非会員上部PR枠用

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

11/25(火) 10:50更新

〈現状〉
前半の千葉北エリアは、弱い北寄り~西寄りの風で、サイズはコシ~ムネ前後が中心。オフショアとなっている場所が多く、全域で整ったコンディションとなっていた。また、片貝方面や一宮周辺では△評価の場所も複数あり、遊べるスタート。なお北部エリアは比較的小振りなサイズの場所が多くなっていた。
現在も弱い北西風の吹く場所が多く、全域で整ったコンディションとなっている!また、片貝方面や一宮周辺はコシ~ムネサイズの△評価の場所も多くあり、楽しめる波が豊富になる!

〈気圧配置〉
今日の日本付近は、日本の東にある前線を伴った低気圧が発達しながら東北東へ進む見込み。また、日本海の低気圧が東へ進み、伊豆諸島付近の低気圧が前線を伴って関東の東へ進む模様。




〈風〉
後半も弱い西寄り~北西で、遅い時間帯は東寄り~南東が吹く予報。

〈ウネリ〉
日本の東を進む低気圧などの影響で東寄り~南東ウネリが続き、コシ~ムネ・最大カタ前後の場所が多くなる予想。

〈今後と狙い目〉
後半も風は弱く、全域で大きく面を乱されることなく遊べるコンディションとなりそうだ。なお、遅い時間帯は本州南岸を進む低気圧の影響でもう少しウネリの反応が上向くことも考えられる。

〈明日〉
明日の日本付近は、日本海の低気圧は東北地方へ進んで不明瞭化する見込み。また、関東沖の前線を伴った低気圧は発達しながら日本の東へ進む模様。
風は終日北西で、日中以降は次第に強まる予報。
発達しながら日本の東へ進む低気圧からの南東~南寄りのウネリが続き、コシ~ムネ・最大カタ前後の場所が多くなる予想。
次第に風が強まる予報だが、風の合う場所も多く、コンディション良く滑れる波が続きそうだ。ただし後半は北西風によってウネリが抑えられてしまい、サイズダウンすることも考えられるため、まずはしっかりとしたサイズの残りそうな前半のサーフィンがオススメ。
(sho)






☆観測スタッフのコメント
・今朝もファンサイズをキープしている上に、全体的に面がクリーンなブレイクでした!
・潮が多かったので、一宮の中央堤防右は厚めが目立ちましたが、中央堤防左のレフトは△35がありました!
・夕方も潮が合うピークを選べば、出来そうです!
(Lore)

ビギナーアドバイス

後半も北部エリアや太東などは落ち着いて練習出来る波が続く見込みです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想