千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中
〈現状〉
前半の千葉北エリアは、弱い北西風の吹く場所が多く、概ね面の良いコンディション。サイズはコシ~ムネ前後が中心で、片貝方面や一宮周辺はいくつかの場所で1アクション出来る波があり、一宮やサンライズでは△35の波で遊べるスタートとなっていた。
現在は徐々に北寄り~北西風が強まってきているが、引き続き片貝方面や一宮周辺ではアクション可能な場所が場所が豊富にあり、一宮では△の波で遊べるコンディション!なお、北部エリアは小振りなサイズが中心で、やや物足りない場所が多くなっている。
〈気圧配置〉
今日の日本付近は、日本の南にのびる前線上に低気圧が発生して東北東へ進み、オホーツク海を東に進む低気圧からのびる前線が北海道付近を通過する見込み。また、高気圧は日本の東へと移動し、四国の南は気圧の谷となる模様。

〈風〉
後半も北寄りが吹く予報。
〈ウネリ〉
高気圧から前線や気圧の谷に向かって吹き込む北東〜東寄りの風波が続き、ハラ〜カタ前後の場所が多くなる予想。
〈今後と狙い目〉
北部エリアは後半も風が合い、小振りなサイズが中心となりそうだが、面良く滑れる波が続く見込み。片貝方面や一宮周辺は風の影響を受ける場所もありそうだが、引き続き片貝であれば、片貝・新堤、一宮周辺であれば一宮やサンライズの堤防南側のピークではアクション可能な波があるだろう。
〈明日〉
明日の日本付近は、高気圧が日本のはるか東へ移動し、大陸の高気圧が日本海に張り出す見込み。また、日本の南にある前線上の低気圧が日本の東へ進み、別の低気圧がサハリン付近へ進む見通し。なお、四国の南は引き続き気圧の谷となる模様。
風は終日北寄りが強めに吹く予報。
日本の南岸を東に進む低気圧や気圧の谷の影響で、東ウネリが次第に強まり、後半にかけてカタ〜頭オーバー前後までサイズアップする場所もありそうだ。
北部エリアは終日面良く滑れる波がありそうだが、やや煽られ気味になってしまうことも考えられる。また、片貝方面や一宮周辺は次第にウネリが強まりハードになってくることが予想されるため、比較的ウネリの落ち着いている前半に片貝・新堤または一宮やサンライズの堤防南側で1ラウンド入っておきたい。
(sho)

☆観測スタッフのコメント
北〜北東風をかわす、一宮ポイントの左側は風が穏やかだと十分に遊べる地形になりましたが、北東風が強まったり、サイズが大きくなると、カレントがかなり強まる傾向です。エントリーされた方に聞くと、まずカレントの事を言います。
頭半くらいになると中央堤防付近まで流される事もあるようです。
ただ、アウトは強烈でも手前の一部ではカレントを回避して、1〜2サイズ小さな波で出来る事もあるようですが、無理はしないにしましょう。
今後北東風も多いシーズンです。コンディションの変化には十分注意して楽しんで下さい。
(S50)
ビギナーアドバイス
引き続き、北部エリアや片貝・漁港などが練習しやすそうです。
タイド
今後の風と波(気象)
・一宮
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45
ご意見フィードバックで10Pゲット!

