非会員上部PR枠用

    大貫・つるかめ 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    北東風の影響を軽減できる場所をチェックしたい。

    UPDATE 09/18 17:00

    ”気象庁発表によると、台風17号(ミートク)が南シナ海で発生しました”

    〈現状〉
    夕方も最大コシ前後の小ぶりなサイズが続き、強めの北~北東風の影響を受けていため、場所を選んでも物足りない状態だった。

    〈気圧配置〉
    明日は前線が日本の南に停滞し、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込み。




    〈風〉
    北東風が強く吹く予想。

    〈ウネリ〉
    高気圧からの吹き出しによる南東ウネリが続きつつ、北東の波が強まる可能性がある。

    〈今後と狙い目〉
    北東の波が強まってサイズが上がる可能性があるが、強い北東風の影響を受けた状態が続きそうなので、この風の影響を軽減できる場所をチェックした方が良いだろう。
    (TK)

    ビギナーアドバイス
    流れが発生している恐れがありますので、十分な注意が必要です。


    タイド
    阿字ヶ浦
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    波崎・正面
    鉾田・トップサンテ下
    大洗


    更新予定時刻
    07:30 / 11:30 / 18:15


    週間波予想


    09/18(木) 10:10

    (CT)


    ウネリの期待度(茨城)


    20(土)

    21(日)

    22(月)

    23(火)

    24(水)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    09/20(土)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    20(土)
    高気圧が日本の東に移動し、低気圧が朝鮮半島付近を進む見込み。

    東よりのウネリが少し強まる可能性があるが、風は北東→南が吹く予想なので、風向きを考慮しつつ場所を選んだ方が良いだろう。



    09/21(日)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    21(日)
    低気圧が北日本付近を通過する見込み。

    低気圧の影響で東~北東ウネリが強まる見込みだが、風は西→やや強い北東が吹く予想なので、早めに行動するか、北東風の影響を軽減できる場所を選ぶのが無難。



    09/22(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    22(月)
    低気圧が千島近海に進み、大陸の高気圧が張り出してくる見込み。

    低気圧の影響による北東ウネリが続く見込みだが、北東風がやや強く吹く予想なので、風の影響を軽減できる場所を選びたい。



    09/23(火)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    23(火・秋分の日)
    低気圧が千島の東へ進み、高気圧が日本海に移動する見込み。

    低気圧の影響などによる東~北東ウネリが続く見込みだが、東よりの風がやや強く吹く予想なので、コンディションは期待できないだろう。



    09/24(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    24(水)
    高気圧が日本の東へ移動する見込み。

    東~北東ウネリが続く見込みだが、風は北→やや強い東~北東が吹く予想なので、風の影響が小さそうな早めの時間帯に行動した方が良いだろう。



    更新予定時刻

    12:00




    8日目以降の天気図/波浪予想

    09/25(木) AM09時

    <
    >

    09/26(金) AM09時

    <
    >

    09/27(土) AM09時

    <
    >

    09/28(日) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    09/29 (AM09時)

    09/30 (AM09時)

    10/01 (AM09時)

    10/02 (AM09時)

    >