日向・金ヶ浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
【宮崎エリア】後半にかけてサイズ変化がありそうですが、波質を落とすところもあるでしょう
UPDATE 09/02 17:50
〈現状〉
後半も日向は風が弱く、モモ~コシサイズを何とかキープして1アクション程度出来ていましたが、宮崎市周辺はやや強い南東風が影響したモモサイズでサイズ・コンディションともにイマイチ。
〈気圧配置〉
明日は熱帯低気圧が南西諸島の東海上に北上してくる予想。
〈風〉
朝は風が弱く、日中から夕方は東~北東風が吹きやすいでしょう。日向周辺は比較的風が弱そうです。
〈ウネリ〉
高気圧の吹き出しなどによる東~南東ウネリが弱めに続きつつ、日中は熱帯低気圧の影響で南東~南ウネリの反応が徐々に上向く見込み。
〈今後と狙い目〉
風が弱い朝はまだ変化がなく、ポイントを選んでも小ぶりな波で出来るくらいでしょう。後半にかけて多少サイズ変化がありそうですが、宮崎周辺などは乱れがちとなりそう。日向周辺では比較的影響が少なく出来る可能性があります。
まずは朝のうちにウネリの反応が良いポイントを選んで入っておき、その後のサイズ変化もチェックを。
(fuka)
ビギナーアドバイス
宮崎市周辺などは日中はコンディションを落とすため、風が弱い朝のうちに出来るところがあれば早めに入りましょう。日中は日向周辺など風の影響が少ないポイントをうまく選んでみてください。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:30 / 11:30 / 18:00
週間波予想
09/02(火) 13:20
(tac)
ウネリの期待度(九州(宮崎))

04(木)

05(金)

06(土)

07(日)

08(月)
SAMPLE
09/04(木)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

熱帯低気圧が九州や四国付近へ進む予想。
熱帯低気圧による南東のち南ベースの風波や南東ウネリが強まる見込み。サイズアップしするものの、朝は風が吹き荒れジャンクやハードで厳しいポイントが目立ちそうです。日中は風が西寄りとなり、中・上級者が技量に合わせて選べば出来るようになる可能性がありますが、低気圧の動向次第で予想が変わりやすいため、最新情報も確認を。
09/05(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

低気圧が東日本へ進む予想。
南東~南ウネリが落ち着きつつ続く見込み。ダウン傾向ですが、日中に弱い東~南東風が吹く程度で、朝はそこそこのサイズで出来るところはありそうです。まずはお早めに。
09/06(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

低気圧が東海上へ離れる予想。
高気圧の吹き出しや東海上の低気圧などによる東~南東~南ウネリが少し弱まりながらも続く見込み。ダウン傾向ですがコンパクトな波で出来るところはありそうです。
09/07(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

本州付近はおおむね高気圧圏内となる予想。
高気圧の吹き出しや南海上や東海上の低気圧などによる東~南東~南ウネリが弱まりながら続く見込み。日中に弱い南寄りの風が吹く程度で、小ぶりや何とかコンパクトな波で出来るところはありそうです。
09/08(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

気圧の谷が北日本にゆっくりと近づく予想。
高気圧の吹き出しなどによる東~南東~南ウネリが弱めに続く程度。日中に弱い南西風が吹く程度で影響が少ないものの、ポイントを選んでも小ぶりな波で何とか出来るくらいでしょう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:30
8日目以降の天気図/波浪予想
09/09(火) AM09時


09/10(水) AM09時


09/11(木) AM09時


09/12(金) AM09時


12日以降の波浪予想
09/13 (AM09時)

09/14 (AM09時)

09/15 (AM09時)

09/16 (AM09時)
