南張 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
伊勢は東向きの国府の浜などで、まずは朝のうちに/磯ノ浦はおおむね厳しいスモールでしょう
UPDATE 11/03 17:15
〈気圧配置〉
明日は高気圧が本州付近を通過していく予想。

【伊勢】
〈現状〉
後半の国府の浜は北西風に抑えられがちでヒザサイズのワイドな小波がインサイドで辛うじて割れていた程度で厳しめなスモールとなっており、南張では引き続きヒザウネリのみで厳しいコンディションが続きました。
〈風〉
朝は弱い北寄りの風が吹く程度、日中は東寄りの風がやや強まり、夕方にかけて弱まりながらも吹き続くでしょう。
〈ウネリ〉
移動性高気圧が吹き出す東寄りの風による風波とともにウネリの反応が上向く見込み。
〈今後と狙い目〉
早朝はまだ反応が弱い可能性がありますが、東向きのポイントは徐々にサイズ変化があり、コンパクトくらいの波で出来そうです。
ただし次第に波質を落としそうですので、まずは朝のうちに入っておくのが無難でしょう。
また、夕方にかけて再びコンディションが上向く可能性があるため、念のためチェックを。
南向きのポイントは期待が薄いまま、おおむね厳しいスモールが続きそう。
【磯ノ浦】
〈現状〉
後半の磯ノ浦はsetスネのショアブレイク気味で厳しめなスモールコンディションとなっていました。
〈風〉
終日弱い北~北東風が吹く程度でしょう。
〈ウネリ〉
海上で強まる東寄りの風により回り込む南東ウネリがごく弱く反応するかどうか。
〈今後と狙い目〉
海面は問題ないものの、潮の引きで小波が割れてロングでテイクオフの練習が出来るかどうか、おおむね厳しいスモールが続くでしょう。
何とか出来そうであれば割り切って入水を。
(kolokumi)
ビギナーアドバイス
伊勢は東向きの国府の浜などで朝のうちに入りましょう。日中はコンディションを落とすためお勧めできません。
磯ノ浦は長めの板でテイクオフの練習が出来るかどうか、サーフィンにはおおむね厳しいスモールが続くでしょう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:00
週間波予想
11/03(月) 11:50
(kolokumi)
伊勢は東向きのポイントで↑↓がありながら波が続き、(金)は要チェック/磯ノ浦は前半は期待薄。(日)は多少変化がありそう
ウネリの期待度(伊勢)

05(水)

06(木)

07(金)

08(土)

09(日)
SAMPLE
ウネリの期待度(和歌山・磯ノ浦)

05(水)

06(木)

07(金)

08(土)

09(日)
SAMPLE
11/05(水)
予想天気図
(AM09時)
      気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
      Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
      5日(水)
高気圧が中心を東海上に移し、前線が南西諸島付近から南海上へ東進する予想。
【伊勢】
東ベースの風波や東~南東ウネリが一旦弱まりながら続き、夕方にかけて反応が少し上向く程度。
東向きのポイントは小ぶりや何とかコンパクトくらいの波はありそうですが、沿岸で吹き続く東寄りの風によりコンディションは望めず、風波と割り切って何とか出来るくらいでしょう。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの期待は薄く、おおむね厳しいスモールが続きそう。
【磯ノ浦】
海上で強まる東寄りの風により回り込む南東ウネリがごく弱く反応するかどうか。
沿岸の風は北寄りで海面は問題ないものの、おおむね厳しいスモールが続くでしょう。
11/06(木)
予想天気図(AM09時)
      波浪予想(AM09時)
      6日(木)
高気圧が東海上に離れ、低気圧や前線が南海上を東進する予想。
【伊勢】
低気圧により東~南東ウネリがやや強まりながら続く見込み。
東向きのポイントはアップ傾向となりそうですが、沿岸で吹く東のち北東~北風により波質はあまり望めないでしょう。
ただし、夕方にかけて風が多少弱まりコンディションが上向きつつ、そこそこのサイズで出来る可能性もあるため、最新情報も確認を。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの期待は薄く、おおむね厳しいスモールが続きそう。
【磯ノ浦】
沿岸では北寄りの風、海上では北東~東風が強まりウネリは抑えられがちで、回り込む南東ウネリが弱く反応するか程度。
海面は問題ないものの、小波で出来るかどうか、あまり期待は出来ないでしょう。
念のため最新情報も確認を。
11/07(金)
予想天気図(AM09時)
      波浪予想(AM09時)
      7日(金)
低気圧が北日本の東海上に進み、西から高気圧が張り出してくる予想。
【伊勢】
高気圧の吹き出しや南海上を通過した低気圧などにより東~南東ウネリがもう少し強まりながら続く見込み。
東向きのポイントはさらにサイズアップし、沿岸では日中に弱い北寄りの風が吹く程度で大きな乱れはなく、そこそこサイズある波で出来る可能性があります。
南向きのポイントは日中の潮の引きでコンパクトくらいの波で出来る可能性があります。
【磯ノ浦】
沿岸では北寄りの風、海上では北東風が吹き続くことでウネリは抑えられ、回り込む南東ウネリがごく弱く反応するかどうか。
おおむね厳しいスモールとなるでしょう。
11/08(土)
予想天気図(AM09時)
      波浪予想(AM09時)
      8日(土)
高気圧が本州付近をゆっくりと通過し、東シナ海には前線が進んでくる予想。
【伊勢】
高気圧の吹き出しなによる東~南東ウネリが弱まりながら続く見込み。
ダウン傾向で、東向きのポイントでは日中は東~南東風により波質を落としそうですが、朝は風が弱い中でコンパクトな波を残しつつ出来る可能性があります。
南向きのポイントは風の影響は少ないものの、小ぶりなダンパーで出来るかどうかとなりそう。
【磯ノ浦】
海上の風が東寄りとなることで、回り込む南東ウネリの反応が少し上向く程度。
沿岸では弱い北寄りの風が吹く程度で海面は問題なさそうですが、後半にかけて小ぶりな波で出来るかどうかでしょう。
11/09(日)
予想天気図(AM09時)
      波浪予想(AM09時)
      9日(日)
高気圧が中心を東海上に移し、日本海には低気圧や前線が進む予想。
【伊勢】
高気圧の吹き出しなどによる東~南東ウネリが多少なりとも続き、日中は南~南西ウネリの反応が少し上向く見込み。
沿岸で吹く南~南西風が影響しながらも、コンパクトな波で出来るところはありそうです。
ただし、低気圧の動向次第では南~南西の風波やウネリが強まりサイズアップする可能性もあるため、最新情報も確認を。
【磯ノ浦】
海上から南~南西風がやや強まることで、風波ともに南~南西ウネリの反応が上向き、乱れながらもサイズ変化がありそうです。
波質はあまり望めないものの、何とかショートでも出来るくらいのサイズとなる可能性があります。
最新情報も確認を。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
11/10(月) AM09時
        
        11/11(火) AM09時
        
        11/12(水) AM09時
        
        11/13(木) AM09時
        
        12日以降の波浪予想
11/14 (AM09時)
        11/15 (AM09時)
        11/16 (AM09時)
        11/17 (AM09時)
        
