トップサンテ下 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
サイズダウン傾向。
UPDATE 07/08 17:00
今日は高気圧に覆われた一方、台風3号が朝には日本の東で温帯低気圧に変わり、北上。
東ウネリもピークを迎え、最大カタまでサイズアップしたが、南〜南東風が吹き込み、北部はコンディションが悪化。
比較的風をかわしていた南部、北茨城がサーフィンしやすい1日だった。
明日は台風3号崩れの低気圧が千島の東へ遠ざかる一方、この低気圧から延びる前線が東北付近にかかる予想。
南部は南風、北部は朝の内風が弱く、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、台風が残した東ウネリは弱まり、今日よりもサイズダウンすることが予想される。
風を考慮すると北部は早めの行動、南部は潮回りを考慮しての行動が良さそう。
(大潮:L.09:06/H.16:48/L.21:11)
(moto)
★今朝の茨城南部の水温は20.6℃
夕方は少し下がり、シーガル〜ロンスプレベルでした。
ビギナーアドバイス
明日は落ち着く傾向となりそう。
大貫狙いなら早めが良いでしょう。
今後の風と波(気象)
・波崎・正面
・鉾田・トップサンテ下
・大洗
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:15
週間波予想
07/08(火) 11:00
(moto)
ウネリの期待度(茨城)

10(木)

11(金)

12(土)

13(日)

14(月)
SAMPLE
【台風3号】
午前10時05分発表の気象庁の予想によると台風3号は日本の東で温帯低気圧に変わった模様。
【台風4号】
午前9時45分発表の気象庁の予想によると台風4号は東シナ海を北北西進中。
今後は西に進路を変え、9(水)には華中で熱帯低気圧に変わる予想。

07/10(木)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

10(木)
前線が東海上から東北付近に延び、翌日にかけて南下する一方、低気圧が前線上を移動する予想。
南風、日中は天候が崩れて北東風が強まる傾向となる見込み。
前半はサイズダウン、後半は特に風の影響を受けやすい南部を中心にサイズアップする可能性はあるが、コンディション的には期待できない。
浮力があるボードで早めの行動が無難でしょう。
07/11(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

11(金)
前線が本州の南海上に南下する一方、南西諸島付近に低気圧(熱帯低気圧や台風に発達する可能性も)が北上する予想。
天候が崩れ、北東風が強まる見込み。
特に風の影響を受けやすい南部を中心にサイズアップする可能性はあるが、コンディション的には期待できない。
ハードになることも考えられる。
07/12(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

12(土)
前線が本州の南〜東海上に停滞気味となり、低気圧が前線上を移動。
低気圧(熱帯低気圧や台風に発達する可能性も)が東シナ海まで北上する予想。
北東風、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
前日と比べると風はおさまり、ウネリも落ち着いてきそうだが、風の影響が気になることが予想される。
堤防などで風の影響を軽減できる場所からチェックしたい。
07/13(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

13(日)
高気圧の中心が東へ移動する一方、低気圧(熱帯低気圧や台風に発達する可能性も)が九州の南海上を移動。
翌日にかけて日本海に低気圧が発生する予想。
南風が強まる傾向となる見込み。
ウネリは更に落ち着いてきそうだが、日中はストレートオフショアとなる場所でも影響が気になるほど風が強まる可能性がある。
朝一狙いで行動した方が良いでしょう。
07/14(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

14(月)
低気圧(熱帯低気圧や台風に発達する可能性も)が西日本の南海上を移動する一方、低気圧が日本海を移動する予想。
南風が強めに吹き続く見込み。
風波を中心にサイズアップする可能性はあるが、この日は朝から風が強そう。
悪天候も予想されるため、最新の情報を参考にして無理のない行動を。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
07/15(火) AM09時


07/16(水) AM09時


07/17(木) AM09時


07/18(金) AM09時


12日以降の波浪予想
07/19 (AM09時)

07/20 (AM09時)

07/21 (AM09時)

07/22 (AM09時)
