部原・メイン 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
全域にわたってクローズアウトしてしまう恐れがあります。
UPDATE 07/14 17:20
今朝は、まだ台風ウネリは反応しておらず、昨日と同様のマルキ〜千倉方面は最大ムネ・他は最大コシ程度のスモール〜小ぶりなサイズ。北東風がやや強まり始めていましたが、千倉方面以外はサーフィンのしやすいコンディションで、アクション出来るポイントもそこそこある状況でした。
お昼頃までも、まだ台風らしいウネリは反応は見られませんでしたが、和田方面は北西〜西風に変わり弱まってきた上に、潮が引いてきてカタサイズがブレイクし、△評価となっているポイントも出てきていました。
お昼過ぎに台風ウネリが入り出し、カタ〜ダブルに一気にサイズアップしてしまい、大半のポイントはクローズアウトに。
夕方は更にサイズアップして最大トリプルになった上に、南〜南西風が強まり、まともに出来そうなのは風が合っている千倉のみでしたが、更にハード化する恐れがあるので十分に注意が必要な状況です。
明日は、太平洋高気圧を回る湿った空気が本州付近に流れ込みやすい状態が続く。一方、台風第5号は北海道地方を通ってオホーツク海へ進み低気圧に変わる見込み。
台風の影響により更に強い南〜南東ウネリが入ってくる上に、強い南風が吹く予報なので、全域にわたってクローズアウトとなってしまう恐れがあります。無理な行動は控えましょう。
(S50)
☆観測スタッフのコメント
◆後半の千葉南エリアは台風5号のウネリに反応し、ほぼ全域でクローズ又はクローズに近いコンディションとなりました。
明日もウネリは残る予報なので無理な行動は控えてください。
(INA)
ビギナーアドバイス
危険なので海に入らないでください。
タイド
鴨川
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
プロサーファー週間地形レポートへ
週間波予想
07/14(月) 11:15
(S50)
ウネリの期待度(千葉南)

16(水)

17(木)

18(金)

19(土)

20(日)
SAMPLE
07/16(水)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

引き続き、太平洋⾼気圧を回る湿った空気が⽇本付近に流れ込みやすい状態が続く見込み。
台風の影響によるの強い南〜南東ウネリと強い南風で、大半のポイントはクローズアウトが続いている恐れがあります。無理な行動は控えましょう。
07/17(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

引き続き、太平洋⾼気圧を回る湿った空気が⽇本付近に流れ込みやすい状態が続く見込み。
台風の影響による南〜南東ウネリは、カタ〜頭オーバー程度のサイズに落ち着くでしょう。
朝から南〜南西風がやや強めの予報なので、大半のポイントはハードなコンディションとなってしまう恐れはありますが、風の合う千倉方面は出来そうです。
07/18(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

引き続き、太平洋⾼気圧を回る湿った空気が⽇本付近に流れ込みやすい状態が続く見込み。
台風の影響による南〜南東ウネリは弱まるも、カタ〜頭程度のサイズは残るでしょう。
朝から南〜南西風がやや強めに吹く予報なので、大半のポイントはハードな状況が目立ってしまいそうですが、風の合う千倉方面はサーフィンのしやすいコンディションを維持出来そうです。
07/19(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

太平洋⾼気圧の張り出しが強まり、本州付近を広く覆う見込み。また、日本の南にある熱帯じょう乱(熱帯低気圧や台風に発達する可能性がある)が徐々に北上してくることが予想されています。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリがメインとなり、最大カタサイズにダウンしそうですが、この日も朝から南〜南西風がやや強めに吹く予報なので、千倉方面でのサーフィンが良さそうです。
07/20(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

引き続き、太平洋⾼気圧の張り出しが強まり、本州付近を広く覆う見込み。また、日本の南にある熱帯じょう乱(熱帯低気圧や台風に発達する可能性がある)が徐々に北上してくることが予想されています。
この日も、前日同様のサイズ感と風が続きそうなので、千倉方面でのサーフィンがいいでしょう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
07/21(月) AM09時


07/22(火) AM09時


07/23(水) AM09時


07/24(木) AM09時


12日以降の波浪予想
07/25 (AM09時)

07/26 (AM09時)

07/27 (AM09時)

07/28 (AM09時)

UPDATE 07/02
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」南房総エリア担当の鈴木国雄です。
関東甲信地方はまだ梅雨明けしていませんが、まるで梅雨明け後の様な厳しい暑さが続いています。
海沿いの当エリアでも30度超えの夏日となり、海水浴場の開設はまだまだ先ですが、週末等は海水浴客の姿もチラホラ。
梅雨が明けたらどれだけ暑くなるのかと、戦々恐々としています・・・。
という事で「地形レポート(7/1火曜日チェツク)」を、今週も早速お届け致します。
千倉
それではいつも通り『千倉』から。まずは監視所側。
前回(6/25)更新レポートで「ミドル前後が若干深目になった」とお伝えしましたが、ここ一週間もその状況は変わらず、潮の多目な時間帯はショアーブレーク気味のコンディションが目立ちます。
ただし、河口周辺⬇にはバンクが有る様で、そこ迄潮回りに大きく左右されずに、楽しめています!

監視所側はロータイド前後が、お勧めの潮回りとなる様です。
そして教習所側。
こちらは、監視所側程は深目になってはいませんが、潮の多目な時間帯は厚目の波がほとんどで、浮力の有るボードの方が楽しめています!

お勧めの潮回りは、ミドルタイド〜ロータイド手前辺りとなる様です。
千歳
次はお隣『千歳』。今回のチェツク時は潮の多目な時間帯でしたので、ミドルでの反応はほとんど無く、ミドル手前からインサイド寄りのブレーク中心でした。
基本的にはミドル付近は深目なままですが、潮回りを上手く使って楽しめています!

左寄りも、ほぼ同じ様な状況でした。

両ピーク共お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。

花籠
そして和田方面『花籠』。河口は大原P寄りへ、大きく蛇行して注いでいました。

今回のチック時は、かなり潮の多目な時間帯でしたので、厳しいコンディションでしたが、潮が引けば良くなりそうな雰囲気は有りました!
しばらく続いている「ドン深な地形」ですが、少しずつですが上向いて来ている様に感じられました・・・。

お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。
大原駐車場前
続いて『大原駐車場前』。今回のチェツク時も潮の多目な時間帯でしたので、ウネリは有るもののミドル前後での反応は無く、ショアーブレークのみでした。
しばらく続いているミドル前後が深目な地形に、変化は全く見られませんでした・・・。

お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。
白渚
そして最後に『白渚』。まずは河口寄り。
サイドオンショアで波がヨレヨレでしたが、地形の良さに助けられてターンをしながら乗れていました!
⬇インサイド〜ミドル手前辺り迄が、かなり遠浅になっているのが伺えます。

そしてS&S寄り。
こちらも河口寄りとほぼ同じ様な状況で、ミドルででの反応も良くまずまずのコンディションでした!

両ピーク共お勧めの潮回りは、ミドルタイド前後となる様です。
白渚へ訪れる方へのお願い
1,国道128号へ停車しての波チェックはご遠慮下さい。(交通量も多く渋滞・事故等の誘発に繋がります)2,線路脇の裏通りへの路上駐車は絶対にお止め下さい。
近隣の住民からの苦情が殺到してパトカーも出動している状況です。
尚、白渚だけに限らず何処のポイントにも共通してますが、陸でも海でも「ルール&マナー」を遵守してお楽しみ下さい。
以上が、今週(7/1チェック)の当エリアの 地形レポート となります。
それでは 水温 です。
ここ数日の南西風により、水温は若干下降気味でですので、「シーガル」や「スプリング」等を、お持ちになる事をお勧めします。