千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現状〉
前半の千葉北エリアは、概ね北西~北東風の吹く場所が多く、サイズはモモ~ハラ前後が中心。北部エリアや片貝方面は比較的面の整ったコンディションで、片貝・新堤は1アクション可能だが、それ以外は厳しい~やや物足りない状況となっていた。なお、一宮周辺も小振りなサイズ感ではあるが、一宮~志田下ではなんとか1アクション出来ていた。
現在は、比較的弱い北寄り~北東または北西風で、北部エリアや片貝方面は本須賀でなんとか1アクション出来る程度の物足りないコンディションの場所が多くなっている。一宮周辺は引き続き多少風の影響があるものの一宮~志田下で1アクション可能なコンディション!
〈気圧配置〉
今日の日本付近は、高気圧が日本の東に中心を移し、本州付近は高気圧に覆われる見込み。また、大陸にある前線を伴った低気圧が東北東へ進む模様。

〈風〉
後半は東寄り吹く予報。
〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しなどによる東ウネリが落ち着きつつも続く見込みで、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。
〈今後と狙い目〉
遅い時間帯は次第に風が弱まる予報だが、今後は全域で東寄りの風の影響を受けてしまいそう。またウネリも強まることはなさそうなので、風の影響が小さいうちに一宮周辺で1ラウンド入っておくのが良いだろう。
〈明日〉
明日の日本付近は、低気圧が急速に発達しながら日本海北部からオホーツク海へ進み、そこからのびる寒冷前線が北~西日本を通過する見込み。また、寒冷前線の通過後は次第に西高東低の冬型の気圧配置となる模様。
風は終日南西で、日中は強めに吹く予報。
急速に発達しながらオホーツク海へ進む低気圧の影響で南東ウネリが次第に強まりコシ~ムネ前後の場所が多くなる予想。
日中以降は北部エリアや片貝方面は南西風の影響が大きくなってしまいそうなので、朝のうちに入っておくか、作田の堤防寄りなどをチェックしたい。また、一宮周辺であれば、ややまとまりに欠け煽られ気味になってしまうタイミングもありそうだが、堤防北側のピークを中心に終日遊べる波が探せそうだ。なお、後半遅くはカタ前後までサイズアップしてくる場所もありそうだ。
(sho)

☆観測スタッフのコメント
・昨日よりサイズが下がりコンパクトサイズでしたが、なんとか練習出来るブレイクで、早い時間帯から混雑してるピークがありました!
・後半は面が今一つかもしれませんが、千葉北エリア内では、比較的サイズがありそうです。
(Lore)
ビギナーアドバイス
後半も広い範囲でお手頃サイズの波で練習出来そうです。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!

