御前崎・メロン下 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
明日も今日と似たようなコンディション。まずは風の弱いうちに。
UPDATE 06/30 16:50
午後も南西風がやや強く、内海エリアでは風をかわしつつスネ〜ヒザサイズで厳しめのスモールが続いていた。外海エリアではモモ〜コシ、一部でハラサイズもあったが、どこも風の影響でまとまりがなく、こちらもイマイチな状況だった。
明日も日本付近は高気圧に覆われる見込みで、風は南西で、海上を中心に沿岸でもやや強く吹く予想。
明日の外海エリアは南西風による波で、もう少しサイズが出てくる可能性はあるものの、目立ったサイズアップは期待しづらく、波質もあまり望めない見込みだ。風が弱いうちに出来る波があれば、まずは早めに入っておきたい。風をかわす内海エリアでは引き続きスモールが中心で、ロングボード向けのコンディションが続きそうだ。
(CT)
ビギナーアドバイス
明日もビギナー向けにも出来るコンディションが続きます。まずは風の弱いうちに。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00
プロサーファー週間地形レポートへ
週間波予想
06/30(月) 11:45
(CT)
ウネリの期待度(静岡)

02(水)

03(木)

04(金)

05(土)

06(日)
SAMPLE
07/02(水)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

2日(水)
引き続き、日本付近は高気圧に覆われる模様。
風は朝は弱く北寄りに振れる所もありそうだが、午後は南寄りに変わってやや強まりそう。南東ウネリは弱く続く程度で、外海では南西風による波が朝少し残る可能性もあるが大きなサイズは望めない。午後は波質を落としてくる見込みなので、敏感に反応しているポイントを選び早めの1ラウンドが無難だ。
07/03(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

3日(木)
引き続き、高気圧に覆われつつ、南東海上の低気圧がゆっくり北上してくる模様。
風は東寄りに振れて朝は弱いが、日中は南東~南に変わってやや強まる予想。東~南東ウネリの反応は少し上向く程度で目立ったサイズはなさそうだ。午後は波質を落としやすいため、こちらも敏感なポイントを選んで早めの1ラウンドを済ませたい。
07/04(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

4日(金)
引き続き、高気圧に覆われるが、低気圧が南東~東海上へゆっくり北上してくる模様。
朝は風が弱いが、日中は南寄りに振れてやや強まる見込み。低気圧の影響で南東ウネリの反応が徐々に上向き、サイズアップの可能性もありそうだ。ただ次第に波質を落としやすいため、朝のチェックで風が弱く出来ていれば早めに入っておくのが良さそうだ。
07/05(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

5日(土)
引き続き、高気圧に覆われる一方、低気圧が東海上へ北上し、さらに熱帯低気圧が南から近づく可能性がある模様。
風は西寄りで朝は弱く、午後は南西に振れてやや強まる予想。東~南東ウネリは同程度で続き、後半は熱帯低気圧から周期の長い南~南西ウネリにも徐々に反応してきそうだ。次第に波質を落とすものの、ジャンクとなるほどではなく、内海を中心に外海でもポイントを選べば出来る可能性がある。朝のチェックで風が弱ければ早めの1ラウンドがオススメで、最新情報の確認を。
07/06(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

6日(日)
引き続き、高気圧に覆われつつ、低気圧が東海上へ、熱帯低気圧(台風)はさらに北上してくる可能性がある模様。
風は北東に振れて朝は弱いが、午後は東~南東に変わりやや強まる見込み。東~南東ウネリは少し弱まるが、台風からの周期の長い南~南西ウネリにさらに反応してきそうだ。風の弱い朝は内海で中・上級者向けに、外海でも上級者向けにしっかりサイズのある波で出来るかもしれないが、次第に風が入りハードなコンディションとなる可能性もありそうなので注意したい。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
07/07(月) AM09時


07/08(火) AM09時


07/09(水) AM09時


07/10(木) AM09時


12日以降の波浪予想
07/11 (AM09時)

07/12 (AM09時)

07/13 (AM09時)

07/14 (AM09時)

UPDATE 06/19
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。
この1週間はとにかく暑い暑かったです。いきなり真夏モードに突入しています。波の方はやはり梅雨シーズンということで雨降ってもサイズアップせず、膝~ももサイズが、限界な感じです。
それでは静波方面から順にお伝えします。
新堤~旧堤






鹿島



片浜


ポイント毎の地形レポートは以上です。
最後に水温情報ですが、現在海の中はフルスーツ~トランクスの裸まで全部います。浜辺には水着姿の海水浴がたくさん出て来ました。今週から一気に増加した感じです。夏を先取りしています。
昨日朝イチにシーガルで入りましたが、入り始めは少し寒かったですが、10分ほどで水温に身体も慣れました。とにかく急に暑くなって来たので、熱中症に注意して水分補給して下さい。

週末の海の人も増えて来ました。お互いに譲り合って 楽しいサーフィンを。
朝イチは4:00~、夕方は~19:15まで入水可能ですね。
静波方面へ訪れる方へのお願い

UPDATE 06/12
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。
今回の撮影は6/12(木)8時50分から10時30分です。
チェック時は西7m/s前後の弱めなサイドで薄曇り一時小雨パラパラ、波は正面やヤヤ右方向からのウネリが入り腰腹セットたまに胸、潮位35cm前後の大潮での状況です。
チェック時は一気に割れる速いブレイクが中心で風の影響も少し入っていましたが、前回より各ポイントでそれなりに出来るようでした。現在は大潮で干満の差が1m以上あり大きく、ブレイクにも変化があります。引き過ぎるより潮があった方が出来るようです。
それではメロンから順にお伝えします。
メロン



メイン



坂下



今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
上記の通り、全体的にミドル手前からインサイド寄りに砂がついてブレイクしていました。
たまに大きめなウネリが入っていましたがミドルが深めでインサイド寄りの地形で割れていました。
さて、水温は、20度を超えて冷たさはありません。
チェック時は弱めな西風が吹いて曇り空で一時小雨もパラパラあり涼しい感じでジャーフルの人達が多いようでした。
雨や曇りで涼しい日や早朝などはジャーフル3mmで天気の良い日はシーガルやロンスプの人達もいます。
お知らせ
◆池田美来が2連覇Krui Pro Juniorで地元のホープ池田美来が2連覇しました。

◆工事について
養浜作業が進んで沢山の砂が運ばれています。


御前崎へ訪れる方へのお願い
メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。








今回は以上となりますが、6/16週の更新はお休みを頂き、次回は6/23週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。