非会員上部PR枠用
 

    由比ヶ浜 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    明日はサイズの下がった状態からのスタートとなってしまう可能性がある。

    UPDATE 04/24 21:25

    <21:00チェック>
    夜チェックの鵠沼・辻堂は共にコシsetハラたまにムネ。鵠沼では25▽。辻堂では潮が引いて20▽の様子だった。

    ★最終チェック者のつぶやき
    ウネリを届けた低気圧も遠ざかり、明日の朝にはサイズが下がっている可能性がありますので、明日は、夜明け前の時間帯に更新されるポイントの情報をチェックしてから行動するのが良いかもしれません。(bzn)

    <18:30更新概況>
    夕方はコシ~カタ位を維持していたが、南よりの風がやや強めに吹いており、場所を選んでも1アクションがやっとだった。

    明日は高気圧に覆われるが、気圧の谷や湿った空気の影響で、風は北→南~南東が吹く予想。




    明日の前半は日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しや南よりのウネリが残っていると思われるが、今日に比べると弱まることが予想され、後半は沖合で強まる西風によるウネリが多少反応したとしても、日没までに大きくサイズが上がることは考えにくく、沿岸部で吹く南~南東風の影響を受けそうなので、まずは比較的サイズが残り、面の状態も良い早めの時間帯のサーフィンが無難。

    ★スケートパーク前では24(木)~27(日)にかけて『第33回ジュニアオープンサーフィン選手権大会(2025)』が開催されるため、エリア規制が入ります。(28(月)は予備日)

    ★午前中のスタッフ計測水温は18.5℃でした。
    (kro)

    タイド
    江ノ島
    湯河原吉浜

    今後の風と波(気象)

    鵠沼
    吉浜


    更新予定時刻
    04:00 / 07:00 / 11:00 / 14:30 / 18:30 / 21:00


    プロサーファー週間地形レポートへ

    週間波予想


    04/24(木) 10:30

    (fuji)


    ウネリの期待度(湘南)


    26(土)

    27(日)

    28(月)

    29(火)

    30(水)

    SAMPLE

    ウネリの期待度(湯河原・吉浜)


    26(土)

    27(日)

    28(月)

    29(火)

    30(水)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    04/26(土)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    4/26(土)
    日本のはるか東海上や大陸沿岸部には低気圧があり、上空の気圧の谷の影響を受ける見込みで、沿岸部の風は北~北東→南風が吹く予報。

    鎌倉~平塚方面は南よりのウネリが一旦弱まり、お昼以降は気圧の谷の影響などでやや強まる南風によって少しサイズが上がる見込みだが、基本的にはオンショアの影響を受けた小ぶりなサイズが予想される。
    また、西湘の一部では、日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しによるウネリがなんとか続く程度で、小ぶりか物足りない一日になりそうだ。



    04/27(日)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    4/27(日)
    低気圧は大陸沿岸部→千島の東へ進み、東日本~西日本方面は概ね高気圧に覆われる模様。

    鎌倉~平塚方面では南海上に中心を移す高気圧からの吹き出しや、南風によるウネリがもう少し強まる予想だが、まとまりに欠けたコンディションでのサーフィンとなるだろう。
    一方、西湘の一部では、日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しによるウネリが弱く続く程度で、物足りないスモールコンディションが予想される。



    04/28(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    4/28(月)
    高気圧の中心が日本のはるか東海上へ移動する一方、低気圧が日本海へ進み、また、前線を伴った低気圧が九州の南海上を通過する模様。

    鎌倉~平塚方面では南よりのウネリが続きつつ、日本海へ進む低気圧の影響で強まる南よりの風によってもう少しサイズが上がる見込みだが、面の状態やコンディションは悪そうだ。
    一方、西湘の一部では日本のはるか東海上に中心を移す高気圧からの吹き出しによるウネリがやや強まる見込みだが、オンショアの影響でクリーンな状態は期待出来そうにない。



    04/29(火)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    4/29(火)
    前線を伴った低気圧は本州の南海上を通過して日本の東海上へ進む模様。

    南よりのウネリは弱まりつつも、日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、低気圧の接近→通過に伴ってウネリが次第に強まる傾向だが、沿岸部の風は北東→南よりへ変わる予想。



    04/30(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    4/30(水)
    低気圧は発達しながら北東海上へ遠ざかり、新たな低気圧が日本海へ進む模様。

    北東海上へ遠ざかる低気圧の影響によるウネリが落ち着きつつも次第に弱まり、後半は南風によって少しサイズが上がる見込みだが、コンディション的には期待出来ないので、少しでもサイズが残りそうな早めの時間帯に。


    ※低気圧の動向次第では、予想が大幅に変更される場合があります。
    気象庁発表の最新情報を確認してください。


    更新予定時刻

    12:00




    8日目以降の天気図/波浪予想

    05/01(木) AM09時

    <
    >

    05/02(金) AM09時

    <
    >

    05/03(土) AM09時

    <
    >

    05/04(日) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    05/05 (AM09時)

    05/06 (AM09時)

    05/07 (AM09時)

    05/08 (AM09時)

    >

    プロサーファー週間地形レポート

    UPDATE 04/14

    皆さん、こんにちは。
    波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」湘南・藤沢エリア担当の池田潤です。


    葉桜のみぎり、いかがお過ごしですか。(葉桜とは、花が散ってしまった後、若葉の出始めたころの桜を指して言います)
    若草の緑が、まぶしい季節となりました、湘南・藤沢エリアです。

    今回は4月12日(土曜日)、タイド表の潮位が44cm-28cm-40cm表記(大潮)のロータイドの時間帯だった9:33–12:23に全域を見て来ました。
    チェック時のコンディションですが、風は北北東のオフショア。
    波は膝腿サイズでの地形チェックとなりますが、極端なロータイドであった事をご考慮ください。

    それでは4月14日(月曜日)更新湘南・藤沢エリアの最新の地形情報レポートをお伝えしたいと思います!

    第二駐車場前

    第二1
    潮が引いていて、うねりが小さいため、チェック時にサーファーはいませんでした。浄化センター前、辻堂第二駐車場前看板前、辻堂第二駐車場前東側、県立辻堂海浜公園前の地形は回復傾向です。
    第二2
    膝腿サイズのうねり、ロータイドの時間帯であれば、浄化センター前と県立辻堂海浜公園前東側 辻堂橋前はサーフィンは出来そうでした。
    第二3
    地形は回復傾向なので、うねりのサイズのある時にチェックしてみてください。

    辻堂橋前

    橋前1
    辻堂橋前西側、辻堂橋正面、辻堂橋前東側の地形は回復傾向です。
    橋前2
    膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    橋前3
    地形は回復傾向なので、うねりのサイズのある時にチェックしてみてください。

    辻堂正面

    辻堂3
    辻堂正面西側、辻堂正面の地形は安定傾向です。膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    辻堂2
    辻堂正面東側は、潮の引いている時間帯は地形が悪い為、サーフィン出来ません。ご注意ください。
    辻堂1
    辻堂正面西側の、良いサンドバーのできている場所では、混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。
    うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。

    湘洋中前

    湘洋中1
    湘洋中前の地形は安定傾向です。膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    湘洋中2
    うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。
    湘洋中3
    湘洋中前では、サンドバーのできている、地形が良好なところでは混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。

    スエヒロ

    スエヒロ1
    スエヒロ前の正面の地形は悪化傾向です。潮の引いている時間帯は地形が悪い為サーフィン出来ません。ご注意ください。
    スエヒロ2
    膝腿サイズのうねりがあれば、スエヒロ前の西側または、スエヒロ前の東側でサーフィンは可能です。徒歩での移動をお勧めします。
    スエヒロ3
    うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。

    地下道前

    地下道前1
    地下道前、船前の地形は安定傾向です。膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めします。
    地下道前2
    地下道前、船前では、サンドバーのできている、地形が良好なところでは混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。
    地下道前3
    引き続き、松波地下道は工事中です。地下道の道幅が狭くなっています。通行にはご注意下さい。

    スケートパーク

    スケパー1
    スケートパーク前の地形は安定傾向です。膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    スケパー2
    うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。
    スケパー3
    スケートパーク前では、サンドバーのできている、地形が良好なところでは混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。

    鵠沼

    鵠沼1
    銅像前、555モーテル前の地形は安定傾向です。膝腿サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    鵠沼2
    うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。
    鵠沼3
    銅像前、555モーテル前では、サンドバーのできている、地形は良好なところでは混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。

    水族館前

    水族館前1
    ウッドデッキ前、水族館前の地形は安定傾向です。膝サイズのうねりがあれば、ロングボードならサーフィンは可能です。
    水族館前2
    サンドバーのできている、地形が良好なところでは混雑が目立ちます。ルールとマナーを厳守して、事故の無いようにお願いします。

    今回の地形レポートは以上になります。

    続いて、現在の湘南の水温ですが、15-17度位です。
    お薦めのウエットスーツですが、ラバーのフルスーツ、ジャージのフルスーツをご準備ください。
    急に寒さのもどることもございます。
    お体を大切になさってください。