千葉南
(S50)
ウネリの期待度(千葉南)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
5(土) | 6(日) | 7(月) | 8(火) | 9(水) |
SAMPLE
04/05(土)
予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

千島列島付近の低気圧は発達しながら北東に進み、高気圧は本州付近から日本の東海上へ移動する見込み。また、黄海付近から日本海へ低気圧が進んでくる予想。
低気圧などからの北東〜東ウネリは残り、部原〜千倉方面はムネ〜カタ位、御宿・平砂浦はコシ以下のサイズ感を予想している。
朝のうちは弱い東風で、次第に南風に変わり強めに吹いてしまいそうなので、まず早めのサーフィンが良いだろう。
後半は風的には千倉方面となるが、波質的には多少の影響を割り切って鴨川や和田方面を選択した方が出来そうではある。
04/06(日)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

南海上の高気圧は日本の東海上へ中心を移し、日本海には低気圧が進んでくる見込み。また、関東沖を気圧の谷が通過する予想。
日本の遥か東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリが続きつつ、低気圧に吹き込む南風が強まり、ハラ〜カタ位のサイズはありそうなものの、大半のポイントのコンディションは悪化する見込みなので、軽減する千倉方面へ向かうのが無難でしょう。
04/07(月)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

日本海の低気圧は北海道付近へ進み、大陸方面からは高気圧が移動し本州を覆う見込み。また、三陸沖で低気圧が発生し北東進する模様。
日本の遥か東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリは続き、コシ〜ムネ位のスタートとなりそうだが、徐々にサイズダウン傾向となる見込み。
朝のうちは弱い北風が吹き、次第に東風に変わるものの、さほど強くは吹かない予報なので、まずは無難に早めに入っておくのが良さそうだが、日中以降も多少面がザワつく程度で練習出来るでしょう。
04/08(火)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

三陸沖の低気圧は千島近海付近まで北上し、日本付近は高気圧に覆われる見込み。
日本の遥か東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリはなんとか続き、場所を選んでもハラ位の予想。
沿岸部では、前半は弱い北風が吹きやすいが、後半は南風の影響が出てしまいそうなので、まずは早めに入っておくのが良いでしょう。
04/09(水)
予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

日本付近を覆っていた高気圧は日本の東海上に中心を移し、黄海や南西諸島には低気圧が発生し東進する見込み。
日本の遥か東にある高気圧からの吹き出しによる東〜南東ウネリはなんとか続き、前日と同程度のサイズ感スタートを予想している。
沿岸部では、次第に南風が強まりそうではあるが、今のところ平砂浦以外はサイズアップすることはなさそうなので、まずは全域にかけて風の弱そうな早めに入っておくのがオススメ。
その後は軽減する千倉方面のチェックが無難だろう。
★気象庁発表の予報に基づいて予想しておりますが、その予報が変わると週間波予想も変わってくるため、毎日更新される最新の気象情報や週間波予想のチェックをお勧めします。
更新予定時刻
12:00
8日目以降の天気図/波浪予想
04/10(木) AM09時


04/11(金) AM09時


04/12(土) AM09時


04/13(日) AM09時


12日以降の波浪予想
04/14 (AM09時)

04/15 (AM09時)

04/16 (AM09時)

04/17 (AM09時)

ご意見フィードバックで10Pゲット!