宮崎・加江田河口付近 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【宮崎エリア】明日も小ぶりな東~南東ウネリが続く見込み。
UPDATE 04/08 17:35
夕方はモモ~コシの小ぶりな波で、軽いアクションを狙える波もあったが、全体的に今ひとつな状況。 日向方面もコンディションを落としており、全体的に今ひとつな状況となっていた。
明日は本州付近は引き続き高気圧に覆われ、低気圧が東北地方に進む模様。
遥か東海上の高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリがなんとか続く程度で、朝は西~北西風、日中以降は南東風が吹きやすい予想となっている。
波は今日と同程度の小ぶりなサイズ感で、普段波のあるポイントにとっては物足りなさを感じる一日となりそう。
午後の南東風はそれほど強まらない見込みだが、早めに入っておくのが無難でしょう。
<潮汐情報>
潮回り:中潮
満潮:04:44/16:28
干潮:10:42/22:45
(taka)
ビギナーアドバイス
明日も小ぶりな波が続き、練習しやすいコンディションとなりそうです。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:00
週間波予想
04/08(火) 13:15
(taka)
ウネリの期待度(九州(宮崎))

10(木)

11(金)

12(土)

13(日)

14(月)
SAMPLE
04/10(木)
低気圧が⽇本海へ進み、気圧の⾕が⻄⽇本付近へ進む模様。
小ぶりながらも高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が良くなり、朝は弱い南西が予想されるが、早い時間帯はサイズアップが見られず物足りないスタートになりそう。
後半のほうがサイズは出てきそうだ、南風の影響を受けながらのサーフィンになるでしょう。
04/11(金)
低気圧が⽇本海を東進して次第に不明瞭となり、本州南岸付近に低気圧が発⽣する模様。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリが続き、ハラ前後の波は期待できる。
沿岸部の風は西よりが予想され、funで遊びやすいコンディションが続いてくれそうだ。
04/12(土)
低気圧が⽇本の東へ進み、気圧の谷が東シナ海へ進む模様。
引き続き高気圧からの吹き出しによる南東ウネリがメインに続き、遊びやすいコンディションが続くだろう。
04/13(日)
大陸の低気圧から前線が日本海にのび、気圧の⾕が⻄・東⽇本付近を東進する。
高気圧からの吹き出しなどによる東よりのウネリや南よりの波も加わり、中上級者向けながらも遊べるコンディションが続きそう。
04/14(月)
低気圧が⽇本海から北⽇本付近へ進む模様。
海上を中心に西風が強まり、東よりのウネリは抑えられながらも反応は続き、ショートでも遊べるサイズ感の波は続くでしょう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
04/15(火) AM09時
04/16(水) AM09時
04/17(木) AM09時
04/18(金) AM09時
12日以降の波浪予想