寺沢・老人ホーム前 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
朝はハードやクローズアウトが中心となりそう。
UPDATE 10/12 17:50
<現状>
夕方はハラ~最大カタを維持し、面も悪くはなく、場所を選べば1アクション程度は出来て遊べていたが、全体的には▽の今ひとつな状況が目立っていた。
<気圧配置>
明日は台風23号が明け方~昼前にかけて暴風域を伴って伊豆諸島にかなり接近。また、前線上の関東の東の低気圧は東海上を遠ざかる模様。
<風>
台風の影響により北西風が強めに吹き続ける予想。
<ウネリ>
台風の影響による南よりのウネリが午前中をピークに強まり、午後は徐々に落ち着く可能性がある。
<明日の動向>
午前中はサイズオーバーでクローズアウトが中心となりそうなため、基本的に朝のうちはサーフィンは厳しい状態となりそう。
無理な行動は控えておきたいが、お昼頃から午後にかけてはウネリのピークが過ぎて徐々に落ち着きを見せ始め、上級者を中心に楽しめるコンディションになってくることも考えられるので、朝に厳しくても小まめに情報をチェックするようにした方が良いでしょう。
(taka)
ビギナーアドバイス
台風の影響で危険なコンディションになりそうなので、海に入るのは控えましょう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:00
週間波予想
10/12(日) 11:55
(CK)
ウネリの期待度(伊良湖)

14(火)

15(水)

16(木)

17(金)

18(土)
SAMPLE
10/14(火)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

14日(火)
台風23号は日本の東へと進み、大陸の高気圧が日本付近へ移動、前線が朝鮮半島付近~日本海にのびる。日本の南から東シナ海は⾼気圧に覆われる模様。
台風23号からの南よりのウネリは落ち着きつつ、南東~東へと振れて続く見込みで、風は朝は弱く日中以降は南東風が強まる予想。
南東風が入る前に入っておきたいところだが、上級者向きのハードさが残る可能性もあるので注意したい。
10/15(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

15日(水)
台風23号は日本のはるか東へと進み、温帯低気圧に変わる予報。⾼気圧が⽇本の東に移動し、北海道付近が気圧の⾕となる。前線が朝鮮半島付近から東⽇本付近にのびる模様。
台風23号の影響による東よりのウネリが落ち着きながらも続きそうだが、海上を中心に強まる東風の影響を受けて、まとまりに欠けるコンディションとなる恐れがある。
まずは沿岸の風も弱そうな早めの時間帯に入れるようにしておいた方が良いでしょう。
10/16(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

16日(木)
日本海で低気圧が発生して本州付近を通過する模様。
東よりのウネリがコンパクトなサイズ感のままなんとか続く見込みで、午前中は南東、午後は南西風が吹きやすく、ウネリがまとまりきる事はないかもしれないが、場所を選べば今ひとつながらもできるところは探せるでしょう。
10/17(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

17日(金)
低気圧が発達しながら⽇本の東に進み、⾼気圧が沿海州付近から東⽇本付近に移動する模様。
高気圧からの吹き出しなどによって東よりのウネリがメインにコンパクトなサイズ感で続き、朝は北西風が予想され整った状態で出来る可能性があるが、次第に南東風へと変わり、波質は徐々に悪化する傾向となるでしょう。
10/18(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

18日(土)
⾼気圧は⽇本のはるか東へ移動し、⽇本付近に気圧の⾕が進む模様。
高気圧からの吹き出しなどによる東~南東ウネリがメインに続きそうだが、南東風が強めに吹き続いてしまう予想で、波質を落としたままになる可能性が高いでしょう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、台風の動向は変わりやすく、気象庁発表の予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
10/19(日) AM09時


10/20(月) AM09時


10/21(火) AM09時


10/22(水) AM09時


12日以降の波浪予想
10/23 (AM09時)

10/24 (AM09時)

10/25 (AM09時)

10/26 (AM09時)
