非会員上部PR枠用
 

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

11/22(土) 11:00更新

〈現状〉
前半の千葉北エリアは、弱い北寄り~北西風の吹く場所が多く、モモ~最大ハラまでと、小振りなサイズの場所が多くなっていた。全域で比較的風は弱く、北部エリアでは椎名内、片貝方面は作田や片貝・新堤、一宮周辺は一宮~志田下で1アクション可能なコンディション。
現在は徐々に北東う風の強まる場所が増えているが、引き続き片貝方面や一宮周辺はアクション可能な場所がいくつかあり、一宮では△35のコンディションで遊べている!なお、北部エリアはヒザ~最大コシでやや物足りないコンディション。

〈気圧配置〉
今日の日本付近は、低気圧はカムチャッカの北へ遠ざかり、日本の東で高気圧が発生する見込み。また、大陸の高気圧が次第に西日本付近へと移動して、西高東低の冬型の気圧配置は徐々に緩む模様。




〈風〉
後半は北東~東寄りが吹く予報。

〈ウネリ〉
高気圧からの吹き出しによる東寄りのウネリが続き、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。

〈今後と狙い目〉
後半は次第に東寄りの風の影響を受ける場所が多くなりそうなので、全域で風の影響が大きくなる前に入っておくか、風の影響を割り切って比較的安定して滑れている片貝・新堤や一宮周辺へ向かうのが良いだろう。

★本日11月22日(土)まで、太東で『TAITO LONGBOARD CLASSIC』(S ONE 第4戦)が開催のため、エリア規制が入っています。

〈明日〉
明日の日本付近は、東シナ海と日本の東にそれぞれ中心をもつ帯状の高気圧に覆われるが、伊豆諸島付近で低気圧が発生し発達しながら北東へ進む模様。
風は終日北寄り~北西が吹く予報。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが続き、モモ~ハラ前後の場所が多くなる予想。なお、後半遅くは南東ウネリの反応が多少上向き、もう少しサイズアップすることも考えられる。
終日全域で風が強まることはなさそうなので、広い範囲で落ち着いたコンディションとなりそう。なお、基本的には大きくサイズアップすることはなさそうなので、潮回りを考慮して、小波用ボードなどで楽しむのが良いだろう。
(sho)






☆観測スタッフのコメント
・今朝もスモールサイズが続いていますが、しっかり押してくれる波はあり、各ポイントで1アクション程度は出来ていました。
・既に北北東の風が吹き始めていますが、あまり強まらない予報ですので、練習しやすい状態はまだ続きそうです。
(kiyot)

ビギナーアドバイス

今後も広い範囲で練習しやすいサイズの波がありそうですが、次第に風の影響を受ける場所もありそうなのでなるべく早めが良さそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想