非会員上部PR枠用
 

    福井・鳥居浜 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    秋田~新潟はまずは朝のうちに出来るところで/石川~京都はまずは朝のうちにポイントを選んでも早めに

    UPDATE 11/19 17:35

    〈気圧配置〉
    明日は高気圧が中心を東海上に移し、北日本には気圧の谷が近づく予想。




    【秋田~新潟】
    〈現状〉
    夕方の新潟・郷津は風が弱まりつつムネ~カタサイズに落ち着いたものの、秋田・西目では西風がまだ強めに吹き続き、頭~頭オーバーサイズのジャンクなクローズが続きました。

    〈風〉
    朝は弱い南~西風が吹く程度、日中は南西~西風がやや強まり、夕方にかけて少し弱まりそう。

    〈ウネリ〉
    海上で強まる南寄りの風に抑えられて北西ウネリが弱まりながら続き、南西の風波や南西~西ウネリが多少反応する程度。

    〈今後と狙い目〉
    全体的にサイズは落ち着き、午後にかけてもう少しダウンしそうですが、日中は風が影響し、波質を落とすところが多いでしょう。
    風が弱めに朝のうちに、出来るだけ影響が少ないポイントを選んで早めの1ラウンドが無難となりそう。
    日中は北寄りに向いたり、地形などで風を軽減するポイントのチェックを。



    【石川~京都】
    〈現状〉
    夕方はコシ~最大で頭オーバーサイズで、風が弱まりコンディションは回復傾向となり、まだハード気味なポイントもあったものの、福井・難波江では△35がついて人も集まり、そこそこ出来ていました。

    〈風〉
    朝は弱い南寄りの風が吹く程度、日中は南~南西風が吹きやすいでしょう。
    京都周辺は弱いごく南や北西風が吹く程度。

    〈ウネリ〉
    海上で強まる南寄りの風に抑えられて北~北西ウネリが弱まりながら続き、南西の風波や南西~西ウネリが多少加わる程度。

    〈今後と狙い目〉
    ダウン傾向で、ポイントを選んでも小ぶりやコンパクトな波で出来るくらいとなりそうです。
    午後は西寄りに向いたポイントを中心に少しサイズを元直す可能性がありますが、風が影響するところもありそうなので、まずは朝のうちに、ウネリの反応が良いポイントを選んでも早めに入っておくのが無難でしょう。
    (kolokumi)

    ビギナーアドバイス
    秋田~新潟は風の影響が少ない朝のうちに出来るところがありそうですが、サイズが大きめとなるポイントもありそうなので無理のない範囲で行動してください。日中はコンディションを落とし流れが入り可能性があるため、状況次第で練習は控えた方が良いでしょう。
    石川~京都は終日練習出来るところはありそうですが、風の影響が少ない朝のうちが良いでしょう。


    タイド
    八丁浜
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    秋田・西目
    新潟・郷津
    石川・柴垣
    福井・鳥居浜
    京都・八丁浜


    更新予定時刻
    08:00 / 12:30 / 18:30


    週間波予想


    11/19(水) 12:30

    (kolokumi)

    ↑↓がありながら風と波が続き、連休明けはジャンクアップ


    ウネリの期待度(日本海(秋田~京都))


    21(金)

    22(土)

    23(日)

    24(月)

    25(火)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    11/21(金)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    21日(金)
    北日本を気圧の谷が通過し、西日本には次の高気圧が張り出して来る予想。

    【秋田~新潟】
    北西ウネリは弱まりつつ、西ベースの風波やウネリがやや強まる見込み。
    全体的にサイズ変化し、そこそこのサイズとなるところが多いものの、西寄りに向いたポイントは波質が望めず、北寄りに向いた地形などで軽減するポイントで何とか出来るくらいでしょう。

    【石川~京都】
    北~北西ウネリが弱めに続きつつ、西ベースの風波やウネリが強まりながら続く見込み。
    石川周辺など西寄りに向いたポイントはアップ傾向となるものの波質は望めず、北寄りに向きながら西ウネリを拾うポイントなどでコンパクトな波で出来るくらいでしょう。



    11/22(土)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    22日(土)
    低気圧が北日本の東海上に離れ、本州付近には高気圧が張り出す予想。

    【秋田~新潟】
    北西風にシフトする風波は少し弱まりつつ、西~北西ウネリがほどほどの強さで続きそうです。
    そこそこのサイズの波が続くところが多いものの波質はあまり望めず、風を少し軽減するポイントで中・上級者が何とか出来るくらいでしょう。

    【石川~京都】
    風が弱まりつつ、西~北西ウネリが弱まりながら続き、日中は北~北東の風波やウネリがやや強まる見込み。
    西寄りに向いたポイントはコンディションが上向きつつ、ダウン傾向ながら朝はコンパクトやそこそこのサイズで出来るところがありそう。
    北寄りに向いたポイントは波質を落とすでしょう。



    11/23(日)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    23日(日・勤労感謝の日)
    高気圧の中心を東海上に移る予想。

    【秋田~新潟】
    海上で強まる南寄りの風に抑えられて、北西ウネリが弱まりながら続き、一部で南西風による波が少し加わるところがあるくらいでしょう。
    全体的にダウン傾向ですが、西寄りに向いたポイントで多少風が影響する程度でコンディションが上向くところが多く、コンパクトに出来るところはありそうです。

    【石川~京都】
    海上で強まる南寄りの風に抑えられて、北西~北ウネリが弱まりながら続き、一部で南西風による波が少し加わるところがある程度。
    ダウン傾向で、ポイントを選んでも小ぶりな波で出来るくらいとなりそう。



    11/24(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    24日(月・振り替え休日)
    高気圧は東海上に離れ、北日本には気圧の谷が近づく予想。

    【秋田~新潟】
    北ウネリは弱まりつつ、南西~西の風波や西~北西ウネリがやや強まりながら続く見込み。
    西寄りに向いたポイントは風の影響がありそうですがジャンクとなるほどではなく、新潟の北寄りに向いたポイントは風の影響は少なめに、コンパクトやそこそこのサイズで出来るところがありそうです。

    【石川~京都】
    北ウネリは弱まりつつ、南西~西の風波や西ウネリがやや強まりながら続く見込み。
    北寄りに向いたポイントは反応が弱そうですが、西寄りに向いたポイントはサイズ変化し、風を軽減するところなどコンパクトに出来るところは何とかありそう。



    11/25(火)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    25日(火)
    低気圧が北海道通過し、前線が東海上に抜けて、一時冬型の気圧配置となる予想。

    【秋田~新潟】
    西~北西の風波やウネリが強まる見込み。
    全体的にサイズアップするものの、ジャンクやハードで厳しくなるポイントが増えそうです。

    【石川~京都】
    北西の風波やウネリが強まる見込み。
    全体的にサイズアップするものの、ジャックやハードで厳しいところが出てくるでしょう。
    風やウネリを軽減するポイントで中・上級者が何とか出来るくらいとなりそう。



    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    11/26(水) AM09時

    <
    >

    11/27(木) AM09時

    <
    >

    11/28(金) AM09時

    <
    >

    11/29(土) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    11/30 (AM09時)

    12/01 (AM09時)

    12/02 (AM09時)

    12/03 (AM09時)

    >