湘洋中前 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
明日はウネリの弱まった状態からのスタートとなってしまう可能性がある。
UPDATE 11/21 21:25
<21:00チェック>
夜チェックの鵠沼はモモ~コシたまのsetハラ。抜けづらいものの25▽。辻堂はモモ~コシsetハラ。潮が引いてきて15▽の様子だった。
☆観測スタッフのコメント
明日は、西から高気圧が張り出す事で、東海沖や伊豆諸島北部で強まっていた西よりの風もおさまり、夕方上がった波も下がる傾向となりそうですから、残念ながら、連休初日の明日は、ロングや浮力のあるボード中心のコンディションとなってしまうかもしれません。(bzn)
<18:30更新概況>
〈現状〉
夕方にかけて西南西風がやや強く、鎌倉~平塚エリアではまとまりがないながらもモモ~コシ最大ハラサイズと少し風波アップしており、場所を選んで1アクションがやっととイマイチながらも前半よりは出来る波となっていた模様。
また、湯河原方面でもモモsetコシたまにハラ近いセットも入っていたがワイドなダンパー気味で切れ目から少し滑れる程度でした。
〈気圧配置〉
明日にかけて北日本は一時的に冬型の気圧配置となるが、西~東日本には高気圧が張り出す予想。

〈風〉
これから陽が落ちると次第に北西~北に変わり、明日は北~北東風が続く予報。
〈ウネリ〉
南西風による波は弱まり、東~南東ウネリが弱く続く程度。
〈今後と狙い目〉
次第に変わる北~北東風で朝までに南西風による波は弱まり、早い時間は潮も多く物足りないスモールスタートとなる可能性が高い。
遠浅で敏感なポイントなど少しでも出来る波が残れば早めに入っておきたい。
日中は潮の引きに合わせて小波と割り切って少しでも出来ているポイントへ。
また、湯河原方面も同様に小ぶりなワイドが続いて少し滑れる程度の見込み。
★今朝のスタッフ計測水温は17.4℃でした。
(K.K)
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
04:00 / 07:00 / 11:00 / 14:30 / 18:30 / 21:00
プロサーファー週間地形レポートへ
週間波予想
11/21(金) 10:50
(K.K)
火曜日の夜をピークにサイズアップして水曜日の朝はオフショアで出来るスタートとなる可能性あり
ウネリの期待度(湘南)

23(日)

24(月)

25(火)

26(水)

27(木)
SAMPLE
ウネリの期待度(湯河原・吉浜)

23(日)

24(月)

25(火)

26(水)

27(木)
SAMPLE
11/23(日)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
23日(日・勤労感謝の日)
高気圧が東の海上へと中心を移す予想。
風は北~北東のち東へと振れながら、高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が少し上向く程度。
湯河原方面の後半はもしかしたらもう1サイズ程アップしてくる可能性もあるが、鎌倉~平塚エリアでは目立ったサイズ変化はなく、ロングや浮力のある板向けスモールコンディションが続く見込み
11/24(月)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
24日(月・振替休日)
引き続き移動性高気圧に覆われる予想。
海上で強まる南東風で南東ウネリの反応が少し上向く見込み。
沿岸の風は北~北東で湯河原方面を中心に鎌倉~平塚エリアでもポイントを選べばショート向けにも何とか出来る波となる可能性がある。
11/25(火)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
25日(火)
前線を伴った低気圧が日本海へと進み、北日本へと接近する予想。
南東ウネリの反応は徐々に弱まりつつ、低気圧へと吹き込む南西風による波が夜をピークに次第に強まる見込み。
鎌倉~平塚エリアでは後半にかけてサイズ変化してきそうだがまとまりがなく波質は望めず、サイズが出てきたらかわすポイントをチェックしたい。
11/26(水)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
26日(水)
低気圧が東の海上へと進み、一時的に冬型の気圧配置となる予想。
海上も含めて風が北~北東のち東に振れて、南西風による波はまとまりつつ朝を中心に残るが徐々に弱まる見込み。
サイズを求めて早めの1ラウンドを狙ってチェックしたい。
11/27(木)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
27日(木)
低気圧は発達しながら北東へと去るが、大陸から新たな低気圧が日本海へと接近する予想。
北~北東風が続き、東~南東ウネリの反応が少し上向く程度。
今のところ風波も含めてサイズ変化はなくロングや浮力のある板向けスモールコンディションが続く見込み。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
11/28(金) AM09時
11/29(土) AM09時
11/30(日) AM09時
12/01(月) AM09時
12日以降の波浪予想
12/02 (AM09時)
12/03 (AM09時)
12/04 (AM09時)
12/05 (AM09時)
UPDATE 11/12
湘南・藤沢エリアの週間地形レポートにつきまして、池田潤プロのご都合により現在お休みをいただいておりますが、今週はBCMスタッフのIBUが代理でレポートを担当させていただきます。ここ数日はサイズもあり十分楽しめた方も多いのではないでしょうか。
と同時に、朝夕はかなり冷え込むようになり、砂浜が冷たく足の裏に痛みを感じるような季節になってきました。そんな湘南エリアです。
今回のレポートでは、潮位102cm-118cm(ミドルタイド→ハイタイド)の9:00〜12:30にかけて全域を見てきました。
チェック時のコンディションですが、風は北~北東で中〜やや強程度のオフショア、波のサイズはカタ~頭での地形チェックとなります。
それでは11月12日(水曜日)更新湘南・藤沢エリアの最新の地形情報レポートをお伝えしたいと思います!
水族館前



鵠沼



スケートパーク〜地下道




スエヒロ〜湘洋




辻堂正面〜橋前




第二駐車場前



クソ下



チサン



パーク



今回の地形レポートは以上になります。
今週末はあまり期待できなそうですが、午前のうちは潮の動きもありポイントによっては浮力のある板で対応できるところもありそうですのでルール・マナーを守って楽しむようにしてください。
続いて、現在の湘南の水温ですが、20~18度位です。
お薦めのウエットスーツですが、ジャーフルが良さそうです。
とはいえ、ここ最近はブーツやウェットの上からジャケットなどを着て移動している方もチラホラ。
もうそろそろセミドライをおろす準備をしてもいいかもしれませんね…。
(IBU)


