非会員上部PR枠用
 

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

11/23(日) 11:00更新

〈現状〉
前半の千葉北エリアは、弱い北西風の吹く場所が多く、サイズはモモ~ハラ前後が中心。北部エリアはスモールサイズの場所も目立ち今一つだが、片貝方面や一宮周辺では△評価はないもののいくつかの場所でアクション可能な波があり、比較的落ち着いたコンディションで遊べるスタートとなっていた。
現在は北部エリアでは北東風、片貝方面や一宮周辺では北西風が吹いており、大きく面を乱されることなく全域でアクション可能な波がある!なお、一宮周辺ではムネ前後までサイズアップしてきており、一宮やサンライズでは△35の波で遊べている!

〈気圧配置〉
今日の日本付近は、東シナ海と日本の東にある高気圧はともに東へ移動するが、2つの高気圧の間の気圧の谷部分(伊豆諸島付近)に低気圧が発生して発達しながら北東へ進む模様。




〈風〉
後半も北寄り~北西が吹く予報。

〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが続き、モモ~ハラ・最大ムネ前後の場所が多くなる予想。なお、後半は関東の南海上を北東へ進む低気圧の影響で南東ウネリの反応が多少上向くことも考えられる。

〈今後と狙い目〉
今後も北部エリアや片貝方面は面の整ったコンディションが続くだろう。また一宮周辺も堤防南側のピークを中心に遊べる波がありそうだ。なお、午後の上げ込みの時間帯は潮が乗ってもう少しサイズアップすることも期待出来そうだ。

〈明日〉
明日の日本付近は、日本の東の低気圧が前線を伴って北東へ進み、寒気を伴う気圧の谷が北日本を通過する模様。
風は前半は西寄り~北西、後半は東寄りが吹く予報。
高気圧からの吹き出しや日本の東を進む低気圧の影響で南東ウネリが続き、ハラ~カタ前後の場所が多くなる予想。
終日風は弱く、全域で大きく面を乱されることなく遊べる波が続くだろう。なお、ウネリは後半にかけて徐々に弱まる見込みなので、サイズを求める方は早朝~前半のうちにサーフィンしておくのが良さそうだ。
(sho)







☆観測スタッフのコメント
・少しウネリの反応が良くなっています!
一宮(中央堤防右)は、潮多めが良かった印象ですが、サンライズ(左側〜右側)、東浪見(左側〜北側階段正面周辺)、志田下(正面〜鳥居の前)は引きに向かっても悪くなって無かった印象です!
・場所にもよりますが、パフォーマンスボードが良さそうなサイズ感・波質になってきてます!
(Lore)

ビギナーアドバイス

徐々に南東ウネリの反応が良くなる見込みなので、大きめの波が入る場所も増えてきそうです。飯岡方面や太東などのウネリを軽減する場所で練習するのが良さそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想