非会員上部PR枠用
 

四国

10/16(木) 12:05 更新

(CK)


ウネリの期待度(四国)

18(土) 19(日) 20(月) 21(火) 22(水)

SAMPLE

ウネリの期待度について »


10/18(土)

<

予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

>

18日(土)
高気圧は日本の東へと中心を移し、大陸から前線を伴った低気圧が日本海へと進む予想。

東~南東向きのポイントでは朝にかけて強まる東~南東風による波でまとまりがないながらもサイズアップしたスタートとなる見込み。低気圧や前線への吹き込みで午後は風が南~南西へとシフトして後半は徐々に落ち着きつつコンディションが上向いて出来る可能性がある。
チェックを続けておきたい。


10/19(日)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

19日(日)
低気圧は発達しながらオホーツク海から千島近海へと進み、前線が本州南岸へとのびる予想。

風が北~北東に振れて海上を中心に沿岸でもやや強く、東~南東ウネリの反応が落ち着きつつ続くが海上からの強い北東風の影響で波質はあまり望めず、朝のチェックで風の影響が少なく出来ていたらまずは早めの1ラウンドを。
日中はかわしつつ出来ているポイントへ。


10/20(月)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

20日(月)
低気圧は発達しながら北東へと離れ、前線が本州の南岸に停滞し、大陸から日本海へと高気圧が張り出す予想。

北~北東風が海上を中心に沿岸でも強めに続き、東~南東向きのポイントでは東ウネリの反応が同程度で続くが北東風の影響で波質はあまり望めず、朝のチェックで風が弱く出来ていたら早めの1ラウンドを。
日中はかわしつつ出来ているポイントへ。


10/21(火)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

21日(火)
前線が本州の南岸に停滞し、大陸から高気圧が張り出した状態が続く予想。

北東風が東へと振れながら海上を中心に強めに続き、東~南東向きのポイントでは東ウネリの反応が上向きさらにサイズアップしてくる可能性もあるが北東~東風風で波質は望めずジャンクなハードとなるところもありそう。
朝のチェックで風が弱く出来ていたら早めの1ラウンドを。
日中はかわしつつ出来ているポイントへ。


10/22(水)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

22日(水)
前線が本州の南岸に停滞し、大陸から高気圧が張り出した状態が続く予想。

北東~東風が海上を中心に強めに続き、東~南東向きのポイントでは東ウネリの反応がしっかりと続くが北東~東風風で波質は望めずジャンクなハードが続くところもありそう。
朝のチェックで風が弱く出来ていたら早めの1ラウンドを。
日中はかわしつつ出来ているポイントへ。


更新予定時刻

12:30



8日目以降の天気図/波浪予想

10/23(木) AM09時

<
>

10/24(金) AM09時

<
>

10/25(土) AM09時

<
>

10/26(日) AM09時

<
>


12日以降の波浪予想

<

10/27 (AM09時)

<

10/28 (AM09時)

<

10/29 (AM09時)

<

10/30 (AM09時)

>
波概況