非会員上部PR枠用

静岡 ※1日前の情報をサンプル表示中

11/11(火) 11:50更新

〈現状〉
8時台の更新で内海エリアは北西風が弱くコシsetハラサイズと朝より少しアップして30点評価で多少出来るコンディション。
また、外海エリアでは北西風がやや強く、全体にムネ~カタset頭、最大頭オーバーサイズまでアップしており、堤防で風をかわすポイントなど選べば何とか30点評価で出来ているが全体にまとまりがなく波質はどこもイマイチ。

〈気圧配置〉
今後も北日本は冬型の気圧配置が続くが、西~東日本には大陸から高気圧が張り出す模様。
また、台風26号は南シナ海(北緯19度付近)から台湾付近へゆっくりと北上する見込み。




〈風〉
内海エリアは北西~西のち午後は南寄りに振れる時間帯もありそうだが概ね弱く、外海エリアは北西~西風が強めに続く予報。

〈ウネリ〉
高気圧の吹き出しなどによる東~南東~南ウネリが同程度で続き、台風からの周期の長い南~南西ウネリの反応が徐々に上向く傾向。

〈今後と狙い目〉
外海エリア中心に後半は台風からの南~南西ウネリに反応してさらにサイズアップしてくる可能性もあるが、強めに続く西~北西風で波質は望めずハードとなる可能性もあり、風をかわしつつ出来ているポイントを選んで早めが無難だろう。
また、内海エリアでは午後は風が少し入る時間帯もありそうだが海面をザワつかせる程度で影響は少なく、後半はもう少しサイズアップして出来る可能性があるのでチェックを続けておきたい。

〈明日〉
明日の風は北東のち午後は東寄りに振れてやや強く、高気圧の吹き出しによる東ウネリの反応が徐々に上向きつつ、台風からの南~南西ウネリも夜間をピークに徐々に落ち着きつつ続く見込み。
風を受ける内海エリアではまとまりがなく波質は望めず、外海エリアで御前崎周辺を中心に風をかわしつつ出来ているポイントを選びたい。
しかし、朝はさらにサイズアップして上級者向けやハード、クローズ気味となっている可能性もあるので最新情報の確認を。
(K.K)

ビギナーアドバイス

後半も外海エリアは中・上級者向けコンディションが続くので控えましょう。
また、内海エリアでは練習を続けられるがサイズアップしてくる可能性もあるので注意が必要です。

タイド

御前崎
その他のポイント

今後の風と波(気象)

静波
御前崎メイン
潮見坂・県境

更新予定時刻

07:00 / 11:30 / 18:00

週間波予想