内妻 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
後半も小波と割り切って少しでも出来ているポイントへ
UPDATE 11/21 17:15
〈現状〉
夕方にかけて北西風が弱く、生見でモモsetコシサイズで軽い1アクションを入れて何とか出来ていたが、ウネリは弱く厳しいポイントがほとんどでした。
〈気圧配置〉
明日にかけて北日本は一時的に冬型の気圧配置となるが、西~東日本には高気圧が張り出す予想。

〈風〉
北~北西のち午後は東~南東に振れてくるが概ね弱い予報。
〈ウネリ〉
海上の北風に抑えられて東~南東ウネリが弱く続く程度。
〈今後と狙い目〉
明日も東~南東向きのポイントで小波が何とか続く程度。
潮の動きに合わせて少しでも出来ているポイントへ向かいたい。
(K.K)
ビギナーアドバイス
東~南東向きのポイントでロングや浮力のある板を使って練習しましょう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:40 / 12:00 / 18:30
週間波予想
11/21(金) 10:55
(K.K)
大きなサイズはないが月~火曜日でサイズ変化がありそう
ウネリの期待度(四国)

23(日)

24(月)

25(火)

26(水)

27(木)
SAMPLE
11/23(日)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
23日(日・勤労感謝の日)
高気圧が東の海上へと中心を移す予想。
海上の北風は弱まり、沿岸では午後にかけて弱くオンショアが入りつつ、高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が少し上向く程度。
東~南東向きのポイントで少しサイズが出てきそうだが目立ったサイズ変化はなく、小ぶりな波でロングや浮力のある板向けに何とか出来る程度の見込み
11/24(月)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
24日(月・振替休日)
引き続き移動性高気圧に覆われる予想。
再び海上でやや強まる北~北西風に抑えられつつも東~南東ウネリの反応が徐々に上向く見込み。
大きなサイズはないが東~南東向きのポイントは前日よりサイズアップして出来そうなので最新情報を確認したい。
11/25(火)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
25日(火)
前線を伴った低気圧が日本海へと進み、北日本へと接近する予想。
東~南東ウネリの反応がもう少し強まりつつ、低気圧へと吹き込む南西風による波が後半にかけて徐々に強まる可能性がある。
沿岸の風は西~南西で次第にやや強く、大きなサイズはないが東~南東向きのポイントではコンパクトに出来る波がある見込み。
また、後半にかけて南向きのポイントでもまとまりがないながらもサイズアップしてくる可能性があるのでチェックしたい。
11/26(水)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
26日(水)
低気圧が東の海上へと進み、一時的に冬型の気圧配置となる予想。
北西~北風が強く、東~南東ウネリや夜のうちをピークに強まる南西ウネリが続くが徐々に弱まる見込み。
どこもサイズダウン傾向となるので早めに入っておきたい。
11/27(木)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
27日(木)
低気圧は発達しながら北東へと去るが、大陸から新たな低気圧が日本海へと接近する予想。
北風は海上も含めて弱まるが次第に南寄りに振れて午後はやや強く、南西ウネリはさらに弱まり、東~南東ウネリが弱く続く程度。
東~南東向きの敏感に出来ているポイントを選んで早めが無難だろう。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
11/28(金) AM09時
11/29(土) AM09時
11/30(日) AM09時
12/01(月) AM09時
12日以降の波浪予想
12/02 (AM09時)
12/03 (AM09時)
12/04 (AM09時)
12/05 (AM09時)

