岩手・浪板 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【東北エリア】基本的には今日と同じようなコンディションが予想される。
UPDATE 07/01 17:10
今日は高気圧の中心が日本の南と東海上に停滞気味。
後半は南東海上の低気圧が熱帯低気圧に発達していた。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリを敏感に拾っていた仙台新港は昨日よりサイズアップしてお昼頃までは遊べたが、その他の場所はスモールが続き、浪板はフラットだった。
明日も高気圧に覆われる一方、南東海上に発生した熱帯低気圧がゆっくりと北上する予想。
朝の内は風が弱く、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリが続き、日中も風は弱く、基本的には今日と同じようなコンディションが予想される。
仙台新港が狙い目でしょう。
(小潮:H.07:38/L.14:140/H.20:44)
(moto)
ビギナーアドバイス
明日も練習日和になりそう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:15
週間波予想
07/01(火) 10:40
(moto)
ウネリの期待度(東北)

03(木)

04(金)

05(土)

06(日)

07(月)
SAMPLE
日本の南東海上の低気圧が2(水)に熱帯低気圧に発達する予想。
今後の動きは遅く、週末にかけて停滞気味になった後、東へ遠ざかる模様。
また、フィリピンの東に停滞気味の低気圧が熱帯低気圧、もしくは台風に発達する可能性がある。
週末にかけて発達しながらゆっくりと北上して週明けには台湾の東海上へ移動する予想。
07/03(木)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

3(木)
東海上から高気圧が張り出す一方、低気圧が大陸を移動する予想。
南東風が入りやすくなる見込み。
風波や高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、大きな変化は期待できない。
基本的にはスモールコンディションが続き、風の影響も気になりそう。
07/04(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

4(金)
高気圧の中心が東へ移動する一方、低気圧が大陸を移動。
熱帯低気圧が日本の南東海上に停滞気味となる予想。
南東風が入りやすくなる見込み。
熱帯低気圧からの南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、特に仙台新港・菖蒲田浜は風の影響が気になりそう。
07/05(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

5(土)
前線を伴った低気圧が北海道の東海上を移動。
熱帯低気圧が日本の南東海上に停滞気味となる予想。
朝の内は風が弱く、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
熱帯低気圧からの南東ウネリの反応が良くなる可能性がある。
今のところ日中も風は弱そうなので、前日よりコンディションは上向いてきそう。
07/06(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

6(日)
北海道の東海上を移動した前線を伴った低気圧が遠ざかる一方、熱帯低気圧も遠ざかる予想。
朝の内は風が弱く、日中は南〜南東風が入りやすくなる見込み。
熱帯低気圧からの南東ウネリが続き、日中も風は弱そう。
前日と同じようなコンディションが予想される。
07/07(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

7(月)
高気圧に覆われる予想。
朝の内は風が弱く、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
南東ウネリが残りそうだが、風を考慮すると早めに行動したい。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
07/08(火) AM09時


07/09(水) AM09時


07/10(木) AM09時


07/11(金) AM09時


12日以降の波浪予想
07/12 (AM09時)

07/13 (AM09時)

07/14 (AM09時)

07/15 (AM09時)
