千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現況〉
この時間も、モモ〜ハラ程度のサイズの場所が中心。引き続き広い範囲でオフショアとなり、一宮や東浪見は△評価となっています!
〈気圧配置〉
低気圧がオホーツク海を北東進し、寒冷前線が北~東日本を通過し、前線通過後は北日本を中心に西高東低の気圧配置となります。

〈風〉
南西の風が吹き、北部を中心にやや強まる。
〈ウネリ〉
日本のはるか東にある高気圧からの東よりのウネリで一宮周辺は同程度のサイズが続く。南西よりの風波を拾う北部〜片貝方面もハラサイズの入り波数も多少増える場所がある。
〈今後と狙い目〉
南西の風が強まると北部〜片貝方面の大半はオンショアの影響でチョッピーとなってしまうので、オフショアとなる作田へ向かうのが無難です。
一宮周辺は、オフショアが続き整ったコンディションで遊びやすく、潮の上げ込みで波質アップも期待できそうです。
〈明日〉
はじめは北日本を中心に西高東低の気圧配置となります。
高気圧の吹き出しによる東よりのウネリや寒気の影響で強まる北〜北東の風波で一宮周辺は次第にムネ程度にサイズアップして波数も増えますが、片貝方面は最大ハラ程度、北部はスモールサイズとなりそうです。
沿岸部では、朝のうち北西よりの風が吹き、次第に北東〜東の風がやや強まる予報なので、まずはオフショアとなる早めに入っておくのがオススメですが、一宮周辺は沖合で吹く風の影響でまとまりに欠けた状態のスタートとなってしまう可能性もあります。
★11月21日(水)~22日(土)は太東で『TAITO LONGBOARD CLASSIC』が開催のため、エリア規制が入る予定です。中継中
(S50)

☆観測スタッフのコメント
・今朝もコンパクトサイズですが、面は良く一宮(中央堤防左右)やサンライズ(左側)、東浪見(左側)は潮が引いて割れやすくなっていた印象です!
・早朝は気温が5℃まで冷え込み、毛嵐が発生していました!水温は15〜16℃台ありますが、寒がりの方はフル装備でも良さそうでした。
・一宮ポイントが比較的人気となるかもしれませんが、周辺にさほど混雑を気にせずアクション出来るピークもありそうです。
(Lore)
ビギナーアドバイス
作田や一宮周辺がオススメです。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!

