仙台新港 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【東北エリア】今日と比べるとサイズはありそうだが...。
UPDATE 11/16 17:10
〈現状〉
今日は高気圧の中心が東へ移動した一方、低気圧や前線を伴った低気圧が大陸を移動。
北東ウネリ→南東ウネリにシフト。
仙台新港は比較的サイズがあったが、基本的にはスモールコンディション。
日中は南〜南東風の影響も気になってしまった。
その他の場所はフラット〜ヒザ前後で厳しい1日だった。
〈気圧配置〉
明日は低気圧が発達しながらサハリン付近〜オホーツク海へ移動。
翌日にかけて寒冷前線が通過して西高東低の冬型の気圧配置に移行する予想。

〈風〉
南西風→後半は西風に変わる見込み。
〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、大きなサイズ変化はなさそう。
〈今後と狙い目〉
南東ウネリを拾いやすい仙台新港中心に今日と比べるとサイズはありそうだが、風の影響が気になることが予想される。
今のところ西風に変わるタイミングは遅い時間帯になりそうなので、南西風をかわす場所からチェックした方が良いでしょう。
(moto)
ビギナーアドバイス
ハードになることはなさそうですが、風による流れには注意しましょう。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:15
週間波予想
11/16(日) 11:00
(moto)
ウネリの期待度(東北)

18(火)

19(水)

20(木)

21(金)

22(土)
SAMPLE
11/18(火)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
発達した低気圧が千島近海を移動、大陸からは高気圧が張り出し、西高東低の気圧配置が続く予想。
北西風がやや強まる見込み。
南ウネリは弱まる傾向。
朝一に関してはウネリが残っている可能性があるので、早起きして海に向かいたい。
11/19(水)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
発達した低気圧がカムチャツカ方面へ移動する一方、大陸からは高気圧が張り出し、西高東低の気圧配置が続く予想。
北西風が入りやすくなる見込み。
前日と比べると風はおさまるが、サイズダウンが進みそう。
スモールコンディションを考慮して浮力があるボードを用意したい。
11/20(木)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
高気圧の中心が本州付近を移動する一方、低気圧が日本海を移動する予想。
西〜南西風→南〜南東風が入りやすくなる見込み。
大きなサイズ変化は期待できず、中途半端に風の影響が入ったスモールコンディションが予想される。
11/21(金)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
高気圧の中心が東へ移動する一方、弱い低気圧が本州の南東海上を移動。
翌日にかけて西高東低の冬型の気圧配置に移行する予想。
西〜南西風が入りやすくなる見込み。
この日も大きなサイズ変化は期待できず、スモールコンディションが続きそう。
11/22(土)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
西高東低の冬型の気圧配置が続く予想。
北西風が入りやすくなる見込み。
低気圧からの南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、大きなサイズ変化は期待できない。
スモールコンディションを考慮して浮力があるボードを用意したい。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
11/23(日) AM09時
11/24(月) AM09時
11/25(火) AM09時
11/26(水) AM09時
12日以降の波浪予想
11/27 (AM09時)
11/28 (AM09時)
11/29 (AM09時)
11/30 (AM09時)

