鹿児島・江口浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【宮崎エリア】ウネリは残りそうだが、早めが良さそう
UPDATE 07/05 17:35
後半は宮崎・木崎浜でコシ~ムネ、日向ではカタサイズのセットが入り、金ヶ浜も△40がつくなどポイントによっては楽しめる状態だった。東風の影響は多少あったものの、多くの場所でサーフィンが出来ていた。
明日は台風3号は南東から東海上へゆっくりと北上し、台風4号が南シナ海を北上する予想。
高気圧の吹き出しや台風3号からのウネリは東寄りへシフトしつつ、少し弱まりながらも続きそうだ。朝は西寄りの風が吹く程度だが、日中は東~南東風が入りやすく、夕方には再び弱まる見込み。午後は若干サイズが下がる可能性もあるため、まずはウネリの反応が良いポイントを選び、風の影響が少ないうちに1ラウンド入っておくのが良さそうだ。
(tac)
ビギナーアドバイス
ウネリは弱まりつつも続きそうです。風の影響が少ない朝のうちに、比較的コンディションが整いやすいポイントで練習を検討してみてください。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:00
週間波予想
07/05(土) 13:20
(tac)
ウネリの期待度(九州(宮崎))

07(月)

08(火)

09(水)

10(木)

11(金)
SAMPLE
07/07(月)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

台風3号は東海上をゆっくり北上する模様。
台風由来のウネリは弱まりつつあるが、高気圧の吹き出しによる東〜南東ウネリが多少続きそうだ。日中は弱い東寄りの風が吹く程度で大きく乱れるほどではなく、小ぶりやコンパクトな波でサーフィンできるポイントはありそうだ。
07/08(火)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

台風3号は勢力を弱めながら北日本の東海上を北上する模様。
高気圧の吹き出しによる東〜南東ウネリは細く続き、小ぶりやコンパクトな波は何とか残りそう。ただ日中は沿岸で東寄りの風が入りやすく、波質はまとまりに欠けそうだ。まずは早めのチェックが無難だろう。
07/09(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

本州付近はおおむね高気圧圏内となり、南東〜南海上には新たな熱帯低気圧が発生する可能性がある模様。
高気圧の吹き出しによる東ベースの風波や東〜南東ウネリはやや強まり、多少サイズ変化も出てきそう。ただ沿岸で北東〜東風が吹きやすく、波質はあまり期待できないものの、少し風をかわすポイントなどでは何とかサーフィンできそうだ。
07/10(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

東〜北日本はおおむね高気圧圏内にあり、南東〜南海上には熱帯低気圧が点在する可能性がある模様。
高気圧の吹き出しによる東ベースの風波や東〜南東ウネリはさらに強まりアップ傾向となりそうだ。沿岸では北東〜東風を受けやすく、ジャンクやハード気味になるポイントも増えそうだが、少し風をかわす場所なら中・上級者が何とかできるくらいだろう。
07/11(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

東〜北日本はおおむね高気圧圏内にあり、南東〜南海上では熱帯低気圧がやや発達する可能性がある模様。
高気圧の吹き出しによる東ベースの風波や東〜南東ウネリは強まりつつ続き、さらにアップ傾向となりそうだ。ただ沿岸では東寄りの風が吹き荒れ、ジャンクやハードで厳しいポイントが増えそうだ。地形や向きで風を軽減できる場所で、上級者が何とか楽しめる程度だろう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
07/12(土) AM09時


07/13(日) AM09時


07/14(月) AM09時


07/15(火) AM09時


12日以降の波浪予想
07/16 (AM09時)

07/17 (AM09時)

07/18 (AM09時)

07/19 (AM09時)
