチェックして、出来そうであればロングなどで割り切って入水を。
(kolokumi)
ビギナーアドバイス
伊勢は東向きの国府の浜などで浮力ある板や長めの板などで終日出来そうです。
磯ノ浦は長めの板などでテイクオフの練習が何とか出来るくらいでしょう。朝のうちに入るのが無難となりそう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:00
週間波予想
11/13(木) 11:40
(kolokumi)
【伊勢】週末から週明けは東向きのポイントで何とか出来そうですが、その後はダウン/【磯ノ浦週末はスモールコンディション。週末は小ぶりながら西ベースの波で出来るかも】
ウネリの期待度(伊勢)

15(土)

16(日)

17(月)

18(火)

19(水)
SAMPLE
ウネリの期待度(和歌山・磯ノ浦)

15(土)

16(日)

17(月)

18(火)

19(水)
SAMPLE
11/15(土)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
15日(土)https://asset.bcm-surfpatrol.com/wavesimulator/fefe11/20251113/fefe251115.png
高気圧がゆっくりと通過し、南西諸島付近には前線が停滞する予想。
【伊勢】
はるか東海上の高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱めに続き、移動性高気圧の吹き出しによる東ベースのウネリも多少は続く見込み。
東向きのポイントは日中に吹く北~北東風が多少影響しつつ、小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るくらいでしょう。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの、おおむね厳しいスモールが続きそう。
【磯ノ浦】
南~南西ウネリの反応がごく弱く残る程度。
潮の動きなどで小波が割れるかどうか、おおむね厳しいスモールとなりそうです。
11/16(日)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
16日(日)
高気圧は中心を東海上に移し、上空に寒気を伴う低気圧が日本海に近づき、南西諸島付近には引き続き前線が停滞する予想。
【伊勢】
はるか東海上の高気圧の吹き出しなどによる東~南東ウネリが弱めに続きつつ、日中に移動性高気圧の吹き出しによる東ベースの風波やウネリがやや強まる見込み。
東向きのポイントは乱れながらもサイズ変化し、波質はあまり望めないもののジャンクとなるほどではなく、風波と割り切って何とか出来そうです。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの、おおむね厳しいスモールが続きそう。
【磯ノ浦】
南~南西ウネリがごく弱く反応する程度。
午後は南寄りの風が吹きやすくなるものの、海面を乱す程度で目立ったサイズ変化はないまま、おおむね厳しいスモールが続きそう。
11/17(月)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
17日(月)
高気圧は東海上に離れ、前線が通過、冬型の気圧配置が強まる予想。
【伊勢】
東ベースのウネリが続きつつ、夜間に海上で強まる南東~南風によるウネリが反応する見込み。
東向きのポイントは日中は強まる北西風に抑えられてダウン傾向となりながらも、朝はコンパクトくらいの波で出来そうです。
南向きのポイントは小ぶりなダンパー波で出来るかどうか、あまり期待は出来ないでしょう。
【磯ノ浦】
夜間に南海上で強まる南~南西風によるウネリが多少反応しつつ、朝には海上から強まる西寄りの風による波が反応する見込み。
沿岸でも吹き荒れる西~北西風により波質はあまり望めないものの、多少サイズ変化しつつ何とか出来る可能性があります。
11/18(火)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
18日(火)
強い冬型の気圧配置が続く予想。
【伊勢】
海上・沿岸ともに吹き荒れる西~北西風に抑えられがちで東~南東ウネリは弱めに続き、南西~西ウネリが多少加わる程度。
東向きのポイントは小ぶりな波で出来るくらいとなりそうです。
南向きのポイントはおおむね厳しいスモールとなりそう。
【磯ノ浦】
朝には海上から強まる西寄りの風による波が反応する見込み。
沿岸でも吹き荒れる西~北西風により波質はあまり望めないものの、小ぶりな波で多少は出来そう。
11/19(水)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
19日(水)
冬型の気圧配置が緩み、大陸から高気圧張り出してくる予想。
【伊勢】
弱まりながらも海上で吹き続く北西風に抑えられがちで、はるか東海上の高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱めに続く程度。
東向きのポイントは小ぶりな波で出来るかどうかとなりそうです。
南向きのポイントは厳しいスモールが続くでしょう。
【磯ノ浦】
弱い北西風が吹く程度となり、西ベースの波は弱まりダウン。
おおむね厳しいスモールとなりそうです。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
11/20(木) AM09時
11/21(金) AM09時
11/22(土) AM09時
11/23(日) AM09時
12日以降の波浪予想
11/24 (AM09時)
11/25 (AM09時)
11/26 (AM09時)
11/27 (AM09時)

