静岡 ※1日前の情報をサンプル表示中
09/03(水) 10:50更新
〈現状〉
この時間の静岡・御前崎や磐田は場所を選べばモモ~ハラサイズがあるものの、△評価は無く、浜松方面はヒザ~最大コシサイズ。
なお、7時台更新の静波はヒザ程度のかなり物足りない状態だった。
〈気圧配置〉
今後も概ね高気圧圏内となるが、前線が東北や北陸を通過。
また、熱帯低気圧は夕方にかけて奄美大島の南東海上へと北上してくる模様。
〈風〉
午後は西~南西に振れてやや強まる見込み。
〈ウネリ〉
高気圧の吹き出しなどによる東~南東ウネリが弱めに続きつつ、外海エリアでは南西風による波の反応も多少は続く。
〈今後と狙い目〉
午後にかけて強まる南西風で外海エリアでは御前崎周辺を中心に波質をさらに落とす見込み。
かわしつつ出来ているポイントを選んで早めに入っておきたい。
内海エリアでは後半も風をかわしつつもウネリの反応は弱く、ロングやビギナー向けスモールコンディションが続きそうだ。
〈明日〉
明日は熱帯低気圧が台風へと発達して九州付近へと接近。
吹き込みの東風による波や南ウネリの反応が強まり、まとまりがないながらも徐々にサイズアップしてくる見込み。
※『OMAEZAKI PRO 2025』の開催に伴って、コンテスト会場の御前崎ではエリア規制が入っています。
(fuji)
ビギナーアドバイス
風が強まると流れが発生する恐れがあるので、練習する際は十分注意してください。
タイド
今後の風と波(気象)
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00
ご意見フィードバックで10Pゲット!
週間波予想