非会員上部PR枠用

    新潟・郷津 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    明日は徐々に落ち着いて出来る波がある見込み

    UPDATE 11/07 17:10

    〈気圧配置〉
    明日の本州付近は移動性高気圧に覆われる予想。




    【秋田~新潟】
    〈現状〉
    夕方にかけて秋田・西目では強い西北西風で頭オーバーサイズまでアップしたがジャンクなクローズアウト。
    また、新潟・郷津でもやや強い北西風でまとまりがないながらもコシ~ハラsetムネサイズにアップしていました。

    〈風〉
    やや強い北~北西風は徐々に弱まる予報。

    〈ウネリ〉
    北西風による波が落ち着きつつ続く見込み。

    〈今後と狙い目〉
    明日も朝のうちはまとまりがなさそうだが、風が徐々に弱まり風波も落ち着く傾向。
    新潟エリアなど北向きポイントでは北寄りの風がの影響が続いて波がしっかりとまとまることはなさそうだが、秋田エリアなど西向きのポイントを中心にコンディションが上向いてサイズダウン傾向ながらも出来るところがある見込みなのでチェックを続けておきたい。




    【石川~京都】
    〈現状〉
    夕方にかけて北風が強く続いたが、全体にモモ~コシ、あってハラサイズで大きなサイズアップはなく、まとまりがないまま場所を選んで少し滑るのがやっとでした。

    〈風〉
    やや強めの北東風が次第に東へとシフトして徐々に弱まる予報。

    〈ウネリ〉
    北風による波が徐々に落ち着く見込み。

    〈今後と狙い目〉
    明日も朝のうちはまとまりがなさそうだが全体にもう少しサイズアップしたスタートとなる可能性がある。
    日中は風が徐々に弱まり風波も落ち着く傾向で、京都エリアなど北向きポイントでは波がしっかりとまとまることはなさそうだが、石川エリアなど西向きのポイントを中心にコンディションが上向いてコンパクトサイズながらも出来るところがある見込みなのでチェックを続けておきたい。
    (K.K)

    ビギナーアドバイス
    明日も風の影響でカレントの強まるところもありそうなので、かわしつつサイズの小さい場所を選ぶなど無理のない範囲で行動。


    タイド
    八丁浜
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    秋田・西目
    新潟・郷津
    石川・柴垣
    福井・鳥居浜
    京都・八丁浜


    更新予定時刻
    08:00 / 12:30 / 18:30


    週間波予想


    11/07(金) 12:10

    (K.K)

    【秋田~新潟】風波が落ち着きつつ出来るタイミングを狙いたい 【石川~京都】月曜日はまとまりがないながらもサイズアップ。風が弱まる火曜日は要チェック


    ウネリの期待度(日本海(秋田~京都))


    09(日)

    10(月)

    11(火)

    12(水)

    13(木)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    11/09(日)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    9日(日)
    高気圧が東の海上へと中心を移し、西から前線が本州付近へとのびる予想。

    【秋田~新潟】
    風が南東~南のち南西に振れて海上から徐々に強まり、早い時間はコンディションが上向いて出来るポイントもありそうだが北~北西ウネリは徐々に弱まる見込み。
    また、後半は秋田エリアなど南西風による波に徐々に反応してくる可能性もある。

    【石川~京都】
    風が南東~南~南西に振れて海上を中心にやや強く、サイズダウン傾向ながらも北~北東ウネリが残り、京都エリアなど北向きの敏感なポイントを選べばコンパクトに出来るポイントがある見込み。



    11/10(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    10日(月)
    前線上に発生する低気圧はオホーツク海へと進み、前線は南の海上へと南下、大陸から高気圧が張り出してくる予想。

    【秋田~新潟】
    西~北西風による波が強まりまとまりがないながらも再び大きくサイズアップしたスタートとなる見込み。
    ジャンクなハードやクローズアウトしてくる可能性もあり、かわすポイントをチェックして無理のない範囲で行動を。

    【石川~京都】
    西~北西のち北風が強まりまとまりがないながらも再び大きくサイズアップしたスタートとなる見込み。
    ジャンクなハードとなるところもありそうなので、風をかわすポイントをチェックしたい。



    11/11(火)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11日(火)
    低気圧は発達しながら北東へと離れ、本州付近は移動性高気圧に覆われる予想。

    【秋田~新潟】
    秋田エリアなど西~北西風が強く、徐々に落ち着きつつもジャンクなハードが続く可能性が高く、新潟エリアなどかわすポイントをチェックして無理のない範囲で行動を。

    【石川~京都】
    風が弱まり、北西~北風による波が落ち着きサイズは落とすがコンディションが上向いて出来るポイントが増える見込み。
    サイズを求める方は早めの1ラウンドを狙ってチェックしたい。



    11/12(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    12日(水)
    本州付近は移動性高気圧に覆われたまま、南西諸島付近には前線が停滞する予想。

    【秋田~新潟】
    風が弱まり、西~北西風による波が徐々に落ち着いてサイズダウン傾向ながらもコンディションが上向いて出来るポイントが増える見込み。

    【石川~京都】
    高気圧の吹き出しで北東のち東風、北~北東ウネリが弱く続いて京都エリアなど小ぶりやコンパクトに出来る波があるかもしれないがサイズダウンが進む見込み。



    11/13(木)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    13日(木)
    高気圧は日本の東へと中心を移し、大陸から北日本へ前線を伴った低気圧が接近、南西諸島付近には前線が停滞する予想。
    また、台風26号の進路はまだ不確実だが、台湾付近をゆっくりと北上してくる見込み。

    【秋田~新潟】
    風が南東~南のち南西に振れて海上から徐々に強まり、北西~北ウネリはさらに弱まるが、後半は秋田エリアを中心に南西風による波や西ウネリの反応が徐々に強まりサイズ変化してくる可能性がある。

    【石川~京都】
    風が南西のち西に振れて海上から徐々に強まり、北~北東ウネリはさらに弱まるが、後半は石川エリアを中心に南西風による波や西ウネリの反応が徐々に強まりサイズ変化してくる可能性がある。



    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    11/14(金) AM09時

    <
    >

    11/15(土) AM09時

    <
    >

    11/16(日) AM09時

    <
    >

    11/17(月) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    11/18 (AM09時)

    11/19 (AM09時)

    11/20 (AM09時)

    11/21 (AM09時)

    >