千葉北
(sho)
週末以降はしっかりとしたサイズの波が続きそうだ
ウネリの期待度(千葉北)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2(木) | 3(金) | 4(土) | 5(日) | 6(月) |
SAMPLE
10/02(木)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

高気圧が日本海に移動し、低気圧が日本の東を北東へ進む模様。
日本の東を進む低気圧や高気圧からの吹き出しによる東ウネリが落ち着きつつも続き、コシ~ムネ前後の場所が多くなる予想。
風は朝のうちは北西~北寄り、日中以降は北東~東寄りが吹く予報。
朝のうちは比較的風が弱い予報なので、全域で面を大きく乱されることなく遊べそうだ。また、北部エリアは小振りなサイズとなりそうだが終日大きく面を乱されることはないだろう。なお、後半はあまり潮が動かないため、前半の潮が上げに向かう時間帯にサーフィンしておきたい。
10/03(金)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

高気圧が日本の東へ移動し、前線が西日本にのびる模様。
高気圧からの吹き出しや日本の東へ遠ざかった低気圧からの東ウネリが続き、コシ~ムネ前後の場所が多くなる予想。
風は終日北東が吹く予報。
北部エリアは小振りなサイズが中心となりそうだが、終日大きく面を乱されることはないだろう。片貝方面や一宮周辺であれば片貝・新堤や堤防南側のピークをチェックしたい。なお、後半は中途半端に強まる北東~東寄りの風によってコンディションを落としてしまいそうなので、まずは早めの1ラウンドがオススメ。
10/04(土)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

高気圧が日本のはるか東へ移動し、引き続き前線が西日本にのびる模様。
前線上を進む低気圧の影響や高気圧からの吹き出しによる東寄り~南東ウネリが次第に強まり、後半はハラ~カタ前後の場所が多くなる予想。
風は終日北東が吹く予報。
前日同様に、北部エリアはコンディション良く遊べる波がありそう。後半は北東風の影響を受けそうだが、片貝方面~一宮周辺は徐々にサイズアップしてきそうだ。
10/05(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

前線は日本の南で次第に不明瞭となり、日本海西部とオホーツク海を低気圧が進む模様。
低気圧や気圧の谷の影響による東~南東ウネリが前日よりも強まり、ハラ~カタ・最大頭前後の場所が多くなる予想。
風は前半は北寄り~北東東、後半は東寄りが吹く予報。
終日風は弱い予報なので、広い範囲でしかっりとしたサイズの波で遊べそうだ。なお、大潮で潮の動きが大きいため、上手く潮回りを利用すれば終日遊べる波が探せるだろう。
10/06(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

気圧の谷が日本付近を通過する模様。
低気圧や気圧の谷の影響による東ウネリが落ち着きつつも続き、ハラ~カタ前後の場所が多くなる予想。
風は終日南西で、後半は強めに吹く予報。
ウネリはしっかりと続きそうだが、北部エリアや片貝方面は風の影響を受けてしまうだろう。なるべく風の影響が小さい一宮周辺をチェックするのが良さそうだ。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
10/07(火) AM09時


10/08(水) AM09時


10/09(木) AM09時


10/10(金) AM09時


12日以降の波浪予想
10/11 (AM09時)

10/12 (AM09時)

10/13 (AM09時)

10/14 (AM09時)

ご意見フィードバックで10Pゲット!