非会員上部PR枠用
 

    福岡・芥屋 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    【宮崎エリア】明日も朝を中心にコンパクトに出来そう

    UPDATE 08/30 17:45

    〈現状〉
    後半も宮崎市内エリアは南東風がやや強く入ったモモ~コシsetハラサイズで少し滑れる程度でイマイチだったが、日向エリアでは弱い南風でコシ~ハラsetムネサイズをキープしてポイントを選べば40点評価でマズマズ遊べていました。

    〈気圧配置〉
    明日は北日本を通過した低気圧は東へと離れるが、新たな前線や低気圧が大陸から日本海へと接近、西~東日本は引き続き高気圧圏内となる予想。




    〈風〉
    朝は西寄りで弱いが日中から南東~南に振れて午後はやや強まる予報。

    〈ウネリ〉
    高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が同程度で続く見込み。

    〈今後と狙い目〉
    明日も大きなサイズはないがコンパクトに出来る波がありそうです。午後はオンショアが入り波質を落としそうなので朝の潮の動く時間帯を狙ってまずは早めの1ラウンドを。後半の風もジャンクとなる程ではなくポイントを選べば何とか出来る波はあるでしょう。
    (fuka)

    ビギナーアドバイス
    明日も大きなサイズはなくレベルに合ったポイントを選べば練習出来そうです。まずは風の弱い朝のうちに早めに入っておきましょう。


    タイド
    一ツ葉
    その他のポイント

    今後の風と波(気象)

    日向・お倉ヶ浜
    木崎浜・階段前


    更新予定時刻
    07:30 / 11:30 / 18:00


    週間波予想


    08/30(土) 12:05

    (MK)


    ウネリの期待度(九州(宮崎))


    01(月)

    02(火)

    03(水)

    04(木)

    05(金)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    09/01(月)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    1日(月)
    日本海から北日本へとのびる前線上を低気圧が東進し、西~東日本は引き続き高気圧圏内となる模様。

    風は西寄りのち日中から南東~南に振れて午後はやや強まる予報。
    高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が同程度で続く見込み。
    大きなサイズはないがコンパクトに出来る波がありそうだ。午後はオンショアが入り波質を落としそうなので、朝の潮の動く時間帯を狙ってまずは早めの1ラウンドを。後半の風もジャンクとなる程ではなく、ポイントを選べば何とか出来る波はあるだろう。



    09/02(火)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    2日(火)
    低気圧は千島近海へと進み、前線は東北付近へと南下する予想。また、熱帯低気圧が日本の南へと北上してくる見込み。

    風は西寄りのち日中から南東~南に振れて午後はやや強まる予報。
    高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリの反応が同程度で続く見込み。
    大きなサイズはないがコンパクトに出来る波がありそうだ。午後はオンショアが入り波質を落としそうなので、朝の潮の動く時間帯を狙ってまずは早めの1ラウンドを。後半の風もジャンクとなる程ではなく、ポイントを選べば何とか出来る波はあるだろう。



    09/03(水)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    3日(水)
    前線が日本海から西日本を通り、東日本の南岸付近にまで南下。また、熱帯低気圧が日本の南から南西諸島付近へと北上してくる予想。

    熱帯低気圧の影響もあり、東の海上へと進む高気圧から吹き出す南東ウネリが徐々に強まる見込み。
    しかし、海上から強まる東~南東風で波質を落とす可能性もあり、朝のチェックで風が弱く出来ていたら早めの1ラウンドが良さそうだ。



    09/04(木)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    4日(木)
    前線が日本海から西日本を通り、東日本の南岸付近にのびて停滞し、熱帯低気圧が南西諸島付近へとゆっくり北上する予想。

    高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリや熱帯低気圧から周期の長い南ウネリに反応して、さらにサイズアップしてくる見込み。
    しかし、風が東~北東に振れて海上から強まり波質は望めず、場所によってはジャンクなハードとなる可能性もある。



    09/05(金)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    5日(金)
    前線は日本海へと北上して高気圧が張り出し、熱帯低気圧は東シナ海へと進む予想。

    高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリや、熱帯低気圧から周期の長い南ウネリがしっかりと続きそうだ。
    ただし今のところ東~北東風が強めに続いて波質は望めない見込み。
    それでも、この日は風・波ともに徐々に落ち着き、上級者向けにコンディションが上向いて出来る可能性もあるので最新情報の確認を。


    ★様々な予想モデルを複合して予想していますが、最新の情報を確認しておくことをお勧めします。


    更新予定時刻

    12:30




    8日目以降の天気図/波浪予想

    09/06(土) AM09時

    <
    >

    09/07(日) AM09時

    <
    >

    09/08(月) AM09時

    <
    >

    09/09(火) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    09/10 (AM09時)

    09/11 (AM09時)

    09/12 (AM09時)

    09/13 (AM09時)

    >