非会員上部PR枠用
 

    福井・鳥居浜 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    サイズダウンする場所、西よりのウネリが弱く続く程度の場所がありそう。

    UPDATE 11/23 18:05

    〈気圧配置〉
    明日は上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける模様。





    【秋田~新潟】
    〈現状〉
    後半の秋田西目は小ぶりなモモ~コシサイズで、新潟はウネリが弱く厳しかった。

    〈風〉
    秋田では南東→南西、新潟では南→南西~西よりの風が吹く予報。

    〈ウネリ〉
    秋田西目では西~南西ウネリが次第に弱まる恐れがある。
    新潟はウネリが弱い予想。

    〈今後と狙い目〉
    3連休・最終日、秋田西目はオフショアからのスタートだが、西よりのウネリが弱まる傾向となり、南西風に変わってもサイズが上がるほど強まらない見込みのため、早朝の波情報次第では早めに入るのが無難でしょう。
    一方、新潟では西よりの風が吹いてもサイズアップは期待出来ないので、ウネリの弱い状態が続く予想。




    【石川~京都】
    〈現状〉
    後半の石川柴垣はヒザ~モモ程度で、福井や京都・八丁浜はウネリが弱く厳しかった。

    〈風〉
    石川では南~南西、福井では南~南東→南西、京都では南西風が吹く予報。

    〈ウネリ〉
    石川柴垣では西よりのウネリが弱く続く程度で、福井や京都ではウネリの弱い状態が続く見込み。

    〈今後と狙い目〉
    3連休・最終日は、前記した通り、石川柴垣では西よりのウネリが弱く続く程度となり、南西風が吹いてもサイズが上がるほど強まらない見込みのため、本日と同様サイズが小さいか、ロングでも物足りない一日となる予想。
    また、福井や京都・八丁浜では西よりのウネリは期待出来ず、厳しいコンディションが予想される。
    (fuji)

    ビギナーアドバイス
    秋田西目はサイズが下がる予想のため、早朝の時点で少しでも残っていたら早めに入りましょう。
    新潟はウネリが弱く厳しそうです。
    ***
    石川柴垣で辛うじて練習出来る波が残るかどうかで、福井や京都・八丁浜は厳しそうです。


    タイド
    八丁浜
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    秋田・西目
    新潟・郷津
    石川・柴垣
    福井・鳥居浜
    京都・八丁浜


    更新予定時刻
    08:00 / 12:30 / 18:30


    週間波予想


    11/23(日) 14:10

    (FC)


    ウネリの期待度(日本海(秋田~京都))


    25(火)

    26(水)

    27(木)

    28(金)

    29(土)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    11/25(火)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    11/25(火)
    前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ離れる一方、新たな低気圧が大陸から日本海へ進み、上空の気圧の谷の影響を受ける模様。

    【秋田~新潟】
    秋田では東~南東、新潟では南~南東→西~北西風が吹く予報。
    秋田西目は終日面を乱されることは無さそうだが、西よりのウネリは前日よりも弱まり、小ぶりなサイズ→次第に物足りないスモールコンディションになることも考えられる。
    また、新潟では後半に西よりのウネリが若干反応するかどうかで、基本的には物足りないサイズが予想される。
    【石川~京都】
    石川では南→やや強い西、福井では南→やや強い西より、京都では南西→やや強い西風が吹く予報。
    気圧の谷や低気圧の影響で、午後は石川柴垣や福井三国を中心に西よりの風によるウネリが多少強まる見込みだが、サイズが上がっても風の影響も大きくなりそうなのでm、評価点数の大幅なアップは期待出来ない。



    11/26(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/26(水)
    低気圧は発達しながら日本海から東北地方を通過し、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける模様。

    【秋田~新潟】
    前日の物足りないサイズとは一転して、寒気の影響で強い西よりの風や北よりの風が吹く予想のため、大きくサイズが上がる予想。
    ただし、サイズアップしても海は大荒れとなってしまい、まとまり無いハードやジャンクなクローズアウトが予想されるため、サーフィンするのは厳しそう。
    【石川~京都】
    西よりのウネリは落ち着きつつも、この日は上空の強い寒気の影響で強め~非常に強い北~北西風が吹き、全域で大きくサイズが上がる予想だが、海は大荒れのジャンクなクローズアウトになり、サーフィンするのは厳しそう。



    11/27(木)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/27(木)
    発達した低気圧は日本のはるか東海上へ離れ、太平洋側は概ね高気圧に覆われるが、日本海側は低気圧や気圧の谷の影響を受ける模様。

    【秋田~新潟】
    前日の強い風・ウネリは落ち着く傾向だが、後半はサイズが小さくなることも考えられるので、サーフィン可能な状態になったら早めに!
    なお、秋田では北~北西→東~南東、新潟では南~南東→北~北東→南~南東風が吹く予想。
    【石川~京都】
    ハードやクローズアウトが中心のスタートになりそうだが、強い北~北西風によるウネリは次第に落ち着く傾向となり、サーフィン可能な状態になりそうなので、波情報の確認は続けておきたいところ。



    11/28(金)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/28(金)
    高気圧の中心が日本のはるか東海上へ移動する一方、日本海北部には発達した低気圧があり、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける模様。

    【秋田~新潟】
    上空の寒気の影響で再び強い西~北西風が吹き、大きくサイズが上がる予想だが、まとまり無いジャンクなコンディションとなり、サーフィンするのは厳しそうだ。
    【石川~京都】
    上空の寒気の影響で再び強い西~北西風が吹き、大きくサイズが上がりそうだが、まとまり無いジャンクなクローズアウトになる場所が増えてしまいそう。



    11/29(土)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    11/29(土)
    発達した低気圧はオホーツク海方面へ進み、高気圧の中心が日本海へ移動するが、前線や低気圧を含む気圧の谷が日本のはるか南海上を東へ進む模様。

    【秋田~新潟】
    ハードなスタートが予想されるが、前日の強い西~北西風やウネリは次第に落ち着く傾向。
    【石川~京都】
    ハードやクローズアウトが中心のスタートが予想されるものの、強い風やウネリは次第に落ち着く傾向のため、サーフィン出来る場所が増えそうだ。


    ※低気圧の動向次第では、予想が大幅に変更される場合があります。
    気象庁発表の最新情報を確認してください。


    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    11/30(日) AM09時

    <
    >

    12/01(月) AM09時

    <
    >

    12/02(火) AM09時

    <
    >

    12/03(水) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    12/04 (AM09時)

    12/05 (AM09時)

    12/06 (AM09時)

    12/07 (AM09時)

    >