非会員上部PR枠用

千葉北 ※1日前の情報をサンプル表示中

10/18(土) 10:55更新

〈現状〉
前半の千葉北エリアは、北西~西寄りの風が吹く場所が多く、片貝方面や一宮周辺はカタ~頭オーバー・最大頭半、北部エリアはコシ~ムネサイズが中心となっていた。片貝方面や一宮周辺はサイズアップに伴いハードやクローズとなる場所もあるが、片貝・新堤では△35の波で遊べており、作田や太東でも1アクション可能となっていた。また、北部エリアは比較的落ち着いたサイズで椎名内や飯岡で1アクション出来ていた。
現在は、北部エリアは南西風が吹き始めているが、引き続き1アクション出来ている。片貝方面や一宮周辺は弱い東寄りの風でこの時間帯もハードやクローズアウトとなる場所が多いものの、ウネリを軽減する片貝・新堤や太東では△35の波で遊べている!

〈気圧配置〉
今日の日本付近は、日本海にある前線を伴った低気圧が北海道付近を通過してオホーツク海へ進み、大陸~日本海にのびる前線上の低気圧は東北地方へ進む模様。




〈風〉
後半は南西が次第に強まる予報。

〈ウネリ〉
日本の東へ遠ざかった低気圧からの東ウネリがしっかりと続き、カタ~頭オーバー・最大頭半前後の場所が多くなる予想。

〈今後と狙い目〉
後半は次第に強まる南西風の影響で北部エリアはまとまりに欠けたコンディションとなってしまいそう。なるべく風が弱いうちに入っておくか、作田の堤防寄りや一宮周辺などの風を軽減する場所に向かうのが良さそうだが、引き続きハードやクローズとなる場所も多そうなので十分注意して欲しい。

〈明日〉
明日の日本付近は、北海道付近を通過した低気圧が東北地方を通過した低気圧と一体となり千島の東へ進む見込み。また、北~西日本付近を通過した前線が本州南岸に停滞する模様。
アリューシャン方面へ遠ざかった低気圧からのウネリは徐々に落ち着くものの、発達しながら千島の東へ進む低気圧の影響で東寄りの風波が反応して、カタ~頭オーバー前後の場所が多くなる予想。
風は早朝は北西~北寄り、日中以降は北東が次第に強まる予報。
北部エリアは終日大きく面を乱されることなく比較的整ったコンディションで遊べそう。片貝方面や一宮周辺は強まる北東風の影響で次第に波数多くなりまとまりも無くなってしまいそうなので、片貝・漁港や新堤などのウネリを軽減する場所での早めの1ラウンドがオススメ。
(sho)





☆観測スタッフのコメント
・今朝は北東〜東ウネリが強まり、ワイドブレイク中心のハードやクローズアウトが目立ちましたが、6時台のサンライズ(中央の左寄り)にはサイズを求める方々がエントリーされていました。
・後半は今より波質やコンディションが良くなりそうな印象ですが、場所によっては大きなサイズが続きハードな可能性があるので、無理をしないようお願いいたします。
(Lore)

ビギナーアドバイス

今後は比較的落ち着いている北部エリアも風の影響が大きくなってしまいそうなので、練習するのは控えたほうが良さそうです。

タイド

太東

今後の風と波(気象)

一宮

更新予定時刻

07:00 / 11:00 / 18:45

週間波予想