非会員上部PR枠用
 

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

01/16(木) 11:00更新

現在の一宮周辺は最大頭までサイズアップしているが、ダンパー気味な波質が目立ちややコンディションダウン。
片貝方面は引き続きファンサイズでサーフィン出来ており、片貝新堤では△の波で遊べている。
北部エリアは徐々にサイズダウンが進んでおり、やや物足りないコンデションが目立っている。

引き続き日本付近は冬型の気圧配置が継続する模様。




アリューシャン方面に進んだ発達した低気圧が残した北東寄りのウネリによって、引き続き一宮周辺はサイズの心配はなさそうだが、北部エリア~片貝方面は今後も徐々にサイズダウンが進みそうなので、早めに入っておくのが良さそうだ。なお、風は北寄り→南東寄りにシフトする予報だが、後半にかけて弱まる予報なので、面への影響は少なそうだ。

明日は低気圧や寒冷前線が北~西日本を通過する見込みで、北~東日本中心の冬型の気圧配置となる模様。風は西寄り→北西寄りにシフトし、日中を中心にやや強めに吹く予報。引き続きアリューシャン方面に進んだ発達した低気圧が残した北東ウネリや、寒気の影響による南西寄り風波によって遊べるサイズはキープしそうだ。
(sho)




☆観測スタッフのコメント
・今朝の一宮エリアは、ややワイドでなうえに、北寄りの風の影響を受けてウネリの状態が今ひとつではあるものの、一宮の中央堤防周辺~メイン寄り、サンライズ、東浪見、志田下の右側には▽30~△35はありました。
・潮の上げ込む夕方は風も弱そうなので、狙い目となりそうです。
(S50)

ビギナーアドバイス

一宮周辺は大きめの波が入っているので、比較的落ち着いている北部エリア~片貝方面が良さそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想