非会員上部PR枠用
 

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

10/22(水) 10:50更新

〈現状〉
前半の千葉北エリアは、強い北寄りの風で、サイズはムネ~頭・最大頭オーバー前後が中心で、ウネリを軽減する北部エリアや片貝・漁港はヒザ~コシ前後となっていた。北部エリアは小振りなサイズが目立つものの、面良く滑れる波があり、片貝方面や一宮周辺は風の影響を受ける場所も多いが、片貝・新堤や一宮などの風とウネリを軽減する場所では1アクション出来る波があった。
現在は、北寄り~北東、または北西風が吹いており、片貝・新堤の△35をはじめ全域で1アクション出来る波がある。ただし、一宮周辺は北寄りの風の影響を受けており、引き続き頭サイズも入るややハードなコンディションとなっている場所もある。

〈気圧配置〉
今日の日本付近は、大陸の高気圧が北日本付近に張り出し、前線は台湾付近~種子島・屋久島付近~伊豆諸島付近~日本のはるか東にほとんど停滞する模様。




〈風〉
後半も北寄りが強く吹く予報。

〈ウネリ〉
アリューシャン方面へ進んだ発達した低気圧からの北東ウネリや、大陸の高気圧から前線に向かって吹き込む北東~東寄りの風波によって、カタ~頭オーバー前後の場所が多くなる予想。

〈今後と狙い目〉
後半も北部エリアは飯岡方面を中心に大きくコンディションを乱されることなく落ち着いたサイズで遊べそうだ。ただし、片貝方面や一宮周辺は今後も強い北寄りの風の影響を受けてハードとなる場所が多くなってしまうだろう。引き続き風の影響とウネリをなるべく軽減する片貝・漁港や新堤、一宮周辺の各堤防南側のピークをチェックしたい。

〈明日〉
明日の日本付近は寒気を伴う気圧の谷が北日本を通過し、前線は引き続き台湾付近~種子島・屋久島付近~伊豆諸島付近~日本のはるか東にほとんど停滞する模様。
アリューシャン方面へ進んだ発達した低気圧からの東ウネリや、大陸の高気圧から前線に向かって吹き込む北東~東寄りの風波が続き、ムネ~頭前後の場所が多くなる予想。なお、後半は東寄りのウネリがもう少し強まることも考えられる。
風は終日北寄り、または北西~北東が強く吹く予報。
引き続き北部エリアは飯岡方面を中心に風が合い、ウネリを軽減するため遊びやすいコンディションとなりそう。ただし、片貝方面や一宮周辺は風の影響を受けたまとまりに欠けた波数の多いハードコンディションとなる場所が多くなるだろう。今日と同様に風とウネリを軽減する片貝・漁港や新堤、一宮周辺の各堤防南側のピークをチェックのが良さそうだ。
(sho)





☆観測スタッフのコメント
一宮エリア、北〜北東風をかわす一宮ポイントの左側の地形は微妙でサーファーは少ないです。
遠方から来られる方には、迷わず片貝新堤か鴨川マルキをオススメします。
(S50)

ビギナーアドバイス

後半も飯岡方面は面を乱されることなく練習出来る波がありそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想