非会員上部PR枠用

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

07/12(土) 10:50更新

前半の千葉北エリアは、強めの北寄り~北東風が吹いており、北部エリアや片貝方面は比較的面の整ったコンディション。
サイズは北部エリアではモモ~ハラ、片貝方面や一宮周辺ではコシ~ムネ、最大カタとなっており、全域でアクション入る波があった。
また、片貝新堤は△35で遊べていた。
現在も全域で北寄り~北東風が吹いており、北部エリアは引き続き整ったコンディションで、吉崎や飯岡では1アクション出来ている。
片貝方面~一宮周辺は風の影響が大きくなっている場所が目立つが、一宮~志田下では1アクション出来る波がある。

今日の日本付近は、千島の東にある高気圧や朝鮮半島付近に停滞する高気圧に覆われる見込み。また、小笠原近海の熱帯低気圧が台風となりを北上し、東シナ海の熱帯低気圧はほぼ停滞する模様。




気圧の谷や低気圧の影響による東寄りのウネリが落ち着きつつも続き、後半以降も片貝方面や一宮周辺ではハラ~カタ前後の場所が多くなる予想。
風は後半は東寄りにシフトしつつ引き続きやや強めに吹く予報。
北部エリアは今後も小振りなサイズが中心となりそうだが、もうしばらくは面を大きく乱されることなくサーフィン出来そう。
片貝方面や一宮周辺もオンショアコンディションと割り切れば、引き続き遊べる波がありそうだが、お昼前後のロータイド付近(太東・干潮11:42)は波質を落とす場所も増えそうなので、午後の上げ込みの時間帯をチェックしたい。

明日は朝鮮半島付近の高気圧が東日本へ移動する見込み。また、小笠原近海の台風が北上し、東シナ海の熱帯低気圧が九州の西へ進む模様。
気圧の谷や低気圧の影響によるウネリは一旦落ち着く傾向となるが、ハラ~ムネ前後のサイズは残る予想。
風は終日東寄り~南東が吹く予報で、日中以降はやや強まる見込み。
後半は、全域で風の影響が大きくなってしまいそうなので、まずは風の弱い朝のうちに1ラウンド入っておきたいところ。
なお、明日も日中は潮が大きく下げるため、上手く潮回りを利用してサーフィンするのが良さそうだ。
(sho)





☆観測スタッフのコメント
・今朝は、早い時間帯から風をかわすピークは混雑となりましたが、面の質を割り切ればさほど混雑を気にせずにトレーニング出来ているピークもありました。
・後半は東北東の風が吹く予想ですので、面は今一つかもしれませんが、一宮左側やサンライズ左側のチェックがオススメです。一宮左側は、昨日と同様に潮が上げてミドルセクションが良くなって欲しいです。
(Lore)

ビギナーアドバイス

次第に東寄りの風が吹いてコンディションを落とす場所が増えそうです。少しでも風の影響が
小さいうちに北部エリアで練習しておくのが良さそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想