全日本 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
前半のうちのサーフィンが良さそう。
UPDATE 04/08 17:35
夕方はモモ前後の小ぶりな波が続き、場所を選べばなんとかアクションまでつなげられそうな波もあったが、全体的には物足りなさが残るコンディションだった。
明日は本州付近は引き続き高気圧に覆われ、低気圧が東北地方に進む模様。
日没後~深夜にかけて南西の波が多少強まり、前半を中心にこの波がまとまりつつ残る見込みで、朝はやや強い北西風、午後になると風は南西に振れる見通し。
大きなサイズアップには至らなそうなものの、ショートでも滑りやすくなる位の波は残りそうなので、サイズを求めて早めの行動が良さそうだ。
<潮汐情報>
潮回り:中潮
満潮時刻:04:07 / 15:48
干潮時刻:10:09 / 22:02
(taka)
ビギナーアドバイス
練習できるコンディションは期待できますが、沖へのカレントには注意するようにしてください。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:00
週間波予想
04/08(火) 11:50
(fuji)
ウネリの期待度(伊良湖)

10(木)

11(金)

12(土)

13(日)

14(月)
SAMPLE
04/10(木)
4/10(木)
高気圧の中心が日本の南東海上へ移動し、上空の気圧の谷の影響を受ける模様。
後半にかけて高気圧からの吹き出しによるウネリが多少強まる見込みだが、伊良湖エリアでは東より→南東~南風がやや強まる予報のため、まとまりに欠けたコンディションになるだろう。
このため、早朝の時点で風が弱ければ早めにサーフィンした方が良いだろう。
04/11(金)
4/11(金)
高気圧の中心が日本のはるか東海上へ移動し、前線を伴った低気圧が日本の南海上を東へ進む模様。
日本のはるか東海上に中心を移す高気圧からの吹き出しによるウネリが続きつつ、南海上を進む低気圧の影響によるウネリが次第に強まる傾向だが、大きくサイズが上がってハードになることも否定できないので、波情報をしっかり確認の上、無理な行動は控えたい。
なお、沿岸部の風は南→北よりへ変わる予想。
04/12(土)
4/12(土)
前線を伴った低気圧は本州の南海上を通過して日本の東海上へ進む模様。
日本のはるか東海上に中心を移す高気圧からの吹き出しや、東へ離れる低気圧の影響によるウネリは少しずつ落ち着きながらも続く見込みだが、強い北西風に抑えられてしまう恐れがあるので、サイズを求めて早めの時間帯が狙い目!
(ゲージは4→3レベル)
04/13(日)
4/13(日)
低気圧は日本のはるか東海上へ離れるが、前線を伴った新たな低気圧が日本の南海上を進み、大陸には発達した低気圧があるため、上空の気圧の谷の影響を受ける模様。
日本のはるか東海上へ離れる低気圧の影響によるウネリは弱まりつつも、南よりの風によるウネリや、南海上を進む新たな低気圧の影響によるウネリが次第に強まる見込みだが、まとまり無いジャンクコンディションになりそう。
04/14(月)
4/14(月)
低気圧は日本の南海上を通過し、発達した低気圧は大陸から日本海へ進む模様。
低気圧の影響による強いウネリは徐々に落ち着く見込みだが、北西→南よりの風が吹く予想のため、早めの時間帯にサーフィンした方が良いだろう。
※低気圧の動向次第では、予想が大幅に変更される場合があります。
気象庁発表の最新情報を確認してください。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
04/15(火) AM09時
04/16(水) AM09時
04/17(木) AM09時
04/18(金) AM09時
12日以降の波浪予想