菖蒲田浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【東北エリア】後半にかけて多少反応が良くなる可能性もある
UPDATE 11/05 16:35
〈現状〉
夕方の宮城はモモ~コシ前後で、場所を選んで何とかサーフィン出来ていた。
岩手・浪板はコシ前後のワイドブレイクだが、1アクション程度出来ていた。
〈気圧配置〉
前線を伴った低気圧が日本の東海上へ進む予想。

〈風〉
北~北西風が入りやすくなる見込み。
〈ウネリ〉
低気圧からの東ウネリが後半にかけて多少反応してくる可能性もある。
〈今後と狙い目〉
サイズアップは翌日となりそうだが、面を乱される心配は無さそうなので、潮回りを考慮して行動するか、最新の情報を確認して行動したい。
(oha)
ビギナーアドバイス
明日は終日、面を乱される事は無さそうです。潮回りを考慮して無理のない範囲で練習してください。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:00 / 18:15
週間波予想
11/05(水) 09:10
(oha)
ウネリの期待度(東北)

07(金)

08(土)

09(日)

10(月)

11(火)
SAMPLE
11/07(金)
予想天気図
(AM09時)
気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)
Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)
低気圧が東海上に抜ける予想。
北西風がやや強まる見込み。
低気圧からの南よりのウネリの反応が良くなる可能性がある。
変化次第ではコンディション的にも期待できそう。
11/08(土)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
高気圧に覆われる予想。
北風→後半は南東風が入りやすくなる見込み。
低気圧からのウネリは弱まる傾向。
前半のサーフィンがお勧め。
11/09(日)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
高気圧の中心が日本の東へ移動する一方、次の低気圧が東シナ海を移動する予想。
南よりの風が日中からは強まる見込み。
後半は仙台新港中心にサイズアップする可能性があるが、コンディション的には期待できない。
11/10(月)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
低気圧が発達しながら宗谷海峡からオホーツク海へ移動する一方、前線が東海上を移動する予想。
西〜北西風がやや強く吹く見込み。
南東ウネリが強まる予想。
風やサイズ変化次第ではコンディション的にも期待できそう。
11/11(火)
予想天気図(AM09時)
波浪予想(AM09時)
低気圧がアリューシャン方面へ移動し、前線が東へ遠ざかり、高気圧に覆われる予想。
北西風が前半を中心に強く吹く見込み。
風は合いそうだが、南よりのウネリは弱まる傾向。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
11/12(水) AM09時
11/13(木) AM09時
11/14(金) AM09時
11/15(土) AM09時
12日以降の波浪予想
11/16 (AM09時)
11/17 (AM09時)
11/18 (AM09時)
11/19 (AM09時)

