非会員上部PR枠用

    京都・八丁浜 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    秋田~新潟はサイズダウン。後半に少し持ち直すかどうかでしょう/石川~京都は北~北東ウネリが何とか続きそう

    UPDATE 10/14 17:40

    〈気圧配置〉
    明日は台風23号が温帯低気圧に変わりながらさらに東海上を離れ、北日本には高気圧が張り出し、前線が九州~本州南岸付近にかかる予想。




    【秋田~新潟】

    〈現状〉
    後半は弱い北東~東風が吹く程度で、新潟・郷津はヒザ~モモ・コシサイズを何とか残して滑るくらいは出来ていたものの、秋田・西目では厳しめなスモールとなっていました。

    〈風〉
    朝は弱い東寄りの風が吹く程度、日中は北寄りの風が吹きやすくなり、新潟周辺ではやや強まりながら吹き続きそう。

    〈ウネリ〉
    北ベースのウネリが弱まりながら続き、後半にかけて北ベースの風波がやや強まる程度。

    〈今後と狙い目〉
    西向きのポイントは厳しいスモールとなり、新潟の北寄りに向いたポイントで小ぶりな波で出来るかどうか。
    後半にかけて若干持ち直しても小ぶりな風波で出来るくらいでしょう。
    あまり期待は出来ませんが、新潟を中心に朝のチェックで出来そうであれば、小波と割り切って入水を。
    そして、念のため夕方にかけてもチェックを。



    【石川~京都】

    〈現状〉
    後半も石川や福井の西寄りに向いたポイントは小ぶりな波が続き、京都・八丁浜は北北東風が影響したムネsetカタたまに頭サイズで少し滑れる程度、福井・鳥居浜では風は弱めながらコシ~ハラsetムネサイズで何とか1アクション出来ていた程度でした。

    〈風〉
    朝や夕方は風が弱く、日中に弱い北~北東風が吹く程度でしょう。

    〈ウネリ〉
    北~北東の風波やウネリが多少弱まりながらも続く見込み。

    〈今後と狙い目〉
    京都や福井周辺の北寄りに向いたポイントを中心に、小ぶりやコンパクトに出来るところはありそうです。
    日中は多少風が影響するポイントもありそうなので、まずは朝のうちにウネリの反応が良いポイントを選んで早めに入っておくのが無難。
    西寄りに向いたポイントはスモールコンディションが続くでしょう。
    (kolokumi)

    ビギナーアドバイス
    秋田~新潟では新潟の北寄りに向いたポイントで小ぶりな波で出来そうなところがあれば、朝のうちに早めに入りましょう。
    石川~京都では北寄りに向いたポイントを中心に出来るところがありそうです、風の影響が最も少ない朝がオススメです。


    タイド
    八丁浜
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    秋田・西目
    新潟・郷津
    石川・柴垣
    福井・鳥居浜
    京都・八丁浜


    更新予定時刻
    08:00 / 12:30 / 18:30


    週間波予想


    10/14(火) 13:05

    (arac)

    ↑↓がありながら風と波が続き、何とか出来る日はありそう


    ウネリの期待度(日本海(秋田~京都))


    16(木)

    17(金)

    18(土)

    19(日)

    20(月)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    10/16(木)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    北海道付近は高気圧圏内にあり、前線を伴う低気圧が日本海~北陸、東北付近を通過し、夕方にかけて東海上に抜ける予想。

    【秋田~新潟】
    前半は東寄りの風に抑えられがちで北ウネリが弱く反応する程度でおおむね厳しいスモールとなりそうです。
    日中は北~北東の風波やウネリが徐々に強まり、新潟の北寄りに向いたポイントでは夕方にかけてサイズ変化していく見込み。
    ただし、波質を落とし、ポイントを選んで風波で何とか出来るかどうかでしょう。

    【石川~京都】
    朝は南寄りの風に抑えられて北ウネリが弱く反応する程度となるものの、日中は北~北東の風波やウネリが強まる見込み。
    北寄りに向いたポイントは朝は厳しいスモールとなりそうですが、日中は乱れながらもサイズを持ち直していくでしょう
    ただし、風を軽減しつつウネリを拾うポイントで何とか出来るくらいとなりそう。



    10/17(金)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    低気圧が発達しながら北日本の東海上に離れ、北日本には高気圧が張り出す予想。

    【秋田~新潟】
    夜をピークに強まる北ウネリが落ち着きつつ続く見込み。
    弱い北寄りの風が吹く程度でコンディションが上向きつつ、新潟の北寄りに向いたポイントを中心にコンパクトに出来るところは何とかありそうです。

    【石川~京都】
    北東の風波や北~北東ウネリが少し弱まりながらも続く見込み。
    北寄りに向いたポイントは波質が望めないものの、地形などで風を軽減するポイントや、西寄りに向きながらウネリを拾うポイントなど、小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るところはありそうです。



    10/18(土)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    高気圧が東海上に中心を移し、低気圧や前線が日本海へ進んでくる予想。

    【秋田~新潟】
    南寄りの風に抑えられて北ベースのウネリが弱まりながら続く程度となりそう。
    新潟の北寄りに向いたポイントで小波が残るかどうか、おおむね厳しくなりそうです。

    【石川~京都】
    南寄りの風に抑えられて北~北東ウネリは弱まりながら続く程度となり、日中は南西風の風波やウネリが強まる見込み。
    北寄りに向いたポイントでは一部で小波が残るかどうか、おおむね厳しいスモールとなりそうです。
    石川周辺の西寄りに見たポイントでは日中は徐々にサイズアップしそうですが、後半はジャンク気味となるところもあるかもしれません。



    10/19(日)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    低気圧がオホーツク海~千島付近へ進む予想。

    【秋田~新潟】
    北西~北の風波やウネリが強まる見込み。
    広い範囲でサイズアップするものの、ジャンクやハードで厳しくなるところもありそうです。

    【石川~京都】
    南西ウネリは弱まりつつ、北東の風波や北~北東ウネリが強まる見込み。
    北寄りに向いたポイントはサイズアップするものの、波質を大きく落とすでしょう。
    地形などで風を軽減するポイントや、西寄りに向きながらウネリを拾うポイントなど、出来るところは何とかありそうです。



    10/20(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    南海上に前線がかかり、西から高気圧が張り出してくる予想。

    【秋田~新潟】
    西~北西にシフトする風波やウネリが多少落ち着きつつ続くでしょう。
    波質はあまり望めないもののサイズもほどほどとなり、新潟付近は比較的風が弱い中で出来る可能性があります。

    【石川~京都】
    北東の風波や北~北東ウネリが多少落ち着きつつ続くでしょう。
    地形などで風を軽減したり、西寄りに向きながらウネリを拾うポイント、風波と割り切って出来るところは何とかありそうです。



    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    10/21(火) AM09時

    <
    >

    10/22(水) AM09時

    <
    >

    10/23(木) AM09時

    <
    >

    10/24(金) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    10/25 (AM09時)

    10/26 (AM09時)

    10/27 (AM09時)

    10/28 (AM09時)

    >