パーク 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
夜チェック時はモモ〜ハラサイズだった。
UPDATE 05/24 21:00
<21:00チェック>
★夜チェックの鵠沼・辻堂でも、モモ〜ハラ位が続いていた。(tany)
<18:30更新概況>
夕方の鎌倉~平塚方面は潮の上げ込みでサイズを持ち直しコシ~最大ムネ、西湘の一部はもう少しサイズがあった。波質も日中に比べると上向き▽ながらも場所を選べばfunなコンディションで遊べていた。
明日は、西日本付近を進む低気圧は不明瞭となるが、夜までに三陸沖で低気圧が発生して北東進する模様で、朝は北より、日中は南西風が強まる見込み。
南東ウネリが残りつつ、低気圧や前線の影響で南~南西の波が後半にかけて強まり、大きくサイズアップしてくる見込みだが、風が入るとジャンク・ハードになりそうなので、対応としては面の状態を優先して早めに入っておくか、風が強まってきたらサイズが出てくるのを待って、鎌倉・由比ガ浜エリアや腰越、茅ケ崎・パーク以西のポイントチェックが無難。
ジャンクが目立ちつつも多少はまとまりのある波のあるポイントを探せそる可能性がありそうだ
★午前中のスタッフ計測水温は、昨日から2℃近く下がった18.6℃でした。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
04:00 / 07:00 / 11:00 / 14:30 / 18:30 / 21:00
プロサーファー週間地形レポートへ
週間波予想
05/24(土) 12:05
(taka)
ウネリの期待度(湘南)

26(月)

27(火)

28(水)

29(木)

30(金)
SAMPLE
ウネリの期待度(湯河原・吉浜)

26(月)

27(火)

28(水)

29(木)

30(金)
SAMPLE
05/26(月)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

三陸沖で発生する見込みの低気圧がオホーツク海へ進み、高気圧が本州付近に中心を移す模様。
低気圧や前線の影響で強まった南~南西のウネリがオフショアでシェイプされて朝はまとまり、そこそこのサイズで十分サーフィンできる時間帯がありそう。ただし、ウネリは次第に弱まり、午後はオンショアが入る見込みのため、狙い目は早朝となりそうだ。
05/27(火)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

高気圧が東海上に移動し、前線は東~南海上にのびる模様。
西湘の一部では高気圧の吹き出しや気圧の谷の影響により、東よりのウネリでコンパクトなサイズが残る可能性があるが、鎌倉〜平塚方面はサイズダウンが進み、浮力のあるボードやロングで何とか滑れる程度になりそうだ。
05/28(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

高気圧は遥か東海上に移動し、東~南海上にのびる前線上に低気圧が発生して北東進する模様。
西湘の一部では高気圧の吹き出しや低気圧の影響による東よりのウネリでコンパクトな波はありそうだが、鎌倉〜平塚方面ではスモールが続き、ロングや浮力のあるボードを使えば多少滑れる程度のコンディションとなりそうだ。
05/29(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

低気圧は東海上を北上し、東~南海上にのびる前線は停滞。本州付近に高気圧が移動してくる模様。
西湘の一部では東よりのウネリが引き続き入り、コシ前後のサイズが期待できそうだが、鎌倉〜平塚方面ではスモールな状態が続く見込みで、引き続きロングや浮力のあるボードでの対応が必要になりそうだ。
05/30(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

高気圧は東海上に移動し、前線が東シナ海から⽇本の南にのび、前線上を低気圧が進む模様。
西湘の一部もサイズダウンする可能性があり、場所を選んでも東よりのウネリが弱く続く程度となりそう。この週の中では最も物足りないコンディションになってしまうでしょう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
05/31(土) AM09時


06/01(日) AM09時


06/02(月) AM09時


06/03(火) AM09時


12日以降の波浪予想
06/04 (AM09時)

06/05 (AM09時)

06/06 (AM09時)

06/07 (AM09時)

UPDATE 04/14
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」湘南・藤沢エリア担当の池田潤です。
葉桜のみぎり、いかがお過ごしですか。(葉桜とは、花が散ってしまった後、若葉の出始めたころの桜を指して言います)
若草の緑が、まぶしい季節となりました、湘南・藤沢エリアです。
今回は4月12日(土曜日)、タイド表の潮位が44cm-28cm-40cm表記(大潮)のロータイドの時間帯だった9:33–12:23に全域を見て来ました。
チェック時のコンディションですが、風は北北東のオフショア。
波は膝腿サイズでの地形チェックとなりますが、極端なロータイドであった事をご考慮ください。
それでは4月14日(月曜日)更新湘南・藤沢エリアの最新の地形情報レポートをお伝えしたいと思います!
第二駐車場前



辻堂橋前



辻堂正面



うねりにサイズがある場合には、潮はミドルからハイタイドをお勧めしまします。
湘洋中前



スエヒロ



地下道前



スケートパーク



鵠沼



水族館前


今回の地形レポートは以上になります。
続いて、現在の湘南の水温ですが、15-17度位です。
お薦めのウエットスーツですが、ラバーのフルスーツ、ジャージのフルスーツをご準備ください。
急に寒さのもどることもございます。
お体を大切になさってください。