非会員上部PR枠用
 

千葉北

08/15(金) 11:00 更新

(S50)


ウネリの期待度(千葉北)

17(日) 18(月) 19(火) 20(水) 21(木)

SAMPLE

ウネリの期待度について »


08/17(日)

<

予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

>

引き続き、太平洋高気圧が日本の南に張り出す見込み。

日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリに加えて、低気圧や前線の影響による南〜南西風による波も反応し、最大カタサイズはありそうです。
朝からやや強めの南〜南西風が吹き、日中以降は更に強まる予報なので、北部〜片貝方面であれば、風をかわす作田の堤防付近や片貝漁港がオススメです。風の合う一宮周辺は終日遊びやすいコンディションを維持出来るでしょう。波質にも期待したい。


08/18(月)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

引き続き、太平洋高気圧が日本の南に張り出す。また、低気圧がオホーツク海を北東に進み、⾼気圧が北⽇本から千島の東に移動する見込み。

日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリや低気圧や前線の影響による南〜南西風による波は弱まり、最大ムネサイズにダウンしそうです。
お昼頃からは弱めの東〜南東風が吹く予報なので、全域にわたって多少面がザワつく程度のコンディションを維持出来そうですが、まずは風の穏やかそうな早めが良いでしょう。


08/19(火)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

引き続き、太平洋高気圧が日本の南に張り出すし、低気圧がオホーツク海を北東に進み、⾼気圧が北⽇本から千島の東に移動する見込み。

日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリがなんとか続く程度で、最大ハラサイズのスモール〜小ぶりなサイズとなりそうです。
朝のうちは弱い南西風が吹き、次第にやや強まる予報なので、北部〜片貝方面のザワつきを割り切れば出来る程度のコンディションは維持出来そうですが、まずは風の穏やかそうな早めが良いでしょう。
一宮周辺は終日遊びやすいコンディションを維持出来そうです。


08/20(水)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

引き続き、太平洋高気圧が日本の南に張り出す。また、低気圧が中国東北区からオホーツク海へ進み、前線が北⽇本を通過する見込み。

日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリがなんとか続く程度で、最大ハラサイズのスモール〜小ぶりなサイズとなりそうです。
風はやや不安定ながらも終日弱めの予報なので、遊びやすい1日となるでしょう。サイズには期待できないので、潮回りを考慮しての行動がオススメです。


08/21(木)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

引き続き、太平洋高気圧が日本の南に張り出し、低気圧が中国東北区からオホーツク海へ進み、前線が北⽇本を通過する見込み。

日本のはるか東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリがなんとか続く程度で、最大ハラサイズのスモール〜小ぶりなサイズとなりそうです。
お昼頃から南〜南東風がやや強まる予報なので、まずは風の穏やかそうな早めがオススメです。

★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。


更新予定時刻

12:00



8日目以降の天気図/波浪予想

08/22(金) AM09時

<
>

08/23(土) AM09時

<
>

08/24(日) AM09時

<
>

08/25(月) AM09時

<
>


12日以降の波浪予想

<

08/26 (AM09時)

<

08/27 (AM09時)

<

08/28 (AM09時)

<

08/29 (AM09時)

>
波概況