千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現状〉
前半の千葉北エリアは、弱い北寄り~西風の場所が多く、サイズはモモ~ハラ前後が中心。小振りなサイズの場所が多く、早朝は潮も多くインサイド寄りのブレイクやショアブレイク気味な波も目立っていたが、片貝・新堤や一宮~志田下では1アクション可能な波があった。
現在も全域で北寄り~北西風が吹いており、北部エリアや片貝方面は本須賀でなんとか1アクション出来る程度で、多くはスモールサイズの物足りないコンディション。一宮周辺もモモ~ハラサイズが中心だが、一宮では△35の波があり、サンライズ~志田下でも1アクションは可能となっている!
〈気圧配置〉
今日の日本付近は、日本の東の低気圧が東へ進み、別の低気圧が日本海北部で発生してオホーツク海へ進む見込み。また高気圧が日本のはるか東へ移動する模様。

〈風〉
後半は東寄り~南東が吹く予報。
〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しによる東寄りのウネリが続き、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。
〈今後と狙い目〉
後半は東寄り~南東風が吹く予報だが、さほど強まることはなさそうなので、大きく面を乱されることないだろう。なお、遅い時間帯は日本の東を進む低気圧の影響で、多少南東ウネリが上向くことも考えられる。ただし、基本的には小振りなサイズが中心となりそうなので、潮の動く時間帯を狙って行動したい。
★11月19日(水)~22日(土)は太東で『TAITO LONGBOARD CLASSIC』が開催のため、エリア規制が入っています。配信-Live-
・11月19日(水)、20日(木)は、S TWO 第4戦「太東プロアマオープン」
・11月21日(金)、22日(土)は、S ONE 第4戦
〈明日〉
明日の日本付近は、日本の東の低気圧がはるか東へ進み、北海道付近の低気圧は発達しながらオホーツク海へ進んで、そこからのびる前線は北~東日本を通過する見込み。また、前線が沖縄の南~小笠原近海付近にほとんど停滞する模様。
風は終日西寄りが吹く予報。
高気圧からの吹き出しによる南東~東寄りのウネリが続き、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。
一宮周辺は終日風が合い、コンディション良く滑れる波がありそう。北部エリアや片貝方面は前半を中心に面の良いコンディションとなりそうだが、後半はやや風の影響を受ける場所もあるだろう。なお、明日もウネリの弱い状態が続く見込みなので、早朝や夕方のハイタイド付近は割れづらくなる場所もありそう。潮回りを考慮して、小波用ボードなどで楽しむのが良さそうだ。
(sho)

☆観測スタッフのコメント
今朝は一宮〜志田下、小ぶりなサイズですが形の良い出来るブレイクでした。
一宮:中央堤防右のライト・サンライズ:左側ミドルからのライト・東浪見:左側〜中央寄りのライト・志田下:鳥居の前のレフトと右寄りのライトが△35でした。
オンショアながらも潮が上げ込む後半に期待したいです。
(S50)
ビギナーアドバイス
今後も広い範囲で練習しやすいサイズの波がありそうです。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!

