非会員上部PR枠用

    南張 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    3連休・最終日の伊勢・国府の浜はサイズダウン傾向。和歌山・磯ノ浦は厳しい。

    UPDATE 11/02 17:10

    〈気圧配置〉
    明日は西高東低・冬型の気圧配置となる見込み。





    【伊勢】
    〈現状〉
    後半の伊勢・国府の浜は、風の影響は無かったものの、ヒザ~モモサイズの物足りない状況で、南張は厳しかった。

    〈風〉
    上空の寒気の影響で、海上を中心にやや強め~強い西~北西風が吹く予報。

    〈ウネリ〉
    日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しによるウネリは、オフショアに抑えられて弱まる傾向。

    〈今後と狙い目〉
    伊勢・国府の浜は、終日面を乱されることは無いが、日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しによるウネリが、寒気の影響で強まる西~北西風に抑えられて弱まる傾向のため、早朝の波情報の時点で滑れるくらいの波があったら早めに。
    一方、南張では南よりのウネリが強まる要素が見当たらないので、厳しい一日になるだろう。
    (H.04:13、16:10/L.10:09、22:34)




    【磯ノ浦】
    〈現状〉
    後半の和歌山・磯ノ浦はスネ~ヒザ程度とウネリが弱く、ロングでもかなり物足りない状態だった。

    〈風〉
    上空の寒気の影響でやや強い北西→北風が吹く予報。

    〈ウネリ〉
    辛うじて残っている西よりのウネリは弱まる傾向。

    〈今後と狙い目〉
    現在吹いている西よりの風は、未明には北西に変わってやや強まり、辛うじて残っている西よりのウネリは抑えられて弱まる傾向。
    また、日中も南よりのウネリが強まる可能性は低く、和歌山・磯ノ浦はロングでも厳しくなりそうだ。
    (H.04:24、16:33/L.10:19、22:51)
    (fuji)

    ビギナーアドバイス
    伊勢・国府の浜:明日はウネリが弱まって厳しくなる予想のため、早朝の時点で滑れるくらいの波があったら早めに入りましょう。
    ***
    和歌山・磯ノ浦:辛うじて残っているウネリも弱まってしまい、厳しい一日になりそうです。


    タイド
    国府の浜
    磯ノ浦
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    国府の浜
    磯ノ浦


    更新予定時刻
    07:30 / 11:30 / 18:00


    週間波予想


    11/02(日) 13:45

    (FC)


    ウネリの期待度(伊勢)


    04(火)

    05(水)

    06(木)

    07(金)

    08(土)

    SAMPLE

    ウネリの期待度(和歌山・磯ノ浦)


    04(火)

    05(水)

    06(木)

    07(金)

    08(土)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    11/04(火)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    11/4(火)
    前線を伴った低気圧は日本のはるか東海上へ離れ、本州付近は移動性高気圧に覆われる模様。

    【伊勢】
    伊勢・国府の浜では、強い北西風が次第におさまり、日中は日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリが多少強まる見込みだが、沿岸部の風は北~北西→東よりへ変わる予想のため、面への影響が気になるところ。
    なお、南張では南よりのウネリが強まる要素が見当たらないので、厳しい一日になりそう。
    【磯ノ浦】
    沿岸部では北東~北風が吹き、和歌山・磯ノ浦は終日面を乱されることは無いものの、高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリは向きが合わない上に、沖合いには南よりのウネリが強まる要素が見当たらないので、厳しい一日になる予想。



    11/05(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/5(水)
    高気圧の中心が日本の東海上へ移動し、前線や低気圧を含む気圧の谷が東シナ海付近から九州の南海上へ進む模様。

    【伊勢】
    日本の東海上に中心を移す高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリによって、伊勢・国府の浜ではサーフィン出来るサイズが残る見込みだが、沿岸部では東よりの風が吹く予想のため、早朝の時点で風が弱ければ早めに入った方が良いだろう。
    【磯ノ浦】
    前日と同様、高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリは向きが合わず、また、海上には南よりのウネリが強まる要素が見当たらないので、厳しい状態が続く見込み。
    なお、沿岸部では東より→北~北東風が吹く予報。



    11/06(木)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/6(木)
    高気圧の中心が日本のはるか東海上へ移動し、前線を伴った低気圧が日本の南海上を東へ進む模様。

    【伊勢】
    日本のはるか東海上に中心を移す高気圧からの吹き出しや、本州の南海上を進む低気圧の影響によるウネリが強まる傾向だが、前半を中心に東よりの風がやや強まる見込みのため、まとまり無いハードやジャンクで厳しくなる時間帯があるかも。
    【磯ノ浦】
    本州の南海上を進む前線を伴った低気圧の影響による南よりのウネリが少し反応する見込みだが、大幅なサイズアップは期待出来ない。



    11/07(金)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/7(金)
    前線を伴った低気圧は本州の南海上を通過して日本のはるか東海上へ遠ざかる模様。

    【伊勢】
    高気圧からの吹き出しや、日本のはるか東海上へ離れる低気圧の影響による強いウネリが落ち着く傾向だが、午後は次第にサイズが下がる恐れがあるので、サイズを求めて早めの時間帯が狙い目。
    なお、沿岸部では北~北西風が吹く予想のため、クリーンなコンディションが期待出来そう。
    【磯ノ浦】
    沿岸部では北~北東風が吹き、面を乱されることは無さそうだが、日本のはるか東海上へ離れる低気圧の影響によるウネリは弱まる傾向。
    また、早朝に辛うじて滑れるくらいの波があっても、次第にロングでも厳しくなりそうなので、朝イチの波情報次第では早めに。



    11/08(土)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/8(土)
    本州付近は高気圧圏内となる一方、新たな低気圧が発達しながら千島近海からアリューシャン方面へ進む模様。

    【伊勢】
    日本のはるか東海上へ遠ざかる低気圧の影響によるウネリが弱まりつつも、高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリが続く見込みだが、東~南東風の影響が気になるところ。
    【磯ノ浦】
    沿岸部の風は北~北東→南東へ変わる予想だが、後半にオンショアが吹いてもサイズが上がるほど強まらない見込みのため、厳しい一日になりそう。
    ☆本日の週間波予想にはありませんが、翌日9(日)は気圧の谷の影響などで、南よりの風がやや強まり、風波で多少サイズが上がる見込みです。


    ※低気圧の動向次第では、予想が大幅に変更される場合があります。
    気象庁発表の最新情報を確認してください。


    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    11/09(日) AM09時

    <
    >

    11/10(月) AM09時

    <
    >

    11/11(火) AM09時

    <
    >

    11/12(水) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    11/13 (AM09時)

    11/14 (AM09時)

    11/15 (AM09時)

    11/16 (AM09時)

    >