非会員上部PR枠用
 

    ロングビーチ 波情報

    ※1日前の情報をサンプル表示

    ウネリは少し落ち着くが、前半は全域で遊べる波がありそう

    UPDATE 04/29 17:25

    前半の千葉北エリアは、全域で弱い西〜北西が吹き、片貝方面でハラサイズがあるほかはヒザ〜コシサイズの小振りなサイズが中心。
    北部エリアはやや物足りないコンディションだったが、片貝方面や一宮周辺のいくつかのポイントでは1アクション程度出来ていた。
    日中以降は、全域で徐々にサイズアップし、一宮周辺ではコシ~ムネ、北部エリア~片貝方面でモモ~ハラサイズとなっていた。
    夕方はさらにサイズアップし、片貝方面~一宮周辺でハラ~カタ、北部エリアでもコシ~ムネサイズとなっていた。
    風は南寄りや南東風が吹いている場所が多いものの、一宮周辺では△の場所もいくつかあり、エリア全域でアクション入る波が探せている!

    明日は前線を伴った低気圧が発達しながら千島近海へ進み、東シナ海の高気圧が日本付近へ移動してくる模様。




    通過した低気圧による南東ウネリは落ち着きつつも続く見込み。早朝はハラ~ムネサイズは残りそうだが、次第にウネリは弱まりそうなので、徐々にサイズダウンすることが予想される。
    風は北西のち南東が吹く見込みなので、全域で、サイズ・コンディションともに朝の早い時間帯でのサーフィンがオススメ。
    日中以降、南寄りの風が吹き出してからは一宮周辺の風の影響が小さい場所に向かいたい。
    (sho)

    ☆観測スタッフのコメント
    ・今日の一宮エリアは△の時間帯もありましたので、明日も期待したいところです。
    ※一宮ポイントの右側(メイン)は、大きく潮が引いても、比較的出来る方でした(北側方面のマグナムも)。
    ・今日は水温が少し低めでした。
    ※お昼頃のサンライズポイントのアウトピークでの計測→15.8℃
    (水温情報協力者計測)
    明朝も、寒がりの方はブーツ着用をオススメします。
    ★勝浦海中公園様の計測→16℃(おそらく四捨五入)
    (Unity)

    ビギナーアドバイス
    前半は大きめの波もありそうなので、技量にあったポイントで練習するのが良さそうです。


    タイド
    太東

    今後の風と波(気象)

    一宮


    更新予定時刻
    07:00 / 11:00 / 18:45


    週間波予想


    04/29(火) 11:40

    (sho)


    ウネリの期待度(千葉北)


    01(木)

    02(金)

    03(土)

    04(日)

    05(月)

    SAMPLE

    ウネリの期待度について »



    05/01(木)

    <

    予想天気図
    (AM09時)

    気象庁Waveシミュレーター
    (AM09時)

    Noaa Waveシミュレーター
    (AM09時)

    >

    高気圧が日本付近から日本の東へ移動する模様。

    日本のはるか東へ遠ざかった低気圧からの北東ウネリは次第に弱まりそうだが、日本の東へ移動する高気圧からの吹き出しによる東~南東の風波が反応する見込み。
    風は日中以降、南~南東がやや強まる予報なので、北部エリア~片貝方面は面に影響を受ける場所が増えそうだ。
    早朝の風が弱い時間帯は全域でさほど面を気にせず遊べそうだが、日中以降は比較的風の影響が小さそうな一宮周辺の堤防北側をチェックするのが良さそう。



    05/02(金)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    日本付近を気圧の谷が通過する模様。

    高気圧からの吹き出しや気圧の谷の影響で東~南東ウネリや反応が良くなり、次第にサイズサイズアップすることが考えられる。
    風は終日南~南東風が吹く予報なので、北部エリア~片貝方面は風の影響が大きくなってしまい、北部エリアは風クローズ気味になってしまうことも考えられる。
    なお、一宮周辺は風の影響を軽減するピークを中心に遊べる波がありそうだが、後半は南東ウネリが強まりハードになってきそうなので、コンディションの変化には気を付けたい。



    05/03(土)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    日本の南を高気圧が移動する模様。

    高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリや気圧の谷の影響で、前日後半と同程度のサイズ感となりそう。
    早朝はハード気味な場所もありそうなので、情報をよく確認してからの行動がオススメ。
    朝のうちは弱い北寄り~北東の風で、日中以降は東~南寄りにシフトしやや強まる予報。
    弱い北風が吹く早朝の時間帯は、北部エリアや片貝方面で比較的整ったコンディションが期待出来るが、後半は南寄りの風が強まり、まとまりに欠けてしまいそうだ。
    なお、一宮周辺も朝のうち全域では比較的面良く遊べそうだが、南寄りの風が強まってきた場合は志田下や太東をチェックしたい。



    05/04(日)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    日本付近を気圧の谷が通過する模様。

    引き続き、高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリがしっかりと反応し、日中以降は南寄りの風が強まり風波によって多少サイズアップすることも考えられる。
    なお、風は終日強い南西風が吹く予報なので、北部エリア~片貝方面は面への影響が大きくなってしまいそうだ。
    一宮周辺では堤防北側のピークや、志田下、太東などでサイズに対応出来る中級者以上であれば楽しめるコンディションも期待出来る。



    05/05(月)

    <

    予想天気図(AM09時)

    波浪予想(AM09時)

    >

    高気圧が大陸から日本付近へ移動する模様。

    引き続き、高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが落ち着きつつも続き、前半はハラ~ムネ前後のサイズをキープする見込み。
    風は前半は北~北東、後半は南東~南が吹く予報。
    ウネリは次第に弱まりそうなので、後半はややサイズダウンする見込み。
    前半は風の合う北部エリア、後半以降は一宮周辺の風の影響を軽減する堤防北側のピークへ向かうのが良さそうだ。


    ★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。


    更新予定時刻

    12:00




    8日目以降の天気図/波浪予想

    05/06(火) AM09時

    <
    >

    05/07(水) AM09時

    <
    >

    05/08(木) AM09時

    <
    >

    05/09(金) AM09時

    <
    >

    12日以降の波浪予想

    <

    05/10 (AM09時)

    05/11 (AM09時)

    05/12 (AM09時)

    05/13 (AM09時)

    >