非会員上部PR枠用
 

伊良湖

10/13(月) 11:50 更新

(kolokumi)


ウネリの期待度(伊良湖)

15(水) 16(木) 17(金) 18(土) 19(日)

SAMPLE

ウネリの期待度について »


10/15(水)

<

予想天気図
(AM09時)

気象庁Waveシミュレーター
(AM09時)

Noaa Waveシミュレーター
(AM09時)

>

15日(水)
台風23号は温帯低気圧に変わりながらさらに東海上を離れ、北日本には高気圧が張り出してくる予想。

低気圧からのウネリが弱まりながら続き、高気圧の吹き出しによる東ベースの風波やウネリがやや強まりながら続く見込み。
沿岸でも吹く東寄りの風が影響し波質はあまり望めないものの、コンパクトやそこそこのサイズの波が続き、風を軽減するポイントを中心に何とか出来そう。


10/16(木)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

16日(木)
前線を伴う低気圧が日本海~北陸、東北付近を通過し、夕方にかけて東海上に抜ける予想。

高気圧の吹き出しなどによる東ベースのウネリが多少なりとも続きつつ、日中は南西の風波やウネリが多少加わる見込み。
コンパクトな波は続きそうですが、沿岸では南東のち南西風が吹きやすく終日乱れがちで、時間帯やポイントを選んで何とか出来るくらいとなりそう。


10/17(金)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

17日(金)
低気圧が発達しながら北日本の東海上に離れ、北日本には高気圧が張り出してくる予想。

海上で強まる北~東風に抑えられて南西ウネリは弱まりつつ、東ベースのウネリがやや強まる見込み。
沿岸でも日中は東寄りの風が吹きやすく影響が出そうですが、多少サイズ変化しつつ、朝は風が弱い中でコンパクトやそこそこのサイズで出来るところがありそうです。


10/18(土)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

18日(土)
高気圧が東海上に中心を移し、低気圧や前線が日本海へ進んでくる予想。
また、フィリピンの東海上に新たな熱帯低気圧が発生する可能性があります。

東ベースのウネリが少し弱まりながら続き、日中は高気圧の吹き出しによる南東の風波やウネリがやや強まる見込み。
全体的に風の影響はありそうですがジャンクとなるほどでもなく、多少サイズ変化しつつ、コンパクトやそこそこのサイズの波で出来るところはありそうです。


10/19(日)

<

予想天気図(AM09時)

波浪予想(AM09時)

>

19日(日)
低気圧がオホーツク海~千島付近へ進み、前線が東海上~南岸付近にかかる予想。
また、熱帯低気圧が発達しながら北緯20度を超えて北上する可能性があります。

高気圧の吹き出しなどによる東~南東~南ウネリが続く見込み。
弱い北西風が吹く程度となりコンディションが上向きつつ、コンパクトやそこそこのサイズの波で出来るところはありそうです。
また、熱帯低気圧の動向次第では周期の長い南ベースのウネリが加わる可能性があるため、最新情報も確認を。


更新予定時刻

12:00



8日目以降の天気図/波浪予想

10/20(月) AM09時

<
>

10/21(火) AM09時

<
>

10/22(水) AM09時

<
>

10/23(木) AM09時

<
>


12日以降の波浪予想

<

10/24 (AM09時)

<

10/25 (AM09時)

<

10/26 (AM09時)

<

10/27 (AM09時)

>
波概況