多々戸 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
吉佐美方面は厳しくなりそう。東伊豆の南風の影響が少ないポイントへ。
UPDATE 07/14 17:30
後半の吉佐美方面はムネ〜頭、場所によっては頭オーバーにサイズアップしたが、南西風の影響を受けたダンパーで滑るのがやっとの状況だった。一方、白浜はハラ〜カタに上がり、風の影響は比較的少なく1アクション程度なら可能なコンディションとなっていた。
明日は台風5号が北海道付近で温帯低気圧に変わりオホーツク海へ進み、太平洋高気圧が張り出しをやや強める見込みで、風は終日南寄りの風が吹き続く予想。
台風5号がもたらしたウネリに加え、高気圧の吹き出しによる南寄りの風波や南東〜南ウネリが強まる見込みで、全体的にさらにサイズが上がってきそうだ。ただ、吉佐美方面はまとまりに欠けてハードで厳しいコンディションが続きそう。東伊豆を中心に、風やウネリを少しかわせる場所を選べば中・上級者は何とか楽しめる可能性もあるが、こちらもハード気味になる場面がありそうなので、無理のない範囲で動きたい。
(CT)
ビギナーアドバイス
風・ウネリが強くハードで危険なため、練習は控えてください。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:00
週間波予想
07/14(月) 11:30
(CT)
ウネリの期待度(伊豆)

16(水)

17(木)

18(金)

19(土)

20(日)
SAMPLE
07/16(水)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

16日(水)
太平洋高気圧が少しずつ張り出してくる模様。
南寄りの風波や南東〜南ウネリが強めに続き、吉佐美方面はジャンク気味でハードなコンディションが続きそうだ。一方、東伊豆は多少サイズも落ち着き、風を少しかわせる場所では中・上級者なら何とかサーフィン可能だろう。
07/17(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

17日(木)
日本付近には太平洋高気圧が張り出してくる模様。
南ベースの風波や南東〜南ウネリは落ち着きつつ続き、ダウン傾向で吉佐美方面でもサイズはほどほどとなりそう。ただ日中は南寄りの風が吹きやすく、コンディションはあまり期待できない。東伊豆を中心にそこそこのサイズで出来るポイントはありそうで、朝夕は風が弱く吉佐美方面でもサーフィン可能になるかもしれない。
07/18(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

18日(金)
日本付近は太平洋高気圧の張り出しが続く模様。
南寄りの風波や南東〜南ウネリは少し弱まりつつ続き、ダウン傾向ながらコンパクトかつそこそこのサイズの波が続きそうだ。吉佐美方面は日中に風の影響を受けやすいが、白浜などは比較的影響が軽くサーフィン可能だろう。
07/19(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

19日(土)
太平洋高気圧の張り出しが引き続き続く模様。
東〜南東〜南ウネリはさらに少し弱まりつつも続き、日中は南寄りの風が吹きやすく吉佐美方面では多少影響を受けそう。ただコンパクトな波で出来るポイントはあり、朝夕は風が弱い中で楽しめる場所が多いだろう。
07/20(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

20日(日)
太平洋高気圧の張り出しが続く模様。
東〜南東〜南ウネリは少し弱まりながらも続き、周期長めの南ウネリがやや加わる可能性も。日中は南寄りの風が吹きやすく吉佐美方面では多少影響がありそうだが、コンパクトな波で出来るポイントはあり、朝夕の風が弱い時間帯を狙えば多くの場所で楽しめそうだ。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
07/21(月) AM09時


07/22(火) AM09時


07/23(水) AM09時


07/24(木) AM09時


12日以降の波浪予想
07/25 (AM09時)

07/26 (AM09時)

07/27 (AM09時)

07/28 (AM09時)
