福井・鳥居浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
明日はサイズダウンが進む
UPDATE 11/15 17:15
〈気圧配置〉
明日にかけて高気圧は東の海上へと中心を移し、大陸から前線を伴った低気圧が北日本へと接近する予想。

【秋田~新潟】
〈現状〉
夕方にかけて北~北西風が弱く、新潟・郷津などモモsetコシサイズを何とかキープしたが、秋田・西目ではヒザ~モモサイズまでダウンしていました。
〈風〉
海上では南東~南に振れてやや強く、沿岸では秋田など朝はまだ西風が続くところもありそうだが、どこも南寄りに振れて弱まる見込み。
〈ウネリ〉
西~北西~北風による波はさらに弱まる見込み。
〈今後と狙い目〉
明日はサイズダウンが進んで朝には厳しくなっているところもありそうなので、朝のチェックで少しでも出来る波が残せていたら早めに入っておきたい。
【石川~京都】
〈現状〉
夕方にかけても北寄りの風が弱く、ヒザ~モモ最大コシサイズで場所を選んで少し滑るか1アクションがやっと。
前半よりもサイズを下げていました。
〈風〉
東~南東~南のち南西に振れて海上を中心にやや強く、沿岸では南寄りのち午後は不安定に西寄りに振れるところもありそうだが概ね弱い予報。
〈ウネリ〉
北ウネリはさらに弱まる見込み。
〈今後と狙い目〉
明日はサイズダウンが進んで朝には厳しくなっているところもありそうなので、朝のチェックで少しでも出来る波が残せていたら早めに入っておきたい。
また、後半は石川エリアで海上からやや強まる南西風で少し風波立ってくるところがあるかもしれないが目立ったサイズ変化はないだろう。
(K.K)
ビギナーアドバイス
朝のうち小波を残すポイントがあれば早めに入っておきましょう。
今後の風と波(気象)
・秋田・西目
・新潟・郷津
・石川・柴垣
・福井・鳥居浜
・京都・八丁浜
更新予定時刻
08:00 / 12:30 / 18:30
週間波予想
11/15(土) 10:50
(K.K)
火曜日をピークにサイズアップ。落ち着くタイミングを狙ってチェックしたい
ウネリの期待度(日本海(秋田~京都))

17(月)

18(火)

19(水)

20(木)

21(金)
SAMPLE
11/17(月)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
17日(月)
北日本を低気圧や前線が発達しながら通過。また、関東の南岸にも新たな低気圧が発生して東進し、日本付近は次第に西高東低の冬型の気圧配置が強まる予想。
【秋田~新潟】
南西~西のち北西風による波が強まる見込み。
西向きのポイントからまとまりがないながらも大きくサイズアップしてジャンクなハード、早々にクローズアウトしてくる可能性が高い。
中・上級者向けにも風をかわすポイントをチェックして無理のない範囲で行動を。
【石川~京都】
南西~西のち北西風による波が強まる見込み。
西向きのポイントからまとまりがないながらも大きくサイズアップしてジャンクなハード、早々にクローズアウトしてくる可能性が高い。
中・上級者向けにも風をかわすポイントをチェックして無理のない範囲で行動を。
11/18(火)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
18日(火)
冬型の気圧配置が続く予想。
【秋田~新潟】
西~北西風による波が朝にかけてさらに強まり、ジャンクなハード、ほぼ全域でクローズアウトして大荒れの厳しいコンディションとなる見込み。
落ち着くのを待つのが賢明だろう。
【石川~京都】
西~北西~北風による波が朝にかけてさらに強まり、ジャンクなハード、ほぼ全域でクローズアウトして大荒れの厳しいコンディションとなる見込み。
落ち着くのを待つのが賢明だろう。
11/19(水)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
19日(水)
西から高気圧が張り出し冬型の気圧配置が緩む予想。
【秋田~新潟】
西風が続き、秋田エリアなど西向きのポイントでは西~北西風による波が徐々に落ち着きつつまとまりがないままジャンクなハードが目立ちそうだが、新潟エリアなど風をかわすポイントでは北にシフトするウネリに反応しつつ中・上級者向けに出来るようになるところがあるだろう。
【石川~京都】
北風が北東~東に振れて徐々に弱まり、西~北西~北風による波も徐々に落ち着く見込み。
朝のうちはハードが残りそうだが、中・上級者向けにコンディションが上向いて出来るポイントが増えてくるだろう。
11/20(木)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
20日(木)
西~東日本は移動性高気圧に覆われるが、北日本は北東へと去る発達した低気圧の影響で等圧線の間隔が狭い状態が続く予想。
【秋田~新潟】
風が南~南西に振れて次第に強まり、秋田エリアなど西向きのポイントでも北西風による波がさらに落ち着きつつ早い時間はコンディションが上向いて出来る可能性がある。しかし、次第に強まる南西風で波質を落としてくるところもありそうなので早めの1ラウンドを狙ってチェックしたい。
また、風をかわす北向きポイントでは北西~北ウネリの反応は弱まりサイズダウンが進みそうなので敏感に出来ているポイントを選んで早めの1ラウンドを。
【石川~京都】
南風が南西~西に振れながらやや強く、石川エリアなど西向きのポイントでは西風による波に徐々に反応してくる可能性もあるがまとまりがなく、北西~北ウネリの反応はさらに弱まる傾向。
北向きの風をかわしつつ出来ているポイントを選んで早めに入っておきたい。
11/21(金)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
21日(金)
西~東日本は移動性高気圧に覆われるが、北日本は北東へと去る発達した低気圧の影響で等圧線の間隔が狭い状態が続く予想。
【秋田~新潟】
風が西~北西に振れて強く、再びサイズアップしてきそうだがまとまりがなくジャンクなハードコンディションとなるポイントが増える見込み。
【石川~京都】
風が西~北西に振れて強く、西向きのポイントから再びサイズアップしてきそうだがまとまりがなくジャンクなハードコンディションとなるところもある見込み。
かわすポイントをチェックしたい。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
11/22(土) AM09時
11/23(日) AM09時
11/24(月) AM09時
11/25(火) AM09時
12日以降の波浪予想
11/26 (AM09時)
11/27 (AM09時)
11/28 (AM09時)
11/29 (AM09時)

