寺沢 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
明日も小波と割り切って早めが良さそう
UPDATE 08/23 18:00
〈現状〉
午後は南南東風が弱~やや強く、後半もヒザ~モモたまのsetコシサイズ。波質もイマイチで場所を選んで少し滑れる程度の物足りないスモールコンディションが続きました。
〈気圧配置〉
明日にかけて低気圧は北海道の東海上へと進み前線は東北付近を通過、西~東日本は引き続き高気圧圏内となる模様。
〈風〉
風は朝は東寄りで弱いが日中は南寄りに振れて午後はやや強まる予報。
〈ウネリ〉
高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリや南~南西風による波が弱く続く程度。
〈今後と狙い目〉
明日も今日と同様に時間帯や場所を選んで少し滑れる程度の物足りないスモールコンディションが続く見込み。また、午後は波質も落としそうなので、前半の潮の引きに合わせて少しでも出来ているポイントを選んで風が弱いうち早めに入っておきましょう。
(fuka)
ビギナーアドバイス
明日も小波の練習が出来そうです。風の弱いうち早めに入っておきましょう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:00
週間波予想
08/23(土) 12:00
(MK)
ウネリの期待度(伊良湖)

25(月)

26(火)

27(水)

28(木)

29(金)
SAMPLE
08/25(月)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

25日(月)
前線や低気圧は東へと離れ、日本付近は広く高気圧圏内となる模様。
風は南~南西で朝は弱まるが日中から午後はやや強まる予報。
南~南西風による波は弱まり、高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱く続く程度。
小波と割り切って前半の潮の引きに合わせて敏感に出来ているポイントを選んで風が弱いうち早めに入っておきましょう。
08/26(火)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

26日(火)
前線を伴った新たな低気圧が北日本に接近し、西~東日本は引き続き高気圧圏内となる模様。
気圧の谷へと吹き込む南西風による波が徐々に強まる見込み。
後半にかけてサイズアップしてきそうだがまとまりなく、かわすポイントを選んで何とか出来る程度でしょう。
08/27(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

27日(水)
低気圧は千島近海へと進み前線は本州付近へと南下する予想。
風が北西にシフトして南西風による波がまとまりつつサイズは落とすがコンディションが上向いて出来るスタートとなる可能性がある。
早めの1ラウンドを狙って最新情報の確認を。
08/28(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

28日(木)
低気圧は発達しながら北東へと去り、前線は本州南岸へと南下する予想。
風は北西のち日中から午後は南~南西風がやや強く、南西風による波は弱まり、高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが弱く続く程度。
さらにサイズを落として物足りなくなりそうです。
08/29(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

29日(金)
新たな低気圧や前線が日本海へと進む予想。
風が朝は東寄りで弱いが午後は南寄りに振れて次第に強まる見込み。
高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が少し上向く程度。
後半にかけて風波も含めて少しサイズ変化してくる可能性もあるが波質は望めない見込み。
★様々な予想モデルを複合して予想していますが、最新の情報を確認しておくことをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
08/30(土) AM09時


08/31(日) AM09時


09/01(月) AM09時


09/02(火) AM09時


12日以降の波浪予想
09/03 (AM09時)

09/04 (AM09時)

09/05 (AM09時)

09/06 (AM09時)
