大浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
まずは早めが無難でしょう
UPDATE 08/12 17:15
〈現状〉
後半の吉佐美方面はコシ~ムネ、最大でカタサイズをキープしたものの、西寄りの風が多少影響しつつダンパーでイマイチ。また、白浜は風の影響は少なく、モモ~コシ・ハラサイズで何とか1アクション程度は出来ていました。
〈気圧配置〉
明日は前線が活動を弱め、おおむね高気圧圏内となる予想。
〈風〉
朝は弱い西寄りの風が吹く程度ですが、日中から夕方は東寄りの風が吹き続きそう。
〈ウネリ〉
南西の風波やウネリは弱まりつつ、高気圧の吹き出しなどによる東~南東~南ウネリが多少なりとも続く見込み。
〈今後と狙い目〉
吉佐美方面はダウン傾向となりそうですが、コンディションが上向きつつ、朝は何とかコンパクトくらいの波で出来そうです。白浜などは日中は風が影響しつつ、小ぶりな波で出来るくらいでしょう。
どちらを選ぶとしても、まずは早めの1ラウンドが無難となりそう。
(fuka)
ビギナーアドバイス
吉佐美方面は終日出来そうです。白浜を選ぶ場合は日中はコンディションを落としそうですので、朝のうちの練習がオススメです。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:00
週間波予想
08/12(火) 11:20
(tany)
ウネリの期待度(伊豆)

14(木)

15(金)

16(土)

17(日)

18(月)
SAMPLE
08/14(木)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

前線が東~南東海上にかかり、台風11号は熱帯低気圧に変わり大陸へ上陸する予想。
南ベースのウネリが弱まりながら続きつつ、東~南東ウネリが多少なりとも続く見込み。
北東~東風が吹きやすく、白浜などは少しサイズ変化する可能性がありますが波質が望めず。
吉佐美方面の多々戸などは、風をかわしつつ小ぶり波で出来るくらいとなりそう。
08/15(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

本州付近は高気圧圏内となる予想。
東~南東~南ウネリが何とか続く見込み。
日中に弱い南~南西風が吹く程度で、吉佐美方面少し影響する程度で済みそうですが、ポイントを選んでも小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るくらいでしょう。
08/16(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

本州付近は引き続き高気圧圏内にある予想。
高気圧の吹き出しによる東~南東~南ウネリが弱めに続く程度。
日中は南西風がやや強まりそうですが、吉佐美方面で海面を乱しつつ、目立った変化はないまま、白浜なども含め小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るくらいでしょう。
08/17(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

おおむね高気圧圏内にある予想。
高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱めに続く見込み。
日中は南~南西風が吹きやすくなるものの、吉佐美方面で海面を乱す程度で、基本的にはポイントを選んでも小ぶりな波で出来るくらいでしょう。
08/18(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

本州付近は引き続き高気圧圏内にあり、低気圧が千島列島付近へ進む予想。
高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱めに続く見込み。
日中は南~南西風が吹きやすくなるものの、吉佐美方面で海面を乱す程度で、基本的にはポイントを選んでも小ぶりな波で出来るくらいでしょう。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
08/19(火) AM09時


08/20(水) AM09時


08/21(木) AM09時


08/22(金) AM09時


12日以降の波浪予想
08/23 (AM09時)

08/24 (AM09時)

08/25 (AM09時)

08/26 (AM09時)
