千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現状〉
前半の千葉北エリアは、全域で南寄りの風が吹いており、サイズはモモ~ハラ前後。北部エリアや片貝方面は風がやや強く吹き、面に影響を受ける場所も目立っていたが作田の堤防寄りなど風を軽減する場所では1アクション出来ていた。一宮周辺は、サンライズの△35をはじめ、一宮~志田下で1アクション可能なコンディション。
現在は、南東または南西風が強めに吹く場所が多くなり、北部エリアは風の影響を受けた物足りない場所が目立つ。片貝方面や一宮周辺は、本須賀や作田の堤防寄り、一宮~志田下でそれぞれ1アクション出来るコンディションとなっている。
〈気圧配置〉
今日の日本付近は、前線を伴った低気圧がオホーツク海を東北東へ進み、前線が北海道地方を通過する見込み。また、別の前線が東北地方~日本海を南下し、日本の南にある高気圧はほとんど停滞する模様。
〈風〉
後半は南西~南寄りが強めに吹く予報。
〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しによる南東~東寄りのウネリ続き、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。
〈今後と狙い目〉
今後も一宮周辺であれば遊べる波がありそうだが、後半は潮の多い時間帯が続くので、サンライズ~志田下をチェックしたい。
〈明日〉
明日の日本付近は、前線が東~西日本を南下し、寒気を伴う気圧の谷が北海道付近を通過する見込み。また、日本の南にある高気圧はほとんど停滞する模様。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリでモモ~ハラ前後となりそうだが、後半遅くは気圧の谷の影響でムネ前後までサイズアップしてる場所もありそう。
風は南西の吹く時間帯が長く、後半遅くは北寄り~北東へシフトする予報。
基本的には小ぶりなサイズが中心となりそうなので、まずは潮が上げに向かう前半に一宮周辺へ向かうのが良さそう。北部エリアや片貝方面は風の影響を受けてしまいそうなので、作田の堤防寄りなどをチェックしたい。
(sho)
☆観測スタッフのコメント
まともに出来なくなってしまう場所が多いです。
サンライズ〜志田下間、チェックポイント以外にも良い場所があると聞きます。出来る場所を探して見るのがオススメです。
(S50)
ビギナーアドバイス
後半も練習出来るサイズの波が続きそうですが、風が強めに吹いている場所では流れに十分注意してください。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!