西浜 波情報
※1日前の情報をサンプル表示
明日もまずは風の影響が少ない朝のチェックからスタートを
UPDATE 10/17 17:30
〈現状〉
夕方にかけて東~南東風が強まり、内海・静波方面はコシ~ハラsetムネ、外海エリアでも御前崎周辺でコシ~ハラ、磐田や浜松エリアではハラ~ムネサイズまでアップしたが波質はどこもまとまりがなく少し滑れる程度でした。
〈気圧配置〉
明日にかけて高気圧は日本の東へと中心を移し、大陸から前線を伴った低気圧が日本海へと進み、夜にかけて日本付近を通過する予想。
また、フィリピンの東で発生した熱帯低気圧は明日にかけて台風へと発達するがそのまま西進を続けて南シナ海へと進む見込み。
〈風〉
朝のうちは北~北東~東風、日中から次第に南東~南のち南西風に変わりやや強く続く予報。
〈ウネリ〉
高気圧の吹き出しによる東~南東ウネリが徐々に落ち着きつつ続き、南東~南ウネリの反応が後半にかけて少し上向く見込み。
〈今後と狙い目〉
明日は朝にかけて東~南東ウネリの反応が上向き、風は北~北東で内海・外海エリアともに比較的影響は少なく出来るスタートとなる可能性がある。
日中は南東~南にシフトするウネリに反応して場所によってはもう少しサイズの出てくる可能性もあるが、東~南のち南西へと振れる風で波質は落とすポイントが増える見込み。
まずは干潮(9:30)を目安に前半の潮の動く時間帯を狙って出来ているポイントを選んで早めの1ラウンドを狙ってみたい。
★10月11日(土)~18日(土)予備日19日(日)
第59回全日本サーフィン選手権大会の開催に伴って、コンテスト会場の静波ではエリア規制が入ります。
(K.K)
ビギナーアドバイス
明日も風の影響が比較的少ない朝のうちレベルに合ったポイントを選んで練習しておきましょう。流れには十分注意が必要です。
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00
プロサーファー週間地形レポートへ
週間波予想
10/17(金) 12:05
(K.K)
東ウネリが続いて期間後半はサイズアップ傾向
ウネリの期待度(静岡)

19(日)

20(月)

21(火)

22(水)

23(木)
SAMPLE
10/19(日)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

19日(日)
低気圧は発達しながら千島近海へと進み、前線が本州南岸へと南下する予想。
朝にかけて風が西~北西へとシフトしてやや強く、抑えられて反応は少し弱まりそうだが高気圧の吹き出しによる南東ウネリが続き、また、外海エリアでは御前崎周辺を中心に西風による波に少し反応したスタートとなる見込み。
前半は西~北西風をかわしつつ出来ているポイントを選びたい。
午後になると東風に変わり、静波方面や御前崎周辺から次第に強まり波質を落とすポイントが増えそう。御前崎周辺など東風を軽減するポイントをチェックしたい。
10/20(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

20日(月)
低気圧は発達しながら北東へと離れ、前線が本州の南岸に停滞し、日本付近には大陸から高気圧が張り出す予想。
大陸から張り出す高気圧の吹き出しで北西~北~北東風へと変わり、前日後半から強まった東風による波がまとまりつつ、ポイントを選べば朝はコンディションが上向いて出来る波がある見込み。
しかし、北寄りの風でウネリの反応は徐々に抑えられて弱まり後半はサイズを落としてきそうなので早めの1ラウンドを狙ってチェックしたい。
10/21(火)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

21日(火)
前線が本州の南岸に停滞し、日本付近には大陸から高気圧が張り出した状態が続く予想。
大陸から張り出す高気圧の吹き出しで北東風が東へとシフトしながら海上を中心に沿岸でも強めに続き、東ウネリの反応が上向く見込み。
サイズは持ち直しそうだが北東~東風の影響でまとまりがなく波質は望めず、御前崎周辺や堤防脇など風をかわしつつ出来そうな場所をチェックしたい。
10/22(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

22日(水)
前線が本州の南岸に停滞し、日本付近には大陸から高気圧が張り出した状態が続く予想。
大陸から張り出す高気圧の吹き出しで北東~東風が海上を中心に沿岸でも強めに続き、東ウネリの反応が続く見込み。
朝のうちは内海エリアでは北寄りの風、外海エリアでは北~北西風に振れて場所によってはコンディションが上向いて出来る可能性もあるが、日中は北東~東風の影響でまとまりがなく広く波質を落としそうなので、朝のチェックで風の影響が少なく出来ていたら早めの1ラウンドを。
日中は御前崎周辺や堤防脇など風をかわしつつ出来ている場所を選びたい。
10/23(木)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

23日(木)
前線が本州の南岸に停滞し、日本付近には大陸から高気圧が張り出した状態が続く予想。
大陸から張り出す高気圧の吹き出しで北東~東風が海上を中心に沿岸でも強めに続き、東ウネリの反応が続いてさらに強まる見込み。
朝のうちは内海エリアでは北寄りの風、外海エリアでは北~北西風に振れて場所によってはコンディションが上向いて出来る可能性もあるが、日中は北東~東風の影響でまとまりがなく広く波質を落としそうなので、朝のチェックで風の影響が少なく出来ていたら早めの1ラウンドを。
日中は御前崎周辺や堤防脇など風をかわしつつ出来ている場所を選びたい。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
10/24(金) AM09時


10/25(土) AM09時


10/26(日) AM09時


10/27(月) AM09時


12日以降の波浪予想
10/28 (AM09時)

10/29 (AM09時)

10/30 (AM09時)

10/31 (AM09時)

UPDATE 10/10
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。
台風22号のうねりをダイレクトにヒットしました。満潮時とサイズアップのタイミングが重なり、鹿島は階段したまで海水が押し寄せていました。静波海岸はビーチを乗り越えて駐車場まで波が来ていました。夕方少しだけサイズダウンしましたが、まだまだ頭オーバーが来ていました。
それでは静波方面から順にお伝えします。
新堤~旧堤







鹿島



片浜


ポイント毎の地形レポートは以上です。
13~14日には次の23号が来襲してきそうです。立て続けの強いウネリで、100%サンドバーの形成が変化しますね。良い地形になることに期待したいです。
個人的には沖まで浅瀬が広がり良くなりそうな感じです。
最近また、日が短くなりました。朝イチと夕方ともに5:30.17:30が厳しい感じです。
最後に水温情報ですが、水温は以前高く、25℃くらいなんで、寒がりの人は薄い生地のフルスーツです。大丈夫な人は、トランクスにタッパー、もしくはロングジョンです。
UPDATE 10/09
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。
今回の撮影は10/9(木)8時20分から10時10分です。
チェック時は北東9m/s前後のヤヤ強いオフでしたが、徐々に弱くなって来たようでした。天候は薄曇り後晴れ、波は東南東の左方向からのウネリで頭から頭オーバー、セット頭半たまにダブル、潮位110cm前後の大潮での状況です。
御前崎の下を東へ通過した台風22号からの強いウネリが入り、セットは波の間隔が狭くアウトサイドにはデカイ波が炸裂して、インサイドには流れがありゲットがハードでクローズな状況でした。
それではメロンから順にお伝えします。
メロン
セットはアウトの沖で割れてブレイクは厚めなようでした。


メイン
セット間が少しありましたが、セットが入るとかなりアウトで間隔の狭いワイドな波が割れてクローズ状態でした。


坂下
坂下もセット間がありましたが、セットが入るとワイドな波がブレイクしていました。


今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
上記の通り、ウネリが強くサイズがデカイので潮位も高く、防波堤まで波が来ていました。台風が東に抜け潮が引いて来たので少しずつ落ち着いて来た感じがありましたが、まだまだデカイセットが入っていました。
地形は、この後の変化がありそうですが、また数日後には次の台風23号が同じような進路で来そうな予報です。
波のデカイ時には、アウトで板が折れたりリーシュが切れたりするアクシデントが起きても、アウトサイドから泳いで岸に帰る自信や流れを読んで岸にたどり着く事なども考えてBig Waveにチャレンジしなければならないですね。
以前、御前崎でヘリコプターに救助されたのはビギナーではなく、普通にサーフィンの出来る数名のサーファーが流されました。
サイズあり波数と流れに勝てず流されて、とても危険な状況で救助されました。
幸い大きな事故、怪我も無く無事でしたが、確り安全を認識してサーフィンする事が大切ですね。
さて、水温は、今日はまだ入水していないので水温の体感は分かりませんが、昨夕の水温は冷たさは無く、タッパー、ショージョンで出来る水温でした。
最近の朝晩は涼しく天気の良い日中は汗ばむ陽気です。
朝晩と昼間の気温差があり、風や気温によりウエット選択な感じです。早朝はシーガル、ロンスプ、スプリング、日中は天気と風次第でタッパー、ロングタッパー、スプリングなどの感じです。
それでも、そろそろジャーフル3mmの用意な感じですね。
お知らせ
◆秋の祭典10/11(土)-12(日) に御前崎秋の祭典、祭りが行われます。

御前崎へ訪れる方へのお願い
メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。







