千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現況〉
この時間も最大ムネサイズですが、飯岡はワンサイズアップしています。
北北西の風がやや強めに吹いてきましたが、まだオンショアとなっている場所はなく、新堤の△35を筆頭に、1アクション可能なポイントは豊富にありますが、太東・夷隅・大原海水浴場はウネリに対して潮が多すぎるようで、厳しめな状況となってしまいました。
〈気圧配置〉
西高東低の気圧配置となっていますが、次第に高気圧が張り出してきて緩むでしょう。一方、台風26号は南シナ海を北北東へゆっくり進む見込みです。

〈風〉
北部〜片貝方面は次第に東よりの風が吹く。一宮周辺は北寄りの風が吹き続ける。各方面、夕方にかけて弱まる。
〈ウネリ〉
寒気の影響で強まった南〜南東ウネリは弱まるも、台風26号からの周期の長い南よりのウネリもあり、最大ムネ程度は維持出来そうです。北部・片貝漁港・太東・大原海水浴場はスモールサイズ。なお、台風26号からのウネリの反応が上向き、多少サイズアップする可能性もある。
〈今後と狙い目〉
午後からはオンショアとなる場所が多そうですが、強くは吹かない予報なので、面が多少ザワつく程度で練習は出来そうです。ただし、潮はほとんど動かないので潮回りによる変化は期待出来ないので、比較的評価点の高い場所へ向かうのが良いでしょう。
〈明日〉
高気圧に覆われ、前線が台湾付近から日本の南にほとんど停滞する。一方、台風26号は南シナ海を北東へゆっくり進む見込みです。
台風26号からの周期の長い南よりのウネリに加えて、高気圧の吹き出しによる東〜南東ウネリの反応が良くなり最大カタ程度にアップしそうですが、飯岡・太東・大原海水浴場はスモールサイズが続きそうです。
朝のうちは北寄りの風が吹き、次第に北東風がやや強まり、後半は東よりの風に変わり夕方は弱まりそうなので、広い範囲でオフショアが吹き遊びやすいスタートとなるでしょう。
まずは、潮も上げ込む朝が狙い目となるでしょう。
日中の一宮周辺はハード気味になってしまいそうなので、北部や北東風をかわす堤防付近へ。後半は広い範囲でオンショアとなってしまいそうですが、夕方はコンディションが多少回復するでしょう。
(S50)

☆観測スタッフのコメント
・今朝はサイズダウンしましたが、東浪見(左側〜北側階段正面周辺)や志田下(正面〜右側)は潮が上げ込んみオフショアだった朝イチが良さそうでした!
逆に一宮(ヘッドランド間)は9時台が良くなっていた印象です。
・後半もなんとか同程度のサイズが続きそうな印象ですので、▽30程度は出来る所があると思います!
EPSやフィッシュなど小波用ボードで楽しんでみるのが良いかもしれません。
(Lore)
ビギナーアドバイス
飯岡や片貝漁港などサイズが小ぶりでもホレてくるピークや時間帯もあるので、比較的厚い波の場所を探しましょう。また、念の為サイズの変化にも注意しておきましょう。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!

